2011年12月9日のブックマーク (2件)

  • デザイナーへのデザイン指示はどのようにしたら良いか?

    あなた(ディレクター)がデザイナーへデザインの指示をするとき、どのようにしていますか? クライアントからのざっくりとしたデザインイメージを伝えるだけで、意図したとおりのデザインを作れる人がまわりにいますか?いたらすごく幸せですね…。 でも、そういったスーパーデザイナーばかりではないと思います。 なので、ディレクターが指示をするときにはどうしたら良いかを考えて実践した結果、うまくいく場合が多かったのでその方法を書いてみました。 デザイナーの能力を正しく把握し、その段階に合った指示をする 私の会社では、デザイナーの能力を大まかに3段階に分けています。 それぞれの段階によって、指示方法を変えています。 第一段階(デザイナー歴 1年未満) デザインレベル こちらが指示した素材を使って、適切なレイアウトができる。 マージンのとり方など、基的なデザインルールを知らないことがある。 ツールの使い方を熟

    デザイナーへのデザイン指示はどのようにしたら良いか?
  • 構築のスピードとクオリティをあげる、本気のワイヤーフレームの書き方

    要素を洗い出して、書き出す。 まずは、サイトの特長や企画特性に合わせて、各サイトの要素を洗い出します。コンテンツマップとは別に考える、いわゆる「パーツ」の部分も含まれるので、かなり量は膨大になりますが、しっかりやります。 んで、かならず「誰が読んでも何の事を言っているのかわかる一般用語で名称をつけます。」 例1:ECサイトの場合 ・ロゴ ・電話番号 ・SSLについての注釈 ・利用ガイド ・検索窓 ・買い物かご ・サジェストエリア ・商品画像 ・カテゴリーリスト ・TOPイメージ  etc・・・ 上記の要素リストとは別に、コンテンツマップも作成したほうがいいです。 要素リストとは異なり、おおざっぱに言うとサイトの中にページとして存在させたい内容を洗い出します。 洗い出し終わったら、その内容を優先順位順に並び替え、一緒にできそうなところは一緒にして、分けた方がよさそうなところは分けて・・・とい

    構築のスピードとクオリティをあげる、本気のワイヤーフレームの書き方
    hdaiphih5676
    hdaiphih5676 2011/12/09
    本気のワイヤーフレームをつくっとけば、修正時間が少なくてすむ!絶対やってクライアントと共有したい。!