タグ

2010年11月30日のブックマーク (1件)

  • ファンロードと同人投稿文化への回顧 - 幻想alps

    メモ。 もうFIND OUT派かファンロード派かという会話が交わされることはなくなってしまったんだな―という現状から、ここ10年間で失効した一つの文化に関して。失われてから分かることって色々あるなーと思いました。1970年以降の漫画アニメ文化の「受け手」という大衆による表象としての同人界という裾野があり、ファンロードという雑誌はその層にとって時代的に大きな役割を持っていた、というのは間違いないことです(わざわざ書かない)。でも同人界(受け手)が男性と女性とで住み分けた分野であり、両者には全然違った発展があったにもかかわらず、男性の語り手には一括りにされるか黙殺されることが多い。これは神話や聖書の時代から、とくに西欧では大抵の言説が男性のパースペクティブで書かれつづけてきた事に同じで。私はフェミニスト(女性問題論者)ではないですけど、まったく別の問題として「ジェンダー」というものがあって、す