タグ

2021年6月10日のブックマーク (4件)

  • 表現の不自由展、会場を変更へ 中止求める街宣相次ぐ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    表現の不自由展、会場を変更へ 中止求める街宣相次ぐ:朝日新聞デジタル
    hdampty7
    hdampty7 2021/06/10
    だから脅迫があるなら犯罪なので警察に訴えればよいしそうでないなら開催すりゃええやん。どうも街宣やらせてそれを報道するまでが不自由展ビジネス手法なんだろうなと。津田氏が利用されて作り出された分断ビジネス
  • 開発のスピードを上げたいならすべてのスコープを小さくしよう

    ピナクルズの CTO をしている渋谷です。「現場向け動画 DX」を実現するための SaaS『tebiki』を開発しています。 今回は、「プロダクトの開発スピードを落とさずに、かつユーザーの芯をったソリューションを提供するためには、すべてのスコープをいかに小さくできるかが重要」だということについて書いてみたいと思います。 ちなみに弊社はこれを実践することで開発がものすごくスムーズになり、リリース頻度が体感で 50% くらい向上しました! スピードは失われていく前提として、プロダクトの開発スピードは意識的に改善し続けなければ、機能の追加とともに失われていきます。 提供する機能の増加に伴い、仕様の辻褄合わせだとか実装の順番だとかの複雑に関連するパラメータも同時に増えてしまうので、結果として人や時間といった必要なリソースが指数的に増えていくという話ですね。 (技術的な負債もこのパラメータに含まれ

    開発のスピードを上げたいならすべてのスコープを小さくしよう
    hdampty7
    hdampty7 2021/06/10
    デメリットというかリスクもあって2つのチームが同時並行的に同じ課題を別々に解決したりするので気が付くとリファクタドリブンみたいな開発になってることがある。
  • 「ワクチン接種しないと退職要求」「職場にチェック表貼り出し」医療従事者の相談、日弁連が公表(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    記者会見する日弁連の川上詩朗人権擁護委員会委員長(左)ら(2021年6月9日、東京都、弁護士ドットコム撮影) 日弁連は6月9日、新型コロナウイルスのワクチン予防接種に関する「人権・差別問題ホットライン」の結果を公表した。 ホットラインは5月14、15日に実施し、37都道府県から208件の相談が寄せられた。 医療従事者や介護施設職員などから「職場で拒める雰囲気がなく、接種をしなければ退職などを求められている」「ワクチンを打ちたくないのであれば、ここでは働けないと言われた」など、ワクチン接種の強制に関する相談が多数寄せられた。 ●「もしコロナにかかったらあなたのせいだ」 相談は、ワクチン接種が先行的に進められている医療従事者や看護学生・医学部生、高齢者・介護施設の従業員などから寄せられた。事例の一部を紹介する。 「ワクチン接種をしないと実習を受けさせない。そのため単位を与えられないなどと言われ

    「ワクチン接種しないと退職要求」「職場にチェック表貼り出し」医療従事者の相談、日弁連が公表(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    hdampty7
    hdampty7 2021/06/10
    予防接種は義務から「努力義務」とかになってどっちかていうと自由意思尊重の流れだったのがコロナで逆流した感ある。医療従事者に限って言えば義務化しておくべきかなぁ。一般化は難しいような。
  • 立民 枝野代表 性行為同意判断めぐる議員発言で外部調査の意向 | NHKニュース

    立憲民主党の枝野代表は性行為への同意を判断できるとみなす年齢をめぐる党所属の議員の発言が批判を受けていることを踏まえ、外部の第三者機関に調査を委ねて問題の経緯を検証し再発防止策を検討する考えを示しました。 立憲民主党では党所属の多平直 衆議院議員が党の会合で、刑法で定める性行為への同意を判断できるとみなす年齢の引き上げについて議論していた際「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになるのはおかしい」と発言していたことがわかり、批判が相次いでいます。 多議員は、みずからの発言を撤回し謝罪しています。 これについて立憲民主党の枝野代表は9日、国会内で記者団に「発言を知り信じがたい思いだ。全く現実を踏まえておらず許されるものではない」と非難しました。 そのうえで外部の第三者機関に多議員を含む関係者のヒアリングなどの調査を委ねて問題の経緯を検証し、再発防止策

    立民 枝野代表 性行為同意判断めぐる議員発言で外部調査の意向 | NHKニュース
    hdampty7
    hdampty7 2021/06/10
    宗教ではないので別の意見があってもよい。逆に潔癖症過ぎて怖い。法案を議論する場で一周以上周回遅れな意見を言うことの醜悪さはあり、価値観の更新はお願いしたいがこんなに騒ぐ話じゃない。