2024年3月17日のブックマーク (10件)

  • 狂いつつある独身中年男性増田へ

    https://anond.hatelabo.jp/20230311224417 俺も狂いつつある独身中年男性なので親近感が湧いた。 スペック37歳170cm65kg年収620万 某国立団体職員 資産 現金と株で1000万ほど 車ナシ家ナシ 前職は年収450万の弱小団体職員だったが、最近下記の勉強やら運動やら色々頑張って転職した。 加齢による衰えはある程度対処が効くよ、って話 ・体力の低下 自分はもともと慢性的に体力がなかったので35からジムで筋トレと水泳を始めた。 それとビタミンサプリ(アナバイト)やタンパク質、アミノ酸(タイムリリース型プロテイン)等の栄養をかなり意識して摂るようにした。 効果はかなり感じており若い頃からの慢性的疲労感が消えた。 もともと若い頃のほうがで低体力だったため、今のほうが体力あると感じる。 別に筋トレ信者ではないけど、やはり運動は心身の維持のためしたほうがい

    狂いつつある独身中年男性増田へ
    headcc
    headcc 2024/03/17
  • 大学中退して起こったこと

    20歳で大学中退して起業したゾ 確かにレールに沿ったつまらない人生はつまらないゾ だがオジサンの言うこともよく聞くといいゾ 20~22歳……若さボーナス期周りも学生だしあんまり焦らない。興味を持ってくれる人も多数いる上の人たちも「おおっ中退して起業したんだ、偉いね~」という感じでかわいがってもらえる毎日必死だけど楽しい、他の人とは違う人生というのをエンジョイもちろん学生とは全く稼ぎが違うので散財したりもする22歳~25歳……独り立ち期周りが就職し始めるのでじわっと焦る、でもまだそれほど焦らないこの辺から早くも若さボーナスが全くなくなってくるよく言えば「一人前として扱われる」悪く言えば「その辺のおっさんフリーランスと同じ扱い」おっさん達を見て「これでやっていけるのか?」と思うそのおっさんになるとは思わないのがまだ若い証拠25歳~30歳……きつい、しんどい、やめたい期焦りとの戦い周囲、みんな就

    大学中退して起こったこと
    headcc
    headcc 2024/03/17
  • 死ね! フロッピーディスク作った奴は死ね!

    「過去に客先に納品したシステムがハード不具合で再インストールを必要としている。」「君しかスケジュールが空いてる人間がいない。」 ハゲの上司から 手提げ袋を渡された。 ズッシリと重かった。 「フロッピーって見たことある?」なんて言ってくる。フロッピーディスクは知っている。 いや、見た事は有る。使用した事はない。 「昔のOSでね、フロッピーベースなんだわ。」 「時間はかかるけど、頑張って」 今なら「だまれハゲ。しねハゲ。」ぐらいは言ってたと思う。 全く予想していなかった。 こんな仕打ち受けるとは。 「ガッゴ! ッガ! ッガ!」1枚当たり、10分ぐらい 無意味な時間が過ぎる。 画面には「次のディスクを挿入してください。 13/86」 と表示されている。 箱に入ったフロッピーデスクが山のように積んである。 客先なので理不尽な事にPCの前から動けない。 拷問だと思った、 吐き気がする。 こんなもの作

    死ね! フロッピーディスク作った奴は死ね!
    headcc
    headcc 2024/03/17
  • ハゲてしまった。 まだ30代前半・独身だが、誰がどう見ても「あっハゲだ」..

    ハゲてしまった。 まだ30代前半・独身だが、誰がどう見ても「あっハゲだ」という感じになってしまった。父親も若くしてハゲていたのでなんとなく覚悟はしていたが、やはりなってみると辛い。 視線が怖い。他の男の髪ばかりを見てしまう。気づいたら頭を触っている。抜け毛にいちいち敏感になる。破滅へ向かう急行電車に乗ってしまったような焦燥感、絶望感。これまで割と楽観的な性格だったけど、人生が真っ暗になった気がした。 とりあえずささやかな抵抗としてシャンプーを変え、薬やサプリを飲み始めた。 あるとき、ふと2年前の自分の写真を見た。 あれ? 髪の量が今と変わらない?? つ ま り 俺 は 2 年 前 か ら す で に ハ ゲ て い た ? しかし写真の中の男は自分が格ハゲだとは露ほども思ってはいない。堂々と生き、人生を楽しんでいる。羨ましい。 2年前と今とで何が変わったか? 毛髪量は変わらない。世界も何

    ハゲてしまった。 まだ30代前半・独身だが、誰がどう見ても「あっハゲだ」..
    headcc
    headcc 2024/03/17
  • 男性の洗顔の仕方

    最近男性の身だしなみや清潔感の話が増えてきて、スキンケアに気を遣っている男性も増えてきていると思うんだけど。 洗顔料で丁寧に洗顔して、化粧水をつけて、という過程を踏んで、肌の調子を整えようと頑張っている男性の意識はいいなと思いつつ、 ずっと男性の洗顔の仕方が気になっている。 洗顔の方法と言えば、女性の多くが ・洗顔料をネット等の泡立てアイテムでもこもこに泡立て、 ・泡を顔に乗せ、 ・指や手のひらの皮膚と顔の皮膚が直接触れないよう泡を顔全体に転がしていく というものを想像すると思う。 ところが、今まで私が洗顔を目撃した男性たち(と言っても今までに付き合った3人)は、 猛烈にゴシゴシゴシ!!!!と顔を洗っていたのだ。 1人目は高校生の時の彼氏。 高校生らしく、ドラッグストアでも1番安いような洗顔料を使っていた。 その彼氏はチューブから手に直接洗顔料を出し、手のひらに塗り広げ、そのままゴシゴシゴ

    男性の洗顔の仕方
    headcc
    headcc 2024/03/17
  • 会社を経営してるけど、元増田とはだいぶ意見が違う

    同じく会社経営だけど、元増田とはだいぶ意見が違うので簡単に書いてみる。 ①最低賃金をめぐる経済学的な議論には、色々な立場がある。理論経済学的には、最低賃金を設定することで、死荷重(最低賃金以下での雇用機会の損失による非効率)が発生し、労働市場の効率が悪くなり、社会全体の効用が下がる、という予測が導き出されるけど、統計上はこの死荷重による負のインパクトははっきり観測されていない。最低賃金の存在が労働市場を歪めているという実証的な研究結果はない。 ②最低賃金という制度の重要なポイントは「地域内では一律に設定される」という平等性にある。つまり、輸出中心の産業(海外の労働力コストと直接競争する産業)を除いたドメスティックな業種では、自社もその競合業種も、労働力の調達コストにおいてみんな同条件の上方シフトを被る。これは、各企業がこれまでと同じ収益性と雇用を維持し、同じ水準のサービスを提供しようとした

    会社を経営してるけど、元増田とはだいぶ意見が違う
    headcc
    headcc 2024/03/17
  • 2年と16日ぶりにセックスした

    2年前、妊活をしようと初めて排卵日に合わせて致してみたあの日、なんと一発で当たりくじを引いた。 子どもを授かったことが心から嬉しい反面、妊活を大義名分にしてこれから半年くらいやりまくれるのかなと期待していたので、少しだけ落ち込んでいたのも正直なところだった。 妊娠中にセックスをしなくなるのはわりと一般的なことだと思うが、産後どうするかまではそのときはまだ考えていなかった。 結局、産後は互いの健康と子どものために夫婦の寝室を分けることになり、そのような行為を試みる機会は一切なくなった。そしてなによりもお互いにずっと疲れていて、機会以前の問題だったように思う。 そんなこんなでセックスレス。レス期間は伸びれば伸びるほど誘いにくくなり、気づけば最後にした日から2年経っていた。 思い返せば19歳の夏の初体験から11年。経験人数こそ少ないけれど、初体験の日から9年間、3ヶ月以上しない期間があいたことは

    2年と16日ぶりにセックスした
    headcc
    headcc 2024/03/17
  • 告白の成功率がちょっと上がる方法

    今まで数人に告白された。 全員、最初こちらは特別に好きではなかったが、断った人、OKを出した人の違いってなんだろうと考えた。 これから告白する人の参考になれば。ファイト。私は女ですが、男性側へも同じじゃないかなと。 ちなみにNGは皆、全く同じ行動してた。 <告白の言い方> NG「付き合おう」(「付き合ってください」もあったが、「君が好きだ」とは一言も言わない) OK「あなたが好きだ。こういうところに惹かれてる。あなたとよければ付き合いたいんだけど、あなたはどうかな?」(言い方はもっとカジュアル) つまりNGの「付き合おう」ってこう聞こえます。 →「君、俺のこと好きだよね?俺も好き。俺たち両思いだし付き合おう」 相手の気持ちはガン無視。「告白」という自分が辛いプロセスをすごく軽くしようとしてる。 好きな子の目をしっかりと見て、「あなたが好きです」って言って。全然印象違うから。 ものすごく勇気

    告白の成功率がちょっと上がる方法
    headcc
    headcc 2024/03/17
  • 【追記あり】教養って文化資本に恵まれた奴がマウントを取るための道具だろ

    文化ガチ勢がガチ勢同士でつるむためのチケットでしかないだろ。くだらねえよ。意味ねえじゃん。 教養なんてあっても幸せになんてなれないし、むしろ邪魔まであるだろ。 自分で言うのもなんだが、俺にはかなりの教養がある。つまりお前に意見をするチケットがある。こんな話は反吐が出るから詳しくは言わないが、文系、理系、文化、芸術などなど、どの点をとっても俺の教養パワーにはほとんど隙がない。なぜ隙が無いのか?文化に恵まれているからだ。 どうして俺が反吐を出しつつも、こうして自分に教養があることを声高に主張するのかというと、教養のあるみなさん(笑)は教養の無い人の意見を聞いてくれないからだ。 教養のある皆さんにもよく考えてほしいんだが、教養のある奴が、教養のある故に幸福になっているところを見たことがあるか? 無いよな。 教養があって幸福なやつは、持ち前の向学心によって身についた職業に関する専門的な知識

    【追記あり】教養って文化資本に恵まれた奴がマウントを取るための道具だろ
    headcc
    headcc 2024/03/17
  • 北陸新幹線の開通で、鉄道or飛行機一本で東京へ行けない都道府県はたった2県だけになった「リニアさえあれば…」

    いつかいちくん✈︎@3/30-4/2_Hokkaido @itsukaichi_engi ジオグラフィック航空アナリスト✈︎🟥🟩airplane(ヒコーキ)/train(鉄道)/city(都市🌃)/ geography(地理)/traffic(交通)✈︎/population(人口)/紅組(JAL)🟥/ヒロシマ風お好み/Quiz(クイズ番組)/HIJ✈HND/Baseball(やきう)/ホテル kuizy.net/user/tsucheeee…

    北陸新幹線の開通で、鉄道or飛行機一本で東京へ行けない都道府県はたった2県だけになった「リニアさえあれば…」
    headcc
    headcc 2024/03/17