2022年5月5日のブックマーク (3件)

  • 新卒女性社員だった当時の自分に言いたい 配属初日で転職しろ

    増田の経験を語ったとりとめのない長文になってしまったため、 初めに言いたいことだけ記載します。 ・セクハラがセクハラとされない会社は存在する ・新卒・若手女性社員へ 辛いと思ったらすぐに転職してください ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 約10年前の話になる。 4年制大学を卒業し都内の企業に総合職として入社した。 200人の同期と3か月間の集合研修を終えた私は、 期待と緊張で胸いっぱいで現場に配属された。 配属先には20代の若手社員もいなければ、女性社員もいないと聞いていた。 年上の男性社員と上手くやっていけるだろうか。 早く先輩方の役に立てるようになるだろうか。 不安はあれどとにかく笑顔で明るくを心がけ、配属初日に挨拶回りを行った。 「増田です。よろしくお願いいたします。」 その時に、背筋がぞわぞわとする嫌な違和感を感じた。 「増田さん、よろしくね。 女の子が来るなんて嬉しいよ。

    新卒女性社員だった当時の自分に言いたい 配属初日で転職しろ
    hdwdgfva
    hdwdgfva 2022/05/05
    ゴミ企業から抜け出せたようで何より。/同期が200人いる規模で配属先に女性がほかにいないって時点で総合職と言いつつ「一般職扱い」で採用してそうな感じがある。そこも含めてクソ。
  • 日本の貧困は政策のミスなのか、ネコを信じよ - ネットロアをめぐる冒険

    貧困は「政策ミス」であるとする画像が出回っています。文字起こしすると、以下の通り。 カナダの大学の経済学で取り上げられたそうだ。日貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。教育水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、 スキルが低いわけでもない。世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」による貧困だと 実はこのコピペ、出所がそこそこはっきりしており、「カナダの大学」自体は出所不明で、どうやら間違いのようなんです。ただ、それを元にこの話自体を「迷信」として処理する方がいたので(そして元ネタとする情報が誤っている)、既に前から指摘されていたのですが、一応まとめてみることにしました。 【目次】 2019年のブルームバーグの記事 バズったのは2021年10月25日 ファクトチェックはファクトか? 今日のまとめ 2019年のブルームバーグの記事 さて、元ネタは2

    日本の貧困は政策のミスなのか、ネコを信じよ - ネットロアをめぐる冒険
    hdwdgfva
    hdwdgfva 2022/05/05
    脚注で指摘があるけど基準が相対的貧困なのがね。日本で相対的貧困の上昇に貢献しているのは高齢者(資産保有は未考慮)なわけで。それにこの10年で相対的貧困は低下傾向だけどアベ政治が良かったって言いたいの?と
  • 国連女性機関とはなんだったのか

    国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日事務所長 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6257a5d0e4b0e97a351aa6f7 何事もなかったかのように風化させようとしてるのか知らないけど、国連の名まで出しておいて流石にその五流企業対応はないんじゃないだろうか。 記事で焦点として上げられた「3つのP」を基準としたチェックには散々ツッコミが入ったし、日事務所石川所長の過去発言との矛盾も指摘された。 もはや件の広告に問題あるとした人でもわざわざこの件を担ぐほどの人はいなくなった。 それを何事もなかったかのようにほとぼり冷めるようスルーしてやり過ごすのは当に国連の一機関として問題しかないと思う。 自分たちで提示した根拠に矛盾が指摘されたのだから、それは責任とって説明すべきで、内容はこう見

    国連女性機関とはなんだったのか
    hdwdgfva
    hdwdgfva 2022/05/05
    3つのPは論拠としては音速で崩壊し、アライアンス違反はその後も日経がガン無視であることにUNWがノーリアクションなことが説明できない。交渉過程を公開できないならこの記事で一方的に糾弾したことを説明できない。