タグ

2015年12月9日のブックマーク (3件)

  • Dockerでルータをコンテナ化してみた - くろの雑記帳

    最近Dockerを触る機会がちょくちょくあって、ルータをコンテナ化したら面白いことできそうだし、便利かもしれないと思ってやってみました。 思い返すと、初めてDockerを触ったのは2013年の12月で、こんな記事を書いたこともあったっぽい。懐かしい。 kurochan-note.hatenablog.jp vyOSをコンテナ化する! コンテナ化するルータOS(ネットワークOS)はvyOSです。 そもそもベースイメージが提供されていないOSってどうやってコンテナ化するんだろう?とか調べてたら、すでにやられている方がいました。 VyOS の Docker イメージを作ってみる - higeblog 大まかな流れとしては、 docker をインストール overlayroot をインストール ISO をダウンロード ISO をマウント ISO の中身から root パーティションを構築 イメージ

    Dockerでルータをコンテナ化してみた - くろの雑記帳
  • ユーザー目線って何?システムの速度を6倍にしたのに上司に怒られた話 | KonifarPod

    最近『ユーザー目線』という言葉をブログ記事でよく見ます。言葉自体は太古の昔からあったわけですが、正直僕はこの言葉がよくわかりません。ユーザー目線って、なんかふわっとして意味不明じゃないですかね?ユーザー目線で考えるのは悪くないけどユーザー目線になるのはよくないというか、なんかよくわかんない微妙な言葉だと思います。 と言っても、最初からこんなことを考えていたわけではありません。なぜこんな考えになったかというと、新卒の時ユーザー目線の認識を間違えて見事に大失敗したからです。具体的に言うと、システムの速度を改善して1時間から10分にしたら上司に怒られたんですね。今回は、ちょっと当時の失敗を思い出しながら自分の思考を整理してみようと思います。主観100%になりますが悪しからず。 1.とりあえず全力だった新卒の僕 「この機能遅くてお客さん困ってるからいい感じにしといて」 パッケージベンダーのエンジニ

    ユーザー目線って何?システムの速度を6倍にしたのに上司に怒られた話 | KonifarPod
  • 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 観てきた - 機械

    俺はただただ楽しいばかりの映画を評するときに「観ているだけで知能が下がる」という言い回しを好んで使います。余計な事を考えずに楽しむべき映画を前にすると、人間の体は自然と受け入れ態勢になって余計な事を考えられないようにするのです。 マッドマックスだしね。できるだけシャットアウトはしていたものの、漏れ聞こえてくる情報からも相当期待ができそうなので、今回はあらかじめ知能のゲージを20%ぐらいまで下げて挑みました。挑んだんだけど。 いくらマッドマックスだからって度を越しているだろう。ドーフ・ワゴンが出た時点で知能が下がるどころか消し飛んだっつーの。以降ギターが火を噴くたびに5億ポイントづつ下がる俺の知能。(マイナス) いやもうすごいよ。ホントすごいよ……。どうやったらこんな頭の悪そうな車ばっかりデザインできるんだ。設定資料が見たくて生まれて初めて映画のパンフ買ったよ俺。最高だった。 以下、ネタバレ

    「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 観てきた - 機械