タグ

2008年11月17日のブックマーク (4件)

  • ブログ・インフルエンサー読者の約8割がブログを参考に商品購入―サイバー・バズが調査 | Web担当者Forum

    サイバー・バズは、ブログ・インフルエンサーの読者と一般のブログ読者を対象に、ブログ利用状況、ブログが購買に及ぼす影響などを調査比較した結果を公表した。 調査は、2008年7月17日から8月31日、および2008年10月28日から31日の2回にかけて、同社が運営する「CyberBuzz」会員のブログ読者2181人を対象にアンケートを実施。一方、一般のブログ読者は、インテージ・インタラクティブのモニター1192人を対象にしたアンケートをもとにし、両者の比較を行った。 その結果、「商品購買に際し役立つと思う・参考にしているメディアがブログである」と回答した割合は、ブログ・インフルエンサーの読者では24%、一般のブログ読者の13%。ブログ・インフルエンサーの読者は、商品購買の際にブログを参考にしていることがわかった。 「ブログで得た情報を参考に商品を購買した経験のある」と答えた割合は、ブログ・イン

    ブログ・インフルエンサー読者の約8割がブログを参考に商品購入―サイバー・バズが調査 | Web担当者Forum
  • モノクロが印象的な木々の3200×2400超のテクスチャ素材 | コリス

    Lost and Takenのエントリーから、モノクロがとても印象的な木々のQUXGA(3200×2400)超のテクスチャ素材を紹介します。

  • 改正「出会い系サイト規正法」に警察庁が解釈の基準を示す

    警察庁は11月14日、12月1日に施行される改正「出会い系サイト規制法」の解釈基準をまとめた文書を公開した。 改正法では、性交渉や金銭を目的とした交際に限らず「児童が異性を誘う書き込み」と「大人が異性の児童を誘う書き込み」が全面的に禁止される。そのほか、出会い系サイト事業者は都道府県の国家公安委員会への届出と、異性の児童が絡む誘引行為の書き込みをネット上で見つけた場合には、事業者が削除することが義務付けられる。 警察庁が示した基準では、さまざまな解釈が可能な法律上の記述を取り上げ、それぞれ具体的な内容を説明。例えば直接の対面だけでなく、電話や手紙、電子メール等による会話、文通も「交際」の範囲に含まれるとしている。 また、「面識のない」という表現について、「インターネット異性紹介事業をきっかけとして知り合うまで顔見知りでなかった、見ず知らずの関係であること」と定義し、顔見知りである者のみを対

    改正「出会い系サイト規正法」に警察庁が解釈の基準を示す
  • 「情報×人」のブロゴスフィアから「人×人」のSNSへ―あるいは、ブログ論壇の終焉? - 絶倫ファクトリー

    以下全然根拠がない話をつらつらと。 「情報量×処理する人間の数=一定」…? 情報をひたすら羅列する雑誌が売れない、という話がある。ただ情報をカタログ的に載せるのではなく、読者にお勧めする、「教えてあげる」雑誌の方が好まれるらしい。『ぴあ』のリニューアルなどはそういう傾向の証左なのかもしれない。 技術は進歩するが、人間の情報処理能力はそう進化しない。インターネットが発達し、情報が溢れても、それを処理する力はそうそう上がらない。量の面からも質の面からも。 となると、人間が処理している情報の量は、常に一定なんじゃなかろうか。 「発信された情報×処理できる人間の数=定数α」みたいな感じで。 逆に言うと、多くの人間に情報を処理して欲しい場合、つまり多くの人間に情報を受け取って欲しい場合、発信される情報の量は少なくなければならない。ずらっと並んだ情報のバイキングより、シェフのお勧めコースの方が、同じも

    「情報×人」のブロゴスフィアから「人×人」のSNSへ―あるいは、ブログ論壇の終焉? - 絶倫ファクトリー