タグ

2017年8月16日のブックマーク (6件)

  • なんでミスタードーナツが売れないの? 売り上げ10%減少 86店舗減少 : お料理速報

    なんでミスタードーナツが売れないの? 売り上げ10%減少 86店舗減少 2017年08月16日15:30 カテゴリお店・外経営・決算 1: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2BP(4000) ミスタードーナツの不振が鮮明になっている。 運営するダスキンは、ミスドの2017年3月期の全国チェーン店売上高が 前年同期比10.6%減の818億円だったと発表した。 期末の国内稼働店舗数は、前年同期と比べ86店減り1160店となった。 直近の5年間では、売上高と店舗数は一貫して減少していている。 http://biz-journal.jp/i/2017/06/post_19489.html こちらもおすすめ スポンサード リンク 4: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/08/14(月) 21:25:02.33 ID:T04DNtP20 100円セー

    なんでミスタードーナツが売れないの? 売り上げ10%減少 86店舗減少 : お料理速報
    heartbook
    heartbook 2017/08/16
    ドーナッツ買うならパン買うわ。
  • 衝撃の報告「グルコサミンは効かない」! サプリメントの過剰摂取で副作用の危険も - 健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS

    テレビCMやドラックストアの店頭でよく見かけるサプリメント「グルコサミン」。実際に飲んでいる人も多い人気商品だ。 「グルコサミン」は、軟骨成分である「プロテオグリカン」や関節液の「ヒアルロン酸」の原料となる。さらに、グルコサミンは軟骨成分の合成を助ける作用もあるため<グルコサミン=関節にいい>というわけだ。 また、関節部分の水分保持の働きをもつ「コンドロイチン」は、グルコサミンが元となる。 ちなみに、関節をスムーズに動かすのに必要なヒアルロン酸は、加齢とともに減少する。関節の痛みや不調に対してヒアルロン酸を注射するのは、潤滑成分を補うことで解決しようという考えからである。 そういうわけで、<グルコサミン=関節にいい>というイメージは一般的に定着し、サプリメントとしても高く認知されているのだ。 ところが最近、グルコサミン信奉者にとって、残念な報告がもたらされた。 それは『BMJ Journa

    衝撃の報告「グルコサミンは効かない」! サプリメントの過剰摂取で副作用の危険も - 健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS
    heartbook
    heartbook 2017/08/16
    CMがうるさかっただけに衝撃。
  • ドン・キホーテ、約5,000円で買える付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売

    ドン・キホーテ、約5,000円で買える付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売2017.08.16 12:5012,285 三浦一紀 ボリューム満点、激安ジャングル! 激安の殿堂、ドン・キホーテが、プライベートブランド「ACTIVEGEAR」(アクティブギア)からの新商品「フルHDカメラ」を発売します。 写真の通り、既視感のあるデザイン。そうです、いわゆるアクションカメラです。動画解像度は1080p(1920×1080)の30FPS、フルHD対応で、静止画は1200万画素。microSDカードスロットを備えており、フル充電で約90分の連続録画が可能です。 カラーはブラック、レッド、カーキ、カモフラージュ、デザートの5種類。そしてそして、付属品がすごいんです。 Image: ドン・キホーテヘルメットマウント、マウントクリップ、カメラマウントアダプター、装着ベルト、USBケーブル、延長

    ドン・キホーテ、約5,000円で買える付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売
    heartbook
    heartbook 2017/08/16
    気になる…
  • 【話題】「最近の大学生はスマホでレポートを書くって本当?」

    ●タイプ1:パソコンの起動が面倒 最初に聞いたのは、少し不真面目な学生についての話だった。単にパソコンを起動するのが面倒で、なんとなくスマホをいじるついでにレポートを書いている、そういう学生がいるという話だ。こういった学生は、レポートは提出すればいいという感覚で、きちんとしたものを書こうとはしていないようだ。しかし、それでも常にスマホしか使っていないというわけではなく、パソコンでレポートを書くことも普通にあるとのこと。 ●タイプ2:ITスキルが高い 次に聞いた話は、ITスキルが高いタイプが積極的に利用しているという話だ。タブレットの例ではあるが、医療系の学生が教科書を自炊(自分でスキャンしてデジタルデータ化)してタブレットで持ち歩いているとか、タブレットにキーボードを外付けしてレポートを書いている人がいたという話だ。 さらに、レポートを書くのにスマホを使っている学生に直接話を聞くこともでき

    【話題】「最近の大学生はスマホでレポートを書くって本当?」
    heartbook
    heartbook 2017/08/16
    スマホより安いのに…
  • 1ヶ月間の息子の成長【10ヶ月】 - だらだらしていたい育児中

    月イチの成長まとめです。 この1ヶ月はパチパチ以外に「コレができるように!」と言えるものが少なかったような気がします。 親目線だとあまり目立たないような細かい成長はあるんですけどね。 今回は1枚にまとめました イラスト内登場人物 描いてる人。 女の子に間違えられる率高めの男の子。 11ヶ月になりました。 パチパチと拍手ができるように うお!めっちゃいきなりパチパチはじめた!!!— むにゃこ@2016.9♂ (@munyako3san) 2017年7月21日 ある日いきなり上手にパチパチ始めました。 これまでは腕全体をブンッって振って手をあわせていたんですが(上手く手のひらが当たらないことのほうが多いけど)、細かく動かしてパチパチと鳴らせるようになったようです。 できるようになったら、こちらの真似してパチパチしたり、なんの脈絡もなくパチパチしたり、事中にパチパチしたり…。事中は美味しいの

    1ヶ月間の息子の成長【10ヶ月】 - だらだらしていたい育児中
    heartbook
    heartbook 2017/08/16
    後追い始まると大変なんだよね。
  • <偽装豆腐>という間違いだらけの指摘にこそ注意!

    ヘキサンは劇薬ではありません。ヘキサンは炭素原子と水素原子からなる有機溶媒で、油を溶かし出す作用を持ちます。品添加物に指定されており、大豆や菜種などから油を効率よく抽出するのに用いられます。用油が精製されて製品になる際に、ヘキサンは蒸留で取り除かれます。 劇薬という言葉をどういう意味で用いているのでしょうか。通常、毒薬、劇薬という言葉は、「毒物及び劇物取締法」の対象である毒物や劇物に用いられるのですが、ヘキサンはそのどちらでもないのです。べた場合の急性毒性が極めて低い物質です。 また、トランス脂肪酸は、二重結合のトランス型という化学構造を持つ脂肪酸を指します。牛乳やバター等に微量含まれますが、植物油など液状の油を固形化するときの加工技術である「水素添加」という工程で主にできます。 トランス脂肪酸は確かに、多く摂り過ぎていると、心臓疾患のリスクを上げるとされています。でも、この筆者が問

    <偽装豆腐>という間違いだらけの指摘にこそ注意!
    heartbook
    heartbook 2017/08/16
    杉山に注意。