タグ

2017年9月26日のブックマーク (6件)

  • いますぐ実践! Linuxシステム管理

    「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ

    hdkINO33
    hdkINO33 2017/09/26
  • dump-acct - Accounting Utilities Manual

    hdkINO33
    hdkINO33 2017/09/26
  • ssl 設定 2014/05 版: どさにっき

    2014年5月22日(木) ■ ssl 設定 2014/05 版 _ 2013/03 版以降で SSL の安全性に関する大きなトピックというと、最近の Heartbleed bug(およびその後に続く世界的なコードレビュー大会)と、それから スノーデン事件で注目されることになった PFS。ちうことで、このへんどうすればいいのかってことを考えてみる。 _ Heartbleed については、なにはなくとも openssl 穴のないバージョンに上げとけ。以前からコードが汚いとはさんざん言われていながらもこれまで致命的な穴は見つかってなかったけど、今回の件はさすがにひどすぎて徹底的なコードレビューがはじまってるんで、これほどでもないけどそれなりに影響のある脆弱性は今後もしばらくぽこじゃか見つかりそうな気配(つーか、もう 出てる)。つーことで、致命的なものが見つかったらいつでも入れ替えができるような

    hdkINO33
    hdkINO33 2017/09/26
    “openssl の cipherlist の指定で、+HOGE はリスト中にある HOGE な暗号の優先度をいちばん下げるという意味” ほげー / "If + is used then the ciphers are moved to the end of the list." ってmanに書いてあった
  • Active DirectoryとLinuxの認証を統合しよう【2017年版】 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2023 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    Active DirectoryとLinuxの認証を統合しよう【2017年版】 記事一覧 | gihyo.jp
    hdkINO33
    hdkINO33 2017/09/26
  • Adobeのセキュリティチーム、誤ってPGP秘密鍵をブログで公開 | スラド セキュリティ

    AdobeのProduct Security Incident Response Team(PSIRT)がPGP公開鍵とともに、誤ってPGP秘密鍵をブログへ投稿するトラブルが発生していたそうだ(Juho Nurminen氏のツイート、 Ars Technicaの記事、 The Registerの記事)。 PGP鍵はブラウザー拡張機能「Mailvelope」を使用してPSIRTのWebメールアカウントからエクスポートしたものとみられる。Mailvelopeのエクスポート画面では「Public」「Private」「All」という選択肢があり、ここで「All」を選択してしまったようだ。発見者のJuho Nurminen氏は、このPGP鍵がPSIRTの電子メールアドレスに関連付けられていたことも確認している。 なお、その後ブログ記事は更新され、現在はGPGToolsから直接出力した新しいPGP公開

    hdkINO33
    hdkINO33 2017/09/26
    “「秘密鍵をエクスポートしますが本当によろしいですか?どうなっても知りませんよ?」”
  • これで儲かんなくてもぜんぜんかまわない。|古賀史健

    あれはもはや自慢でもないのだろうか。 一時期、盛んに「テレビ見ない自慢」みたいな言葉が語られたことがあった。テレビなんて馬鹿な大衆向けのメディアだ。退屈で見ちゃいられない。なんなら俺んちは、テレビさえ置いてない。インターネットがあればそれで十分だ。賛否の両側から、そんな議論がなされた時期があった。 実際、テレビっ子であったはずのぼくも、その視聴時間はむかしに比べて激減している。幸いにしてスポーツ好きなのでテレビに頼る割合は多いものの、たとえば毎週たのしみにしているドラマやバラエティ番組は、かなり少ない。自慢でもなんでもなく、テレビとの距離は遠くなる一方だ。 そうなると当然考えられるのが「インターネット見ない自慢」の時代だ。 スマホの各種アプリは使うのだけど、Webブラウザでの「インターネット」は見ていない。せいぜい検索に使う程度で、や雑誌やテレビを見たりするようにインターネットを見ること

    これで儲かんなくてもぜんぜんかまわない。|古賀史健
    hdkINO33
    hdkINO33 2017/09/26
    “それが「お金になる」とわかった瞬間、さほど好いてもいない人たちが集まってきて、あざとく、こざかしく、つまらない小商いをはじめていく。”