かねてからの願望の一つであった、フレッツ光のギガ化、しかも小型ONUでの導入ができました。 回線は、フレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプで、ひかり電話なしの契約です。 ちなみに、工事費は16,200円(税込)でした。高いけど、しょうがない。 白いほうのケーブルが小型ONUに繋がるもの。スイッチの機種はH3C(HP)のS5100-8P-SIです。同じくH3CのS5100-24P-EIでも動きました。そりゃそうか。 これとは別に、TP-LINKのT1600G-28TS v1では動きませんでした。T1600G-28TS v1は、SFPインターフェースにはspeed 1000とduplex fullが固定で設定されているのですが、どうやら私の持っている三菱製の小型ONU(GE-PON<M>A SFP-ONU<1>S)ではDuplexはオートネゴシエーションで決めないといけないらしく、