タグ

ブックマーク / secondlife.hatenablog.jp (3)

  • Irb/TipsAndTricks - 2nd life (移転しました)

    http://www.rubygarden.org/ruby?Irb/TipsAndTricks Ruby使いなら誰もが愛用している(と思われる)irbのtipsなどが書かれているrubygardenの1ページなんですが、ここのriを使ってリファレンス引く方法が超便利!refeに変えたら鼻血が出るほど便利だったので紹介。refeとは、 クラス名とメソッド名から Ruby のリファレンスマニュアルのエントリを引く、コマンドライン用のツールです。読みは「りふぇ」。 ri をパクって日語・RD に対応させたものです。 http://i.loveruby.net/ja/prog/refe.html という青木さん作のツールで、最近はgem化もされてるのでgem install refeでも一発インストールができます。で、先ほどのサイトで書かれてるriの箇所をちょっと変更して、~/.irbrcに

    Irb/TipsAndTricks - 2nd life (移転しました)
    hchbaw
    hchbaw 2008/06/13
  • 川o・-・)<2nd life - zshでgem installの補完

    最近俺の中でRoR*1が熱い!っていうんで必然的にgemを使う機会が増えるわけで。んでgem install packageでパッケージをインストールするんだけどいちいち手で入力するのは面倒。apt-get install [tab]みたいな感で補完とかしたい!つんで、昔ながらのcompctlを使った方法で補完してみる。 ailas gem-update='gem update;gem list -r 2> /dev/null|egrep '\''^[a-zA-Z]'\'' |awk '\''{print }'\'' > ~/tmp/gem_list' compctl -k '(help install uninstall check build query list search update rDoc environment specification unpack)' \ -x 'c

    川o・-・)<2nd life - zshでgem installの補完
    hchbaw
    hchbaw 2008/01/28
  • 川o・-・)<2nd life - Rack を使って Web サーバで統一されたインターフェイスの利用する

    http://rack.rubyforge.org/ 先日登場した Rack というライブラリを使うと、Web サーバごとに同一のインターフェイスを利用できるようになります。通常、Ruby で Web アプリケーション を動作させるとき、cgi なのか、fcgi なのか、もしくは mongrel や webrick を使うのか、ということを考えなければなりません。cgi のみで動作決めうち、など良いのですが、ガワである Web アプリケーションフレームワークや一般に配布するアプリケーションなど、既存のフレームワークを用いずに作るときは、さまざまな動作環境でも動くように考慮しなくてはなりません。 たとえば既存のフレームワークである Rails や Camping はそれぞれ個別に cgi/fcgi/mongrel/webrick などの対応を行っています。しかし Rack で定義されているイ

    川o・-・)<2nd life - Rack を使って Web サーバで統一されたインターフェイスの利用する
    hchbaw
    hchbaw 2008/01/15
  • 1