タグ

ブックマーク / a-park.hatenablog.com (12)

  • アニメ「艦隊これくしょん」感想、あるいは我々が艦これに見出している「物語」について - 偏読日記@はてな

    TVアニメシリーズ第二期・劇場版アニメも発表になったところで、ずっと書いていなかった1月から放映していたアニメ「艦隊これくしょん」の感想をようやく書いてみました。 Blog記事にしていないだけでTwitterではそれなりに長文を書いていたので、それら断片をまとめています。 そして艦これアニメについての感想を書くことはい、結果的に動画を一方的にインプットするだけのアニメ作品と、プレイヤーが能動的に行動した結果としてのプレイ体験が返ってくるゲームとのメディアの違いについてに繋がるのでそちらについても触れてみました。 アニメの「空虚」さ 事前の期待値が極限まで下がってアサルトガールズ級になってた×観ながらキメた焼酎ロック1杯日酒2杯のアルコールで判断力と感受性が極度に低下していたので「えっ普通に話なってるじゃん」みたいな感想が 2015-01-12 21:44:05 via TweetDeck

    アニメ「艦隊これくしょん」感想、あるいは我々が艦これに見出している「物語」について - 偏読日記@はてな
  • とある小説同人誌サークルの夏コミ宣伝 - 偏読日記@はてな

    2014年夏コミは3年ぶりにオフセット印刷の新刊を当日1週間前に入稿しており、時間的余裕があったのでかつてないほど事前宣伝に時間を割くことが出来ました。 せっかくなのでどのような手段を用いたか、どの程度の効果があったかを記録しておこうということで記事にまとめてみました。 今回のコミケで実行した宣伝手段は以下の通りです。 Twitter(自分で投稿) Twitter(アキバBlogに投稿依頼) pixiv はてなダイアリー 大判ポスター オビ これら一つ一つについて、具体的にどうしたのか・どの程度の効果があったのかについて書いてみます。 1.Twitter(自分で投稿) コミケ前の宣伝手段としてもっとも手軽と言えるのがTwitterでの宣伝Tweetです。もちろん俺も真っ先に行いました。 直前3日間(8/11~8/14)に自サークル、委託を合わせて13回宣伝Tweetを投稿しています。なお、

    とある小説同人誌サークルの夏コミ宣伝 - 偏読日記@はてな
    he-na-he-na
    he-na-he-na 2014/09/28
    各種媒体での宣伝効果の測定
  • 艦これオンリー同人誌即売会 in 大湊 - 砲雷撃戦よーい!8参加レポ - 偏読日記@はてな

    艦隊これくしょん - 艦これ - オンリー 「砲雷撃戦!よーい!」 昨年11月の呉、今年2月の舞鶴と大日帝国海軍ゆかりの地で開催されてきた艦これオンリー同人誌即売会が、ついにこんどは大湊へ。これまでと比較しても突出して交通の便が悪い会場に、これで当に人が来るのか……と危惧を胸に抱きながらの参加となりましたがその実は!? ということで大湊オンリー参加レポです。 4/5(前日) 飛行機で行った呉・舞鶴とはうって変わり、比較的近い大湊にはフェリーで行ってみることにしました。今回使ったのは苫小牧-八戸間で運航しているシルバーフェリー。 乗り込んだ船はシルバークイーンでした。 いつも帰省の際に乗っている苫小牧-仙台航路の太平洋フェリーと比較してだいぶ船そのものが小さいので、いろいろなところがこぢんまりしていて設備もちょっと見劣りするところがあり。奥まった区画の通路がやたら狭くて驚きました。 フェ

    艦これオンリー同人誌即売会 in 大湊 - 砲雷撃戦よーい!8参加レポ - 偏読日記@はてな
  • アップデート履歴から予想する艦これ次回イベントの展開 ~”次はミッドウェー”は真実か?~ - 偏読日記@はてな

    2/14のケッコンカッコカリ実装に引き続き、2/26の新海域(5-4)開放、そしてとさらなる新海域と海外艦実装に1周年記念イベントの予告と新展開が盛りだくさんの艦隊これくしょん周辺です。 ここで気になるのは、次回のイベント限定海域がどうなるのか。 2013年11月イベントの夜戦マップで苦しめられた皆さんは多いでしょう。それ以降にプレイを開始した方でも、どれだけのものだったか噂には聞いているかと思います。 夏イベント後の重巡の夜戦能力強化と4-4は、2013年11月イベントの予告だったといまなら振り返ることが出来ます。 どうも「新要素・新海域の実装はその後のイベントの『予習』なのではないか」と俺は思っていまして。 資源を備蓄するだけでは十分でなく、適切な装備開発と要求される艦種の強化をおこなってこそ万全の準備というもの。 2013/4/23のサービス開始から2014年3月頭これまでの全てのア

    アップデート履歴から予想する艦これ次回イベントの展開 ~”次はミッドウェー”は真実か?~ - 偏読日記@はてな
    he-na-he-na
    he-na-he-na 2014/03/03
    個人的には対潜がメインだと考えている。夕張は軽巡にて最強(これを言いたかっただけ)
  • 冬コミお疲れさまでした&「戦争は艦娘の顔をしていない」委託について - 偏読日記@はてな

    めでたく完売 新刊1+委託新刊4(全て艦これ)という未曾有の体制で臨んだ今回の冬コミ。 どうなることかと思ったものの予想をはるかに超える数の方に来ていただき、艦これは委託を含めすべて昼ころに完売となりました。 もともと数の少ない委託が完売するのは想定内でも、余らせて2014年の各種艦これオンリーで頒布しようとかなり大量に刷った自サークル新刊が完売したのは驚きでした。あまりのことに混乱して自分用の見すら売ってしまいそうになりましたもの。 「戦争は艦娘の顔をしていない」委託について そして、俺も執筆陣の一員として参加して自サークルで委託し、大好評をさらって一瞬で完売*1した「戦争は艦娘の顔をしていない」の今後の動向について。 同人誌戦争は艦娘の顔をしていない』販売前後 - Togetterまとめ 「戦争は艦娘の顔をしていない」最初は30部もっていけば十分じゃろと思っていたので大盤振る舞

    冬コミお疲れさまでした&「戦争は艦娘の顔をしていない」委託について - 偏読日記@はてな
    he-na-he-na
    he-na-he-na 2014/01/04
    お疲れ様でした。東京での頒布待ちー
  • ソビエト乙女は戦場で何を見る? - 「戦争は女の顔をしていない」 - 偏読日記@はてな

    「あの頃はまったくまだ小娘で、ただ、大きくなる事だけ夢見てた。そこで戦争よ」 戦争は女の顔をしていない 作者: スヴェトラーナアレクシエーヴィチ,三浦みどり出版社/メーカー: 群像社発売日: 2008/07メディア: 単行購入: 18人 クリック: 912回この商品を含むブログ (17件) を見る 軍民合わせ二千万人にもわたる死者をもたらし、ソビエト社会に巨大な傷痕を残した独ソ戦。 そこで戦ったソ連軍に、数多くの女性兵士が所属して居たのはよく知られたところです。有名なところでは戦闘機パイロットのリディア・リトヴァクなどが居ますね。 この「戦争は女の顔をしていない」は、そんな女性兵士達が彼女たちの体験した「戦争」を、戦後30年近く経ってから振り返るインタビュー集。 生々しすぎる証言がひたすら続く内容は、それが故の迫力に満ちています。読み始めたら引き込まれて離れられなくなり、休日の午後を使っ

    ソビエト乙女は戦場で何を見る? - 「戦争は女の顔をしていない」 - 偏読日記@はてな
  • 「史実→キャラ」でなく「キャラ+史実で味付け」へ - 「艦隊これくしょん」における軍艦擬人化について - 偏読日記@はてな

    艦隊これくしょん~艦これ~ DMM.com×角川ゲームスが贈る新鋭の大型戦略コンテンツ - オンラインゲーム - DMM.com 飛ぶ鳥を落とす勢いで流行中の「艦隊これくしょん」 俺も6月半ばに登録してからずっと楽しくやってます。 いまの一軍メンバー。戦艦+航空戦艦×3+正規空母+軽空母という航空特化シフトでボーキサイトの消費がやばい。 ゲームシステム、「萌え+軍事」という組み合わせ、なぜここまで一瞬で流行したのか、攻略情報などについては俺以外がいくらでも語ってくれているのでそれらとは別の観点、作における「艦船擬人化」について気になるところがあったので書いてみます。 過去の艦船擬人化が「史実→キャラ」なら、艦これは「キャラ+史実で味付け」という感がある  とても微妙な差なのだけれど、たぶんこれが軍事オタク以外に魅力を感じさせる源泉だと思ってるよ #艦これ 2013-07-17 21:05

    「史実→キャラ」でなく「キャラ+史実で味付け」へ - 「艦隊これくしょん」における軍艦擬人化について - 偏読日記@はてな
  • Twitterに潜むあまたの秘境 - 偏読日記@はてな

    twitterでTLの民度を下げたら見える世界が変わった - 稀にライトノベルを読むよ^0^/ 「やらおん」管理人のフォロワーをひたすらフォローしていった。 自らフォローを行わない「やらおん」のアカウントはアクティブなツイッタラーを探すにはうってつけだった。 2000人ぐらいフォローしたらだいぶ以前のTLと景色が変わった。 twitterでTLの民度を下げたら見える世界が変わった - 稀にライトノベルを読むよ^0^/ 普段フォローしていない界隈(この場合は「やらおん」管理人のフォロワー)を積極的に大量フォローして、それまでとは違うTwitterを見てみようという話。 Twitterは全てのユーザーが平等に繋がっているようでいて、その実は同種の人の塊のようなものがあり塊の中でしか流通しない情報・通用しない語彙なんかはざらで、更にそれに拍車を掛けているのがTwitterの検索による到達製の低さ

    Twitterに潜むあまたの秘境 - 偏読日記@はてな
    he-na-he-na
    he-na-he-na 2013/07/14
    最後にさらっと爆弾投げつけておいて放置はひどいと思うのですよ。思い出してください
  • EvernoteでエロゲのスクリーンショットをOCRして全文検索 - 偏読日記@はてな

    エロゲ/ギャルゲプレイ中の「画面キャプチャ」のススメ(その2) - 偏読日記@はてな この記事で書いたとおり、俺はPCでプレイするノベルゲーム(エロゲ/ギャルゲ)のプレイ中にスクリーンショットを保存することによりシーンや台詞を保存してあとから見返すのに使っています。ゲームへの没頭を妨げることなくPrintScreenキー一つで気軽に保存できるので、プレイ中の記録を取るのにかなり適した手段だと思っています。 しかし、問題はノベルゲームの文章を記録しているのに保存形式は画像であると言うこと。おかげで特定のシーンを見返そうと思っても一枚ずつ目視して探すほか手段がありません。 ファイルが少ないうちはまだ大丈夫でしょうが、俺の場合2003年からプレイ中画面キャプチャを続けてきた結果としてファイル総数16000超、ファイルサイズ総計4.9GBという恐ろしいことになっていたのです。 エバーノートでの名刺

    EvernoteでエロゲのスクリーンショットをOCRして全文検索 - 偏読日記@はてな
    he-na-he-na
    he-na-he-na 2011/10/30
    最後の一文で爆笑した
  • エロゲ/ギャルゲプレイ中の「画面キャプチャ」のススメ(その2) - 偏読日記@はてな

    エロゲ/ギャルゲプレイ中の「画面キャプチャ」のススメ - 偏読日記@はてな (前略) そこで役に立つのが画面キャプチャ。俺は2003年にこれに気付き、以来WinShotを愛用しているのですが上記記事で仲間を見つけて嬉しくなった次第です。巡回先のレビューサイトの中にはメモ帳に感想を書いていくというスタイルの人も居ましたけれど、物語から意識の焦点を他に移す必要が出てくるメモ書き込みは個人的にあまり好きではありません。 その点、画面キャプチャはPrintScreenキーひとつで可能なので没頭が妨げられることがないのが実に便利です。 エロゲ/ギャルゲプレイ中の「画面キャプチャ」のススメ - 偏読日記@はてな この記事を執筆してからはや3年。当時推奨していたWinShotが2007年に更新を停止してWindows7に対応していないので、PC新調に合わせて画面キャプチャソフトを入れ替えることにしました

    エロゲ/ギャルゲプレイ中の「画面キャプチャ」のススメ(その2) - 偏読日記@はてな
    he-na-he-na
    he-na-he-na 2011/09/28
    キャプラ使ってたけどLightscreenの使い勝手もいいな
  • MSN相談箱「ヤンデレが好きなら必ず触れておくべき作品」に対する俺なりの回答 - 偏読日記@はてな

    ヤンデレが好きなら必ずやった方がいいもの、読んだほうがいいもの - 質問・相談ならMSN相談箱 ヤンデレ好きなら必ずやった方が良いゲームや 読んだほうが良い漫画小説・・・など、 ヤンデレがでてくる作品を教えてください。 お願いします。 ヤンデレが好きなら必ずやった方がいいもの、読んだほうがいいもの - 質問・相談ならMSN相談箱 こんなふうにお願いされたら、そりゃあ手取り足取り教えてあげるしかないですよね。 自分の好きなものについて教えを請うている人が、呼ばれなくてもついつい口を出したくなってくるのがオタというもの。 ちなみに、昨日の深夜に上の記事をはてなブックマークに投稿してから今日これを書くまで、一日かけてずっと考えてました。しまいには久しぶりに「ヤンデレ大全」を棚から引っ張り出して紐解いてしまいましたよ。 まずは定番から ゲームなら「Schoo Days」「ひぐらしのなく頃に」、

    MSN相談箱「ヤンデレが好きなら必ず触れておくべき作品」に対する俺なりの回答 - 偏読日記@はてな
  • 「かたわ少女」Act 1(体験版)公開開始 - 偏読日記@はてな

    ※追記 2010/5/13 「かたわ少女」Act1(体験版)日語版がリリースされました。 詳細については 「かたわ少女」Act1(体験版) 日語版リリース - 偏読日記@はてな を参照してください。 Katawa Shoujo Dev Blog: Katawa Shoujo Act 1 Preview released! 去年の秋に ヒロイン全員が障害者の同人ゲーム「かたわ少女」 公式サイトオープン - 偏読日記@はてな で紹介した海外同人ゲーム「かたわ少女」*1のAct 1(体験版)が公開されました。 公式サイトの「ダウンロード」、または開発ブログの告知記事からダウンロードできます。 もちろん俺も早速ダウンロードしインストール。 起動してみてまず驚いたのはあらゆる点での気合いの入り方。俺、日の商業エロゲでこれよりシステムや演出が酷いのをいくらでも見たことあるよ。 minori/R

    「かたわ少女」Act 1(体験版)公開開始 - 偏読日記@はてな
  • 1