タグ

考え方に関するheartbookのブックマーク (49)

  • 人工妊娠中絶を受けた話

    妊娠7週で中絶手術を受けた。 初期なので麻酔をかけて数分でおわり。特に痛くはなかった(前日の処置で子宮口にラミナリアという線香状の海藻を突っ込むのだがそれはちょっと痛かった)。 数ヶ月たってやっと体験を思い出にできそうなのでまとめてみたい。 ■手術当日までに必要な通院と費用 かかりつけの産婦人科で妊娠の確定診断を受けて、中絶希望する旨を伝えるとその場で最短の日程(翌週末)の予約をとってくれた。週二回で一日四名だかなんだか枠の決まっている手術日は、半月先までほとんど埋まっていて、妊娠週数が増すと人工妊娠中絶は費用も身体的な負担も増える形式の手術になってしまうので、自分は最短の日程で予約を入れた。 かかりつけの病院はHPで中絶費用を明示していて、初期の場合の手術費用は22万円だった。妊娠の確定診断の際に中絶手術の希望を伝えたので、手術前の血液検査もしてこの日の支払いは1万円だった。 産婦人科医

    人工妊娠中絶を受けた話
    heartbook
    heartbook 2017/08/06
    殺しておいて幸せになれると思うなよ。
  • 電車で、お年寄りに遠慮して始めから座らない若者が褒められないのは不条理では?という話「言葉に出さないと気持ちは通じない」

    アミエッタ @kirietta たとえば電車でお年寄りに席を譲った若者は褒められても、はじめから座ることを遠慮して立っていた若者は褒められたりしないん たとえばトラブルを回避し続けるより、起きたトラブルを処理したほうが腕が良さそうに見えるん こうして気が利きすぎる人は、普通に気が利く人に手柄を横取りされているん 2017-08-03 23:39:43

    電車で、お年寄りに遠慮して始めから座らない若者が褒められないのは不条理では?という話「言葉に出さないと気持ちは通じない」
    heartbook
    heartbook 2017/08/04
    褒められるとかも避けたいから始めから座らない人もいる。というか褒められたい?
  • 「なんでアフリカの子どもは助けようとするのに学校に来ない同級生は助けないの?」中学生が書いた作文が話題に

    なん・抜け首・佐川 @nankuru28 中学生だった娘が「アフリカの子どもを学校にって空き缶集めるのには、みんな熱心に取り組んでいて、同級生が学校に来られないのには、そうでもないのはどうしてだろう?」って作文を書いたことがあった。 娘なりの結論は「遠くの人には、傷つけられないから」だったんで、感心したんだ。 2017-02-08 09:16:29 なん・抜け首・佐川 @nankuru28 遠くの人を「助ける」行為だと、感謝だけが返ってくることが多いけれど、近ければ近いほど「我が身を危険にさらす」ことにもなりかねない、んだと。遠くの差別反対は言いやすいけれど、それっていじめじゃない?を直接言う時は自分もいじめられる可能性が高くなるって。 2017-02-08 09:24:31 なん・抜け首・佐川 @nankuru28 それって差別じゃない?を身近で言うと、誰かを責めることになりやすい。自分

    「なんでアフリカの子どもは助けようとするのに学校に来ない同級生は助けないの?」中学生が書いた作文が話題に
    heartbook
    heartbook 2017/02/13
    そもそもアフリカの子供を助けようとしてる意識があるのか謎だけどね。
  • 私はカンニング竹山のすべらない話が笑えなかった - 限りなく透明に近いふつう

    あのですね、新年一発目から人様の悪口に聞こえるような話はあんまりしたくないんですけど、土曜にテレビ見てたらちょっとあまりにもひっかかった場面があったので、今日はそのことについて書きます。 それは「人志松のすべらない話」の中でカンニングの竹山さんがしていた「前田健の葬儀にて」という話。 番組を観ていない方の為に、どういうお話だったかとざっくりと文字起こしします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 竹山「去年に、僕の親友だった前田健ていう芸人が亡くなっちゃったんですね。彼と僕は同い年でテレビ出だした時期も一緒で、色んな悩みとかも相談して、まぁ親友みたいなもんだったんですね。で、彼はテレビで俺の事が好きだってのもよく話してたんですよ。まぁ、男が好きなマエケンでしたから。 そんなマエケンが去年の5月に突然亡くなっちゃったんですけど、あまりに突然で僕もど

    私はカンニング竹山のすべらない話が笑えなかった - 限りなく透明に近いふつう
    heartbook
    heartbook 2017/01/11
    私も笑えなかった。笑い話じゃないしね。
  • 使っても買ってもいない商品のアフィリエイトは是か非か? - コバろぐ

    先日、こんな記事を書きまして。 →『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』のコントローラ用の保護フィルムが2種類登場! - コバろぐ この記事に対してid:kabochatoriさんからこんなコメントをいただきました。2階で(2階:はてなブックマークページをブックマークした場合、それでできたページを2階といいます。該当記事に直接ブックマークをしたり被リンクを増やしたりするのが嫌なときに使う必殺技らしいw)。 はてなブックマーク - 『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』のコントローラ用の保護フィルムが2種類登場! - コバろぐ 使っても買ってもいない商品紹介 2016/11/20 23:17 b.hatena.ne.jp →使っても買ってもいない商品紹介 - kabochatori のコメント / はてなブックマーク そのとおりなんでぼくも「その通り」と思わず

    使っても買ってもいない商品のアフィリエイトは是か非か? - コバろぐ
    heartbook
    heartbook 2016/11/26
    使ってます~っていう嘘は嫌。自分も言わないようにしてる。
  • ビュッフェ大好き。でも、セレブなお金持ちは食べ放題っていかないのかな? - たい焼き親子のキャンプブログ

    こないだ行った温泉は最高でした。 大江戸温泉物語っていうチェーン店なんだけど、嫁くんも僕も大満足でしたよ。 ちょっとカメ虫がいたけどね。 ちょっとカメ虫がいすぎたけどね。 大江戸温泉物語たのしかった! 全国にあるんだね、とはいえ愛知や中国地方には無さそうだけど。これ安い値段でべ放題もついて、布団はそこそこフワフワだし良かったよ。 詳しいことはまたブログに書く予定だけど、ブュッフェは良かった。楽しい晩飯になりました。 ちなみに朝べ放題で、ベーコンやハッシュドポテトとか好きなものたくさん取っちゃう。 麦とろご飯だぜ、うまいっしょ! だけど、ふと悲しくなった。。。 セレブはもっと違うんじゃないのかな? セレブは高級材を楽しんでるの? 嫁くんが楽しんでるのを見て心がチクチクしたんだよ。その気持ちを帰ってから話してみた。 楽しいご飯だったけど、お金持ちの人はちょっと違うんじゃないかな? お

    ビュッフェ大好き。でも、セレブなお金持ちは食べ放題っていかないのかな? - たい焼き親子のキャンプブログ
    heartbook
    heartbook 2016/11/26
    安くていい。見栄はるのも疲れるし。
  • 年上のお姉さんと付き合うメリットと考慮すべきこと - Milkのメモ帳

    当然だよね? 年上女性のメリット 甘えられる 自分のことは自分でしてくれる ギャップ萌えがある 考慮すべきこと 確実に自分より先に歳をとる 比較されていると感じてしまう 最後に とっても、リア充しているブロガーさんがいる。 月無ことのは君 (id:tukinasikotonoha)だ。(もう、君って呼ばせてね!) www.tukinasikotonoha.com まぁ・・・落ち着いて、以下の記事を読んで欲しい。 http://www.tukinasikotonoha.com/entry/hizamakura-oneesanwww.tukinasikotonoha.com 読んだ直後に、皆さんの顔が想像できるぞ・・・うん。きっとこうだろう・・・( ˘ω˘) 当然だよね? うん? 私の今の心境はどうかって? うーん。 一度、爆破してもいいかな? そして、彼のtwitterのTLは、すごい勢いで

    年上のお姉さんと付き合うメリットと考慮すべきこと - Milkのメモ帳
    heartbook
    heartbook 2016/11/25
    歳上に甘えられたほうが好きだったりする。歳上だから甘えたいって人は嫌い。
  • 犬が怖いと言えない風潮

    犬が怖い。 可愛いか可愛くないかではない。 噛まれるのが怖いのだ。 実害が発生する可能性があるから嫌なのだ。 どんなに温厚な動物だって、言語のコミュニケーションが取れない以上、何を考えているかわからない。 急に気持ちが変わることもある。 犬好きの人たちは、こんなに可愛いのに信じられない。とか、 大人になったのに怖いなんて人としておかしい。とか、まぁ人格否定をしてくる。 だから観点が違うって。怖いんだよ。 モニター越しに見てる分には可愛いよ。 遠くから見てる分には可愛いよ。 だからと言って犬を寄せてくるんじゃねぇよ。 リード外してけしかけてくるんじゃねぇよ。 人類皆犬が怖くないと思ってんじゃねぇよ。 お前が犬を好きだったり怖くなかったりするのは良いよ。 自分のことだから勝手にしろよ。 でも、お前の考えが常識じゃない奴もいるってことはわかってくれよ。

    犬が怖いと言えない風潮
    heartbook
    heartbook 2016/10/06
    私言うけど。噛まれたこと何回かあるからね。
  • 友達がいないから映画を見る必要がない

    シンゴジラも君の名も見ていない。 両作品に限らず話題になる作品を見る必要がない。 なぜなら友達がいないから。 そもそもなんでみんなあんなにお金を払うの?今の時代、面白い映画やアニメは少しお金を払えばたくさん楽しむことができる。それに映画館で1800円も払って見れる映画も1年もすればiTMSでダウンロードできるコンテンツに成り下がる。もっと時間が経てばnetflixなどの見放題コンテンツの仲間入りになっているかもしれない。 俺がわざわざ映画館に行って見る必要がないのは友達がいないからだ。Twitterにつぶやいたり、ブログを書いたりする必要なんてない。何かに囚われる必要なんてない。 でも、みんな孤独だから話題作は見に行ってしまう。俺もそういう時期はあった。ただ、大学を卒業して、友人結婚や転勤で散り散りになり、 学生時代から数年間続いていたTwitterの更新を止めた。Facebookは全て

    友達がいないから映画を見る必要がない
    heartbook
    heartbook 2016/10/04
    あー。だから私新作映画に興味ないのか!納得した。
  • カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの

    今回は「クレジットカードを保有しているにも関わらず、コンビニやスーパーマーケットで現金払いを利用している30代の友人(男性)」に、なぜ現金払いを使っているのかを聞いてみました。 話を聞いてみると、たぶん世の中には彼と同じ感覚を持っている方は多いと思ったので、もしみなさんの中に「私も現金払いだなぁ~」と思った方がいたら是非、この記事を参考にしてみてください。 自分が現金払いを使い続けてる理由がわかるものと思いますよ。 カードを持ってるのに現金払いを使う理由: 1.昔から現金払いだったから: 変化を嫌うのではなく、現状に満足している: 2.カードに漠然とした不安がある: 漠然とした不安はどこからくるのか? 3.何がお得かよくわかっていない: ATM利用回数も多かった: 試してもらう機会があれば普及に繋がる: 参考リンク: カードを持ってるのに現金払いを使う理由: 1.昔から現金払いだったから:

    カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの
    heartbook
    heartbook 2016/09/12
    私もスーパーではなるべく使わない。食費把握しにくいし。ATM行かなくて済むようにカード使ったりはするけどね。
  • なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン

    今年の新入社員もそろそろ職場に慣れてきた頃でしょうか。しかし、現場のマネジャーや先輩社員からは、こんな声が聞こえてきます。 「新入社員が定時になると即帰る、アイツはだめだ」 新入社員の立場からすれば、「仕事が終わっているからいいでしょう」と言いたくなるかもしれません。しかし、上司世代には彼らがいつも定時に帰るという行動が理解できないのです。 なぜ彼らは定時で帰ってしまうのでしょうか。一方で、そもそも新入社員が定時で帰ってしまうのは悪いことなのでしょうか。 「何かやることはありますか?」の一言が言えない 新入社員が定時で帰ってしまう理由の1つに「所属意識の違い」が挙げられます。 決められた時間の中で、業務をこなす。こういったアルバイト感覚、学生感覚が抜けきっていないうちは、組織に所属しているという意識が根付くまでに時間がかかります。新入社員が「定時だから帰る」という行動は、まさにその意識の延

    なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン
    heartbook
    heartbook 2016/08/10
    あー…ブラックでも頑張れってことかな(テキトー)
  • 魔法にシステムは必要か ― 西洋ファンタジー界に起こりつつある異変【コタクベスト】:コタク・ジャパン・ブロマガ

    2012年6月26日公開記事を、編集・修正して再掲載します。 王国に騎士にドラゴンに魔法。子どもから大人まで、多くの人に愛されるファンタジー小説。欧米ではフィクションのメジャーなジャンルとして、毎年多くのが出版されています。 しかしここ最近、ある異変が起きているようです。それは、読者がストーリーのおもしろさや登場人物の描写よりも、魔法の「システム」がきちんと作られているかどうかで批評するようになったこと。 魔法がどういう仕組みで働き、そこにどんな原因と結果があるか、まるで物理学のような説明をファンタジーに求める必要があるのでしょうか? 以下に、米ファンタジー作家で『空の都の神々は』の作者であるN・K・ジェミシン氏が、「魔法」と「魔法を変えたもの」について書いたコラムをご紹介します。 これは愚痴であって、文句ではない。私は怒ったときは文句を言うが、今は不満で不機嫌なだけだ。ファンタジー作家

    魔法にシステムは必要か ― 西洋ファンタジー界に起こりつつある異変【コタクベスト】:コタク・ジャパン・ブロマガ
    heartbook
    heartbook 2016/06/26
    何でもかんでも、魔法だから、フィクションだから、で済まされるとね…。細かく説明されても嫌だけど。難しい。
  • 楽天市場がガチで嫌いな友人に、楽天を使いたくない理由を聞いてみた。なぜ楽天市場のがお得な場合でも、頑なにAmazonを使い続けるのか? - クレジットカードの読みもの

    世の中に一定数存在する「ガチで楽天市場が嫌いな人」たち。 正直、私自身は楽天市場を好んで利用している人間のため、なぜそこまで楽天が嫌いなのかはわからないのですが、楽天が嫌いな人たちは楽天市場のほうがお得であっても頑なにAmazon.co.jpを利用したがる傾向にあります(箇条書きにするなら下記のような感じ)。 Amazonのほうがお得:Amazonで購入 楽天でもAmazonでも同じ価格:Amazonで購入 楽天市場のほうがお得:Amazonで購入 楽天でしか売ってない:諦めて別商品をAmazonで購入 どうしてもその商品しかない:泣く泣く楽天を利用 そこで今回は個人的にも興味があったので、楽天嫌いを公言している知人男性に「なぜ楽天市場を使いたくないのか」を聞いてみました。 すると楽天市場のデメリットがいくつか見えてきたので、雑談がてらそれらの問題点をまとめてみたいと思います。 楽天市場を

    楽天市場がガチで嫌いな友人に、楽天を使いたくない理由を聞いてみた。なぜ楽天市場のがお得な場合でも、頑なにAmazonを使い続けるのか? - クレジットカードの読みもの
    heartbook
    heartbook 2016/06/23
    とにかく値段が安いほうで買う。
  • 盗み食いの味とは

    隣の芝生が青い。同じように隣の花見客が残しているソーセージがうまそうだ。 盗みいはもちろんいけない。しかしべ方である以上そこには味というものが存在するはずだ。 盗みいの味とはどのようなものか。ふつうの味に飽きた貴族たちに送る、タブーの向こう側の味を知る企画である。

    盗み食いの味とは
    heartbook
    heartbook 2016/06/21
    あわて味(笑)
  • 生存報告 死ぬ死ぬ詐欺 - はてな村定点観測所

    2016 - 06 - 20 生存報告 死ぬ死ぬ詐欺 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket ネット上で「いっそのこと死んでほしい」という声を多数頂きましたが、すみません、自殺に失敗して生きています。 いま千葉の八千代緑が丘のホテルです。一緒にバラ園を見に行った場所を最後の場所にしようと思った。そしてホテルなどで自殺決行。 睡眠薬を30日分飲んだ→普段ODしているせいか翌日に軽い頭痛がしただけだった ホテルの窓から飛び降りようとした→ホテルの窓が上の部分しか開閉できなかった バスロータリーのゲートから飛び降りようとした→通りがかった人に制止された 死ぬ覚悟で旅に出たのですが、結果的に死ねなかった以上は「死ぬ死ぬ詐欺」になりますね…。 画像よりも酷いリベンジポルノのような記事も書いてクズだと思います。思いは果たしたので記事は消しまし

    生存報告 死ぬ死ぬ詐欺 - はてな村定点観測所
    heartbook
    heartbook 2016/06/20
    構ってちゃん?
  • 最近のゲームがつまらなくなったのは残酷なシーンを作りにくいからなのではないだろうか? - MIKINOTE

    ドラゴンクエストIV ゲーム実況 - 2016/06/18 15:00開始 - ニコニコ生放送 日は、ニコニコ動画の公式生放送で「ドラゴンクエスト4」の30時間生放送をやってたんで、それをちょいちょい見ながらいろいろと作業をしていました。 もちろん、長丁場の放送なので全部は見れないんだけどね。ドラクエシリーズは大好きなので、古い作品をプレイしている動画を見ていると懐かしい気持ちになりますね。久々にプレイしたくなっちゃう。 ただ、改めてドラクエ4のストーリーとかを見ていくと、あれって意外とものすごくエグいですね。主人公も、その他の登場人物も、不幸な人生を送っている人が多くて、大人になった今になって真面目に想像してみると痛々しいくらいですね。 ていうか、ドラクエは全部のシリーズを通して、残酷なシーンとかストーリーがけっこう多いですよね。5とか7とかも、未だに印象に残っているイベントが多いです

    最近のゲームがつまらなくなったのは残酷なシーンを作りにくいからなのではないだろうか? - MIKINOTE
    heartbook
    heartbook 2016/06/20
    年齢制限あるやつもつまらないやつ多いけどね。
  • つき合っていくのがキツいオタクの特徴

    SNSが普及し始めてから色々な趣味のオフ会に参加して、リアルな生身のオタクと関わる機会が何度もあった。 至極まっとうに社会生活している人も、職業不詳の人も居たけれど色々な世界が見れて楽しかった。 そういったきっかけで知り合って、リアルで何度も遊ぶようになった長い付き合いの友人も増えたしSNSオタクは切っても切り離せない物だと痛感した。 そんな経験の中で出会った、長くはつき合いたくないなと思った言動・行動をしていたオタクたちを紹介。 ●プライベートとパブリックを弁えてないオタク 仲間内でよくやるような身内ネタ、下ネタを公共の場で大声でやったり ファミレスで携帯ゲーム機やカードゲームなんかをやり始めたり、同人誌やグッズを広げてワイワイするようなオタク。 きっと彼ら彼女らは客観的に物事が見れないんだろう。 ●距離感が分かってないオタク SNS上でとても仲が良いって理由だけで、マブダチみたいな対

    つき合っていくのがキツいオタクの特徴
    heartbook
    heartbook 2016/06/13
    メンヘラはオタクじゃなくても無理。
  • え!?アンタが怒る?逆ギレ人間への対抗フレーズ - リクナビNEXTジャーナル

    相手の落ち度を責めたら、逆ギレされることがよくあります。 ・後輩のミスを指摘したら「もう少し優しい言い方があるんじゃないですか」 ・同僚に貸した金を返すよう求めたら「お前って、ホントにしつこいよな」 ・交渉相手の約束違反を指摘したら「ちょっと言い過ぎじゃないですか?」 ちょっと待て!悪いのはそっちなのに、なぜ私たちが怒られなければならないのだ。 理不尽な!こんな相手に対して「逆ギレかよ」と、そのまま口にしようものなら、 「ひどい!」 「何でそんなこと言われないといけないの?」 と、もっと大きな逆ギレの波が襲いかかってきます。 いつの間にか、私たちは加害者とされ、相手によっては、「○○さんに逆ギレって言われた、ひどくない?」と、勝手に「口が悪い人間」というレッテルを貼られたりします。 おかしい、こんなはずじゃなかったのに。こんな逆ギレ人間の対処法を考えていきます。 逆ギレは相手の作戦 「お前

    え!?アンタが怒る?逆ギレ人間への対抗フレーズ - リクナビNEXTジャーナル
    heartbook
    heartbook 2016/06/11
    無言だわ。相手にしようと思ったことないかも。仕事で逆ギレはきついな…
  • 我孫子駅構内「弥生軒」で唐揚げそばの「ぬき」を喰らってきた - 接客業はつらいよ!

    Pernah merasa bosan atau bahkan kesal karena sulitnya menemukan situs slot online yang benar-benar bisa diandalkan? Atau mungkin sering nge-lag saat lagi seru-serunya main? Tenang aja, kamu nggak sendirian! Nah, sekarang ada kabar baik buat kamu semua. Indoseven hadir sebagai link login alternatif situs slot online yang nggak cuma berkelas, tapi juga gampang menang. Indoseven bukan cuma sekadar te

    heartbook
    heartbook 2016/06/03
    リアルで見たことない。
  • 大きいペットボトルをそのままがぶ飲みする女とは付き合えない

    1.5〜2リットルの大きなペットボトルをコップを使わずそのまま飲む女。 俺は子供の頃にこういう飲み方をした時に親に厳しく注意されたからやってない。 こういう事してる女は何事にも横着して子育てもいい加減そうなので結婚対象にも恋愛対象にもならない。

    大きいペットボトルをそのままがぶ飲みする女とは付き合えない
    heartbook
    heartbook 2016/06/01
    手首痛そう(笑) 牛乳パックのお茶1リットルはストローさして飲んだりする。