タグ

2017年1月27日のブックマーク (3件)

  • トランプ大統領、日本に二国間協定の早期合意求める方針:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領が、2月に開催予定の日米首脳会談で、日に二国間の貿易協定の早期合意を求める方針であることがわかった。ロイター通信が26日、報じた。トランプ氏は日の自動車貿易などに不満を示しており、厳しい条件を求めてくる可能性が高い。 トランプ氏は26日、離脱を決めた環太平洋経済連携協定(TPP)などの多国間協定の代わりに、二国間で協定を結んでいく考えを改めて表明。米国に有利な協定を結び、最優先課題である米国内の雇用の拡大を目指している。 トランプ氏は日との自動車貿易について「日では我々の車の販売を難しくしているのに、数十万台の車が大きな船で米国に入ってくる。公平ではなく、話し合わなければならない」と批判している。日米首脳会談で二国間協定の締結に関連し、日の自動車の安全基準の変更などを求めてくる恐れもある。 また、トランプ氏は26日、フィラデルフィアで演説し、中国などを念頭に「二国

    トランプ大統領、日本に二国間協定の早期合意求める方針:朝日新聞デジタル
    hdampty7
    hdampty7 2017/01/27
    アメ車をバラシて有効利用する方法を思いつけば金になるかな。
  • 水の上に立つ男、写真は合成?

    完全に透き通った氷の上では、人が宙に浮いているように見える。(PHOTOGRAPH BY MARTHA SULFRIDGE) 米ミシガン州で、前夜に気温マイナス18℃を記録したという1月のある寒い日の朝、アンドレ・ポイノー氏がシャールボイ湖畔の別荘へ様子を見に行ってみると、別荘の前の湖は完全に凍結し、表面を覆う氷は不気味なまでに透き通っていた。 ポイノー氏はシャベルを手に湖の上に足を踏み出してみた。透明度の高い氷には気泡や堆積物が全く含まれず、亀裂も入っていない。氷の薄い部分があっても見た目ではわからないので、シャベルを使って厚さを確かめながら慎重に歩を進めた。氷に穴をあけてみると、厚さは約5センチほどだった。いつ足元が割れるかわからないので、水深が胸までしかないとわかっている範囲から出ないよう注意した。 「もし氷が割れて下に落ちても、シャベルを使ってよじ登ることができますから」と、ポイノ

    水の上に立つ男、写真は合成?
    hdampty7
    hdampty7 2017/01/27
    タイトルの「水」の文字を「氷」すればちょっと面白かったのに。
  • 米国の民主主義指数、「完全」から「欠陥ある」に格下げ EIU

    米ニューヨークで、トランプタワーから道を挟んだ場所でドナルド・トランプ氏への抗議活動を行う人たち(2017年1月11日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Drew Angerer 【1月26日 AFP】英調査機関が2016年の「民主主義指数(Democracy Index)」を発表し、米国の評価を「完全な民主主義」から「欠陥のある民主主義」に引き下げた。国民の間で政府に対する信頼が低下していることなどを理由としている。 報告書を発表した経済誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」は、「世界の民主主義の旗手である米国は、公的機関の機能に対する国民の信頼が低下したため、『欠陥のある民主主義』に格下げされた」と述べた。 EIUはまた、ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が、民主主義の機能に対する不信感という深

    米国の民主主義指数、「完全」から「欠陥ある」に格下げ EIU
    hdampty7
    hdampty7 2017/01/27
    ヒトラーが選挙で選ばれたことを知らないのかな。反対派が弾圧されても仕方がないようなうんざりな過激な運動をやり始めたら要注意。