ブックマーク / teatime365.hatenablog.com (282)

  • 目覚まし時計☆ - TeaTime∞

    朝、起きるときに 目覚まし時計を使っていますか? 私は、いつも枕元に 目覚まし時計を置いて 起床しています。 今日は、そんな目覚まし時計に アクシデントが・・・ 朝、ふと目が覚めて 時計を見てみると、 「4時22分」 いつも起きるのは、 だいたいその1時間後・・・ もう一眠りしても 大丈夫そうだ! そんなことを考えて、 布団の中でごろごろしていました。 いつもは、吸い込まれるように 二度寝しますが、 今日は、何だかスッキリ!! 全く眠たくありません。 昨日、早く布団に入ったからだ・・・ そんなことを考えているうちに、 10分ほど経ってからでしょうか。 喉が渇いて、 冷蔵庫までお茶を取りに行くと、 壁に掛かった時計が目に入ってきました。 「ん・・・?!!!」 「6時42分」 (何かの間違いだろう・・・) (携帯電話を見る) 「6時42分」 (目指し時計を見る) 「4時42分」 時間が2時間、

    目覚まし時計☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/16
    神様の素敵なプレゼントですね☆彡10分で身支度、最速記録更新✨回復されて良かったですね(^^)/
  • 体力回復には睡眠が一番! - TeaTime∞

    いつもブログを読んで頂きありがとうございます。 体力回復のため今日はしっかり休みます! 皆さんも体調に気をつけてお過ごし下さい。

    体力回復には睡眠が一番! - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/15
    大丈夫ですか💦睡眠とってゆっくり休んでくださいね。
  • 幸せ指数を高めるために☆ - TeaTime∞

    幸せとは、 自分がつくり出す心の状態です。 では、 「幸せ指数」を高めるために どのような方法があるでしょうか? 【幸せ指数を高める方法】 ①心から 楽しいと思うことを たくさんする。 時間が忘れるくらい、 何かに没頭しているとき 過去や未来のことなどを考えずに 「今」に集中していると思います。 「今」「この瞬間」を 大切にすることで、 幸せ指数を高めることができます。 ②ネガティブな出来事を 分類する。 ネガティブな出来事を、 「どうにもならないこと」と、 「なんとかなること」に分類します。 「どうにもならないこと」に労力を かけても、時間ばかりが過ぎていく・・・ そうではなく、 「なんとかなること」に 力を尽くしていきたいです。 ③幸せを感じる理由を たくさん見つける。 足もとに転がっている「幸せ」に 目を向けて、 たくさん見つけようと 意識して過ごしていきたいです。 ④自尊心を高める

    幸せ指数を高めるために☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/14
  • 【新任の先生必見】保護者懇談会で大切にしたいこと - TeaTime∞

    今週は、 保護者懇談会を行っています。 お家の方と子どもについて 一対一で話すことができる 年に数回しかないチャンスを どう捉えるか・・・ 学校に足を運んで下さった 保護者に感謝の気持ちをもち、 学校での子どもの様子を伝え、 有意義な時間にしたいものです。 今日は、 保護者懇談会で大切にしたいこと について、お伝えしたいと思います。 【保護者懇談会で 大切にしたいこと】 ①日頃の子どもの頑張りを 具体的に伝える。 学校の様子をお家でよく話す子もいれば、 あまり話さない子もいます。 最近、 子どもが学校で頑張っていることや 日常生活の中で光った場面を 具体的に褒める! これが、一番のポイントです。 学級担任として、 いつもアンテナを高くして、 子どもと関わり、 小さな事でも光る場面を見つけたら、 ノートにメモしておきます。 授業での発言 係の仕事 友達との関わり・・・ どの子も、 光る場面、

    【新任の先生必見】保護者懇談会で大切にしたいこと - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/13
  • 教室の一角にある「遊び」コーナー☆ - TeaTime∞

    子どもたちの学びを 豊かにするために、 「遊び」はとても大切です。 子どもたちは、 自由に遊ぶことを通して 発想力を高め、 スポンジのように 学ぶことを吸収していきます。 小学校3年生は、 新たに学習することが多い学年です。 リコーダーや習字 理科や社会 ローマ字(アルファベット) 外国語活動・・・ どれも学習の入り口として 「楽しい」と 感じられるように よい出会いを演出していくことが 大切です。 そこで、 あることを思いつきました。 自然と遊びながら、 慣れ親しむことができる場を 作ることができないだろうか? そうだ。 教室の一角に 「遊び」コーナーを 作ろう!と。 遊びコーナーには、 「遊ぶ」ことを通して 自然と学ぶことができる物が 置いてあります。 例えば、 「アルファベット パズル」 百円ショップにも売っていますが、 型はめをしながら、 アルファベットの形に 慣れ親しむことができ

    教室の一角にある「遊び」コーナー☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/12
  • 思考を改善して人生を明るく☆ - TeaTime∞

    少しだけ風邪をひいてしまいました。 そんな時こそ、 メンタルは「元気」な状態で、 回復していきたいです♪♪ 今日は、 ポジティブな思考を 手にれるための アイデアを紹介します。 ①現状に悪い面が あっても、 よい面を探す。 ②自分の人生に プラスになる考え方を 取り入れる。 ③ポジティブな考え方を 提唱しているを 読む習慣を身につける。 ④自分について、 ネガティブに 考えるのをやめて、 ポジティブに考える。 ⑤ネガティブな人を できるだけ避けて、 ポジティブな人と 付き合う。 私のオススメは、 元気になる投稿を続けている方の ブログを毎日読むことです。 紹介したい方はたくさんいますが、 Greenさんのブログは、 心の底から、 ぽかぽかした気持ちになり、 「がんばろう」と 思わせてくれるものばかりで オススメです♪♪ (Greenさん、突然の言及 失礼いたします・・・) www.shi

    思考を改善して人生を明るく☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/11
  • 【簡単】誰もができる「幸せ」マインドの作り方☆ - TeaTime∞

    自分が「幸せ」だなと 心の中が満たされているとき 反対に、 どうせ自分なんて・・・と 卑屈になって 頭の中にはマイナスなことばかり。 そんな自分を変えたい 変えようと思っても、 なかなか変えられない・・・ そんな時って、 誰もが経験したことがあるのでは ないでしょうか? 今日は、 人生を「幸せ」に生きていくための マインドについてお伝えします。 私たちが、 いつまで立っても 「幸せ」になれない理由・・・ それは、 「無い」ことばかりに 目を向けているからです。 お金がないから・・・ 時間がないから・・・ 頭がよくないから・・・ 「無い」ものばかりを頭に浮かべ、 自分は幸せじゃないんだと 勝手に決めつけてしまう。 こういった見方をしていても、 状況は一つも好転していきません。 よい循環を回していくことが 大切のなのです。 では、 どのようにすればよいでしょうか? とても簡単な方法です。 「無

    【簡単】誰もができる「幸せ」マインドの作り方☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/09
    有るってすごいことなんですね✨今日も前向きになれました!
  • 国語の授業で大切にしたいことは? - TeaTime∞

    国語の教科書には、 おもしろい話がたくさん載っています。 学年に応じて 興味をもって読むことができるような 題材が選ばれており、 学年が上がるにつれて、 より抽象度の高い内容の話が 選ばれているように感じます。 国語の授業で大切にしたいこと それは、 「言葉」を磨くことです。 それぞれの話には、 物語の作者や筆者の思いが 込められており、 選ばれた一つ一つの「言葉」には、 必ず意味があります。 国語では、 その「言葉」に着目し、 文に書かれた内容を 根拠にして 話し合う授業を 大切にしていきたいです。 先日、6年生の授業を参観しました。 「戦争」を扱うテーマで 行われた授業でした。 子どもたちは、 「戦争」の悲惨さや無情さを、 題材を通して学んでいきます。 教科書に書かれた描写をもとに、 自分たちが考えたこと、 感じたことを話し合います。 子どもたちは、 「教科書○○ページの△△という言

    国語の授業で大切にしたいことは? - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/09
  • 信頼される上司となるための10か条とは? - TeaTime∞

    アメリカの心理学者 ジョン・バトラーは、 信頼される上司となるための10か条を 次のようにまとめています。 【信頼される上司 となるための10か条】 ① いつでも連絡できる 状態になっている ② 職務をきちんと 遂行する ③ 言動が一貫している ④ 秘密を守る ⑤ 公平である ⑥ 正直である ⑦ 自分を守ってくれる ⑧ 率直である ⑨ 約束を守る ⑩ 話を聞いてくれる この中で いくつあてはまるでしょうか? ほんの少しの意識で 信頼の厚い リーダーになっていけると 思います。 実践してみては いかがですか? 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。 びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けていきます♪♪

    信頼される上司となるための10か条とは? - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/08
  • チャレンジできる子どもを育てていく方法☆ - TeaTime∞

    「できない」 「やりたくない」が口癖に なっている子どもを、 「やってみよう」と チャレンジできる子どもに 育てていくためには、 どうすればよいでしょうか? これまで、 担任として関わってきた中でも そのような子どもを何人も見てきました。 1年間を終えるまでに、 「やってみよう」と前向きな気持ちを もたせられるように、 試行錯誤しながら働きかけてきました。 今日は、 どんな方法で 子どもを変えていくことができたか 経験を基にお伝えします。 「できない」 「やりたくない」が口癖の 子どもの特徴 ① プライドが高く、 失敗することを 極度に怖れる ② 人に失敗する姿を 見られたくない ③ 単純に面倒くさい この中でも、①・②の特徴を もつケースが多いように感じます。 まずは、 失敗する事への 抵抗をなくす ところからスタートします。 4月から学級全体に向けて、 「間違えたり、 失敗することで

    チャレンジできる子どもを育てていく方法☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/07
    素晴らしいですね☆彡
  • 社会への第一歩☆職場体験 - TeaTime∞

    今日から、 中学生が職場体験で 教室に来ています。 教育実習にしても、 職場体験にしても、 受け入れるときにいつも 心がけていることがあります。 それは、 来てくれた方たちが かけがえのない経験をして 実習の期間を終えてほしい ということです。 そのために、 可能な限り、 「教師」という仕事に触れて、 その魅力や大変さ、 やりがいなどを感じられるように 後押しをします。 自己紹介のときには、 緊張感が伝わってきましたが、 今日一日、 小学生の子ども達と 過ごしていくうちに、 笑顔が増えて、年の近い お兄さんとして 子ども達と距離を縮めていく姿が 見られました。 中学生にとって、 初めて「社会」に出て、 「仕事」を体験する大切な期間・・・ 学校で学ぶのとは違い、 自分の手で、自分の意志で 行動し、感じ取り、 自分のスキルを 上げていかなければなりません。 3日間の体験を通して、 働くことの意

    社会への第一歩☆職場体験 - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/06
  • 今の時代に合ったリーダーシップ論 - TeaTime∞

    組織やチームを まとめるために 必要な能力の一つ 「リーダーシップ」 一般的には、 カリスマ性のある リーダーが、 組織やチームを 引っ張っていくという スタイルが思い浮かぶかと 思われます。 しかし、違った形の リーダーの在り方が 今、注目されています。 それが、 「サーバント リーダーシップ」 というものです。 従来のリーダーシップ論では、 リーダーがチームを率いる際、 メンバーに対して命令し、 説明を求めるというやり取りが コミュニケーションの中心でした。 「サーバント・リーダーシップ」では、 「メンバーを 支えるために、 リーダーがいる」 と定義します。 リーダーは、 メンバーの自主性を尊重し、 その成功や成長に 奉仕するために行動します。 そうすることで、 メンバーとの間に 信頼関係が生まれ、 コミュニケーションもうまくいく ようになります。 リーダーが、ワンマンで 組織を牽引し

    今の時代に合ったリーダーシップ論 - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/05
  • 目線を変えてみる大切さ☆ - TeaTime∞

    自転車でのサイクリング 休日の今日、久しぶりに 息子と一緒に 近くのスーパーまで自転車で 買い物に行きました。 いつもは車で通る道も 自転車を走らせると、 見える景色が変わって見えます。 例えば、 葉っぱの紅葉・・・ 何となく、 「葉っぱの色が、 赤、黄、茶色に 変わってきたな」と 車の窓からぼんやり 眺めていた場所も、 足を止め、じっくり見てみると、 赤や黄、茶色の中でも 色の違いは様々あり、 新しい発見がありました。 黄金に輝く イチョウの葉のトンネルを 抜けると、 気分がスッキリ、 癒やされました。 道には、 たくさんの葉が落ちていて、 自転車がその上を通る度に カサカサと鳴る音が 何だか面白い・・・ スピードに乗って 坂を下ったとき、 冷たい風が体全身に当たって 思わず、 「寒い!!」と、 互いに声をあげたことも サイクリングならではの 醍醐味だと感じました。 今日感じたことは、

    目線を変えてみる大切さ☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/04
  • 教育の神髄☆ - TeaTime∞

    釣った魚を 与えるのではなく、 魚の釣り方を 教える・・・ 学校教育にしても、 子育てにしても、 「教育」する上で 大切にすべきポイントだと思います。 時々、 子どもに対して 間違った関わりをしてしまう場面を 目にしたり、耳にしたりする ことがあります。 親は、子どもに対して 「与える」ことに 必死になり、 子どもは口を開けて、 「与えられる」ことを 待っている・・・ 来、自分の手で 「掴み取ってほしい」と 願うにもかかわらず、 ついつい先回りして、 手を差し出し、 何も苦労することなしに、 いろいろな物を手に入れていく・・・ そんな経験を重ねた子どもは、 社会に出たとき、 人の何十倍も苦労するのでは ないでしょうか・・・ 私たち大人が、 子どもと接する上で 心がけていたいことは、 子どもの 「できる」ことを 増やしていくこと だと思います。 「できる」ようにするためには、 失敗すること

    教育の神髄☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/02
    感動です☆彡隣の子のアドバイスもA君の努力も素敵ですね(^^)✨
  • 「幸せ」って何だろう☆ - TeaTime∞

    幸せとは、 目には見えないもの 幸せとは、 決して一人では見出せないもの 幸せとは、 今この瞬間に味わうもの 幸せとは、 心も体も元気なこと 幸せとは、 自分自身が満たされていること 幸せとは、 失って初めて気づくもの 幸せとは、 自分らしくいられること 幸せとは、 感謝の気持ちをもつこと 幸せとは、 誰かの役に立てること 幸せとは、 大切な人がそばにいること 幸せとは、 心から笑い合えること 幸せとは、 自分より大切な何かがあること 中でも一番幸せなのは、 誰かに幸せを分け与えられること ちょっとした心の在り方で 「幸せ」は、 誰だって 手に入れることができます。 日常の見方を豊かに♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。 びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けていきます♪♪

    「幸せ」って何だろう☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/02
    幸せって気づかないで終わってしまうことがあります。小さな幸せでも感じられないのはもったいないですよね(^^)✨
  • 一歩を踏み出す成功マインド☆ - TeaTime∞

    人と比べて自分は・・・と、 考える癖が付いていませんか? こういう思考でいると、 ・・・には、 たいてい、できないことや 足らないことが思い浮かびます。 そんな考えを巡らせていくと、 何かに挑戦しようと思っていても、 「どうせ、自分にはできない」 「やっても無駄だ」と、 やらない理由を 自分に言い聞かせてしまいます。 人と比べる癖を直し、 過去の自分と比べる癖を 付けていきたいです。 どんな事でもよいので、 今までの自分から、 少しでも上回ることを 積み上げていきます。 すると、自然と「自信」がわいてきます。 なぜなら、 プラスの方向へと 思考が向いているからです。 「どうせ自分にはできないから・・・」 と考えてしまう人へ。 当にそうなのでしょうか? スタートラインに立つ前から、 「できない」「やれない」理由を 探し出そうとしていませんか? まずやってみて、 失敗すれば新しい作戦を立てれ

    一歩を踏み出す成功マインド☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/12/01
    過去の自分と比べて自分に自信をつける!いいですね~(^^)✨
  • 100記事達成!感謝☆ - TeaTime∞

    ブログを初めて3ヶ月と少し・・・ とうとう、目標にしていた 100記事を達成する日が やってきました。 今日を迎えられたのも、 記事を読んで下さる方々の 温かい励ましの言葉が あったからです。 長くブログを続けている先輩方からしたら、 まだまだですが、 こうして 毎日継続して来られたことは 自分にとって大きな財産となっています。 ブログを書くようになってから、 自分の中で変化したことが あります。 それは、 いろいろな物事を 「発信する」 という目線で 捉えられるように なったことです。 例えば、 何気なく過ごす日々の中で、 面白いなと感じたことや、 を読んで「なるほど」と思ったこと、 新たな気付きや発見したことなどを 意識的に探すようになりました。 このような見方ができるようになると、 これまで素通りしてきたことにも 実は意味があって、 今まで以上に感謝の思いを感じたり、 相手のことを

    100記事達成!感謝☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/11/30
    100記事達成おめでとうございます✨いつも元気になれる記事ありがとうございます☆これからも楽しみにしています(^^)/
  • ペアやグループ活動の効果的なタイミングとは? - TeaTime∞

    1時間の授業の中でも 一人でじっくり考える時間 ペアやグループで話し合う時間 全体で交流する時間など様々です。 どのタイミングで、 どんな学習形態を取り入れるかは 教師の腕の見せ所です。 今日は、 ペアやグループ活動を 取り入れる 効果的な タイミングについて お伝えします。 例えば、授業の中で 教師が発問をした際に、 「えっ? どういうことだろう・・・」と、 子どもの中に『?』が浮かび、 一瞬 教室が静まり返る時があります。 このタイミングで、 「隣の人と話してみよう」と、 声をかけると、 ペア活動が その後の全体での話し合いに うまく活かされます。 最近、よく言われているのは、 意図がないのに、 とりあえず ペア活動、グループ活動を 行っても、 深まらないということです。 子どもの頭の中で 「う~ん、どういうことだろう?」 「みんなの意見を聞いてみたいな」など、 子どもの中に 「話した

    ペアやグループ活動の効果的なタイミングとは? - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/11/29
    そうですね~✨タイミングが良ければ話し合いも盛り上がりますね!
  • 心が温まる絵本の紹介 - TeaTime∞

    1ヶ月に1回 子どもに好きなプレゼントする取組を続けています。 何気なく 娘が手にしたが とても素敵だったので紹介します。 森に暮らしてる 小さな動物たち・・・ たくさんの愛情をもって 子どもにかける言葉の一つ一つが 温かく、心に響くものばかりです。 挿絵がきれいで、 動物の表情が豊かなのも このの魅力の一つです。 子どもが寝る前に 読み聞かせするのに ぴったりのだと思います。 一度、 手に取ってみてはいかがですか♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。 びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けていきます♪♪

    心が温まる絵本の紹介 - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/11/28
  • ゼロから生み出す授業作り☆ - TeaTime∞

    研究授業 学校によっても様々ですが、 先生たちが一つのクラスに集まって、 授業を見合う場が 一年間に何度かあります。 授業を見たり、 見ていただいたり・・・ 大変ですが、 自分の取組を 客観的に見つめ直すよい機会となり、 毎年の実践を大切にしています。 今年は、 12月に行うということで、 準備を進めているところです。 今日は、 【授業を作るポイント】について、 紹介します。 【授業を作るポイント】 ①出発点は 目の前の子ども像 学年や学級が変われば、 目の前にいる子どもの実態も 大きく異なります。 積極的な子が多いクラス 消極的だけど優しい子が多いクラス 元気いっぱいで活気があるクラス・・・ 目の前の子どもたちの実態に 合わせて、 授業を通して、 どんな子どもを育てたいか? どんな学級を作っていきたいか? を考えるところが 授業作りの出発点になります。 ②単元構想を考える 単元構想とは、

    ゼロから生み出す授業作り☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2023/11/26