タグ

2011年12月21日のブックマーク (6件)

  • Winny事件で日本が失ったもの : 池田信夫 blog

    2011年12月21日07:39 カテゴリIT Winny事件で日が失ったもの 最高裁で、Winnyの金子勇氏の無罪が確定した。彼には情報通信政策フォーラムでも話してもらったが、ここに至るまでの7年は長すぎた。日のP2P技術は、もう壊滅してしまった。 書を読めばわかるように、Winnyはクラウド・コンピューティングの先駆だった。転送するファイルを途中のノードに蓄積して負荷を分散する技術は、その後の海外のP2Pクライアントにも使われ、SkypeはP2Pによって低価格の電話を実現した。 しかし京都府警は世界で初めてソフトウェア開発者を逮捕し、日からP2Pソフトウェアは姿を消した。Lessigも「日の先進的なブロードバンド産業を萎縮させる」と懸念していたが、日からは検索エンジンも音楽配信システムもなくなった。他方で開発者がコントロールできなくなったため、Winnyを使った海賊行為や

    Winny事件で日本が失ったもの : 池田信夫 blog
    healthia
    healthia 2011/12/21
    たしかwinnyって、現著作権が限界だって発想から作られたんんじゃなかったっけ?
  • 女子高生限定 ラッパー選手権開幕‐ニコニコインフォ

    女子高生限定 ラッパー選手権開幕 2011年12月19日 Tweet 12月21日(水) 21時より『女子高生ラッパー選手権 グランプリへの道 』を放送します。 2011年11月25日から2012年1月31日までニコニコ動画で開催している 『女子高生ラッパー選手権』。 投稿されたオリジナルラップ動画の中から、2月末にグランプリを決定します。 優勝者は賞金ゲット&配信デビュー 応募作品動画の紹介は勿論、今回は一回目の放送という事で、 洋・邦問わずフィメールラッパーのPVなどを見たり、リリックの題材選 びや書き方、ラップのこつ等を解説。MCを務める真実をはじめ、 『女子高生ラッパー選手権』に参加したいと思っている女子高生や 女子高生の心を持った全ての人達に向けてDABOがレクチャー。 ベテランラッパーならではの制作の裏側や秘話が聴けるチャンスもあります 【出演者】 DAB

    healthia
    healthia 2011/12/21
    この企画うまいなぁw
  • https://www.aol.com/metrics/master/?domain=m.japanese.engadget.com&redir=http%3A%2F%2Fm.japanese.engadget.com%2Fmetrics%2Fredirect%2F%3Fredir%3Dhttp%253A%252F%252Fm.japanese.engadget.com%252F2011%252F12%252F19%252Fplaystation-vita-qanda%252F

    healthia
    healthia 2011/12/21
    PSNログインできないのは僕もあったわ。
  • 顧客から信頼されるエンジニアになる4ステップ

    顧客から信頼されるエンジニアになる4ステップ:仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(19)(1/2 ページ) 2011年もあとわずかとなりました。毎年このシーズンになると、1年の早さを感じます。2010年の年末には、『来年「当にやりたいこと」を見つけるための4ステップ』という記事を公開しました。今年1年を振り返ってみて、いかがでしょうか。理想が現実になったりならなかったり、さまざまなことがあったかと思います。 さて今回は、来年も信頼されるエンジニアになるためのヒントをお伝えします。 来年もエンジニアとして活躍できるか? 「来年もエンジニアとして活躍できるだろうか」 こう考えるエンジニアは意外と多いようです。独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が公開する『IT人材白書2011』によれば、「ITエンジニアの7割は自身の将来キャリアに不安を持っている。また、この先の5年間で、求められる技術

    顧客から信頼されるエンジニアになる4ステップ
    healthia
    healthia 2011/12/21
    ふむ
  • 時間が無くても、とにかく仕事を進めるための13のルール | ライフハッカー・ジャパン

    時々(というより、しょっちゅう)、大量の仕事をこなさなければならないことがあります。締め切りが迫っていても、クリエイティブで良い仕事をしなければなりません。そこで今回ご紹介する「The Done Manifesto」は、差し迫った状況での仕事のルールをまとめたものです。じっくりと考えたり協議したりする時間がなく、とにかく前に進まなければならない時、ぜひとも心に留めておきたいルールとなっています。 ここにある画像は、ルービックキューブをモチーフにした、James Provost氏によるイラストです。「the Cult of Done Manifest」とは、何はさておき仕事を前に進めるための格言のようなものとなっています。 以下が仕事を進めるためのルールすべてと、そのコンセプトのイラストです。 ステイタスとは「分からない」「実行中」「完了」の3つである。 すべてが中途半端だと受け入れることで

    時間が無くても、とにかく仕事を進めるための13のルール | ライフハッカー・ジャパン
    healthia
    healthia 2011/12/21
    兎に角前に進むことだな
  • 『勇者のきろく』は日々のタスクをRPG感覚でこなす管理ソフト【PS Vitaクリエイターインタビュー】 - ファミ通.com

    PS Vitaのネットワーク機能に着目 PlayStation Storeにて今冬に無料配信される予定のPS Vita用ソフト『勇者のきろく』は、日々のタスクを管理するアプリケーション。タイトルからも想像がつく通り、『勇者のくせになまいきだ。』の世界観をモチーフとしており、プレイヤーは、日々の生活の中でやりたいこと、やるべきことの“タスク”を設定。そのタスクをクリアーすると“養分”が貯まり、魔物を生み出すことになる。魔物は、毎週日曜日に攻めてくる勇者を撃退してくれるという内容だ。『勇者のきろく』では、ネットワーク機能を使って、フレンドのタスクを見てみたり、他人のタスクをもらって自分のタスクに設定したり……といったことも可能。タスクを介してコミュニケーションを図るのが、作の楽しみとも言える。そんな『勇者のきろく』の詳細を、プロデューサーの多田浩二氏に聞いた。 ――まずは、企画がスタートした

    『勇者のきろく』は日々のタスクをRPG感覚でこなす管理ソフト【PS Vitaクリエイターインタビュー】 - ファミ通.com
    healthia
    healthia 2011/12/21
    ゲーム機の範囲が広がってきたな