ブックマーク / teatime365.hatenablog.com (282)

  • 伸びる子が自然としていること☆ - TeaTime∞

    最近、 振り返りの大切さを 感じることがよくあります。 何をやるにも、 目標を立てて(P) 実行し(D) どうだったかを振り返り(C) 改善する(A) いわゆる、 PDCAサイクルを回して 成果を達成していく方法が 教育分野でも よく取られています。 PDCAの中でも 今日は特に、 「C・・・Check(評価)」に スポットを当てて 気付いたことをお伝えします。 日々、子どもたちと 接している中で 勉強にせよ、 スポーツにせよ、 ぐんぐん力を付けて 伸びていく子どもが 欠かさずにしていること・・・ それは、 振り返りです。 伸びる子は 必ず自分の取組を 振り返り、 次の行動につなげていきます。 一方で、 伸び悩んでいる子に 共通していることは、 やりっ放しが多いです。 実行するところまでは、 エネルギーを費やすことが できるのですが、 そこで満足してしまう・・・ その結果、 ある一定のとこ

    伸びる子が自然としていること☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/15
  • 「富裕層」のリアル☆ - TeaTime∞

    皆さんは 「富裕層」と聞くと、 どのようなイメージを もっているでしょうか? あなたの隣にいる 「富裕層」のリアルを 東京国税局で務めていた 小林氏が執筆したを 読みました。 著書:『元国税専門官が こっそり教える あなたの隣の億万長者』 著者:小林義崇 の中で、 富裕層に学んだ 一生お金に困らない 29の習慣が紹介されています。 手元にある資産を 富裕層は どのように運用しているか? このを通して、 その考え方や 生活スタイルなどに 触れることができます。 一見すると、 派手な生活を送っているという イメージをもっている方も 多いかと思いますが、 現実は違っているようです。 を読んでいて 一番感じたことは、 自分のもつ 財産を大切にし、 少しも 無駄にならないように 運用している ということです。 そして、 その考え方は 一切ブレることがありません。 ビジネスに投資していくことは

    「富裕層」のリアル☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/14
  • かけがえのない人の財産☆ - TeaTime∞

    人と人とのつながり これまでに出会ってきた人 これから先に出会う人・・・ いつも思うのは、 自分が関わっている人、 これから関わっていく人を 大切にしたい ということです。 ある方のスピーチの中で 人財産を大切に! という言葉が とても心に残りました。 特に、 生きていく環境が変わるとき、 新たな世界で チャレンジするときには、 出会う人が変わり、 自分の見方や考え方を 大きく広げていくチャンスが 巡ってきます。 これまでにも、 職場環境が変わったり、 海外での生活を スタートさせたり するときには、 素敵な出会いがたくさん ありました。 自分の軸をもちながらも、 人との出会いから 与えて頂いたモノは、 計り知れません。 新たに知ることや 共感したことを自分の中に 落とし込み、 新たな価値を創造していく とき、ワクワクした気持ちが 湧き上がってきます。 最近、感じることは、 「出会い」には

    かけがえのない人の財産☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/12
  • 子どもの幸せを願うなら・・・ - TeaTime∞

    書店でを選んでいると のタイトルを見て、 内容がとても気になったので 購入しました。 著書:『子どもの幸せを 一番に考えるのを やめなさい』 著者:隂山英男 「百ます計算」 「早寝・早起き・朝ごはん」など、 全国でも有名な 隂山英男氏が執筆したです。 「子どもの幸せを 一番に考えるのを やめなさい」 親として 子どもの幸せを願い、 一番に考えている人も 多いのではないでしょうか・・・ その思いの強さから、 親が子どもに期待する 理想像を 子どもに写し、 「あぁしないと! こうしないと!」と、 焦ってばかり・・・ 子育てが思うようにいかず、 イライラしたり、 それを子どもに ぶつけてしまったり・・・ 心あたる人も 多いのではないかと思います。 このを読むと、 そんな考えは改めようと 背中を押してもらえます。 子どもに 幸せになってほしい と願うのであれば、 まずは、 自分自身(親)が

    子どもの幸せを願うなら・・・ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/12
  • 大切にしたいもの☆ - TeaTime∞

    皆さんにとって 「大切」にしたいものは 何ですか? と問われたら、 どう答えるでしょうか? 生命 家族 仕事 お金・・・ それぞれ、 生き方・考え方で その答えも変わってくるかと 思います。 私が 特に「大切」にしたい ものの一つ・・・ それは、「時間」です。 振り返ると、 学生時代には 有り余るほどの 自分で使える「時間」が ありました。 その「時間」を使って、 アルバイトをしたり、 大きな荷物を背負って 海外に滞在したり、 学校現場で 学生ボランティアとして 子どもと関わったり・・・ 今の感覚で、 「時間」を上手に 使えていたかと 振り返ると、 自信をもって「はい」とは 答えられませんが、 「時間」を「経験」に 変えようと、 過ごしていたことは 間違いないと思います。 仕事をするようになり、 自分に使える「時間」が 減りました。 子どもが生まれ、 子育ての時間が できるようになると、

    大切にしたいもの☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/10
    時間は貴重ですね✨隙間時間をうまく活用していきたいですね(*^^)v
  • 途切れなく目標を達成する鍵は? - TeaTime∞

    今日は、 途切れなく目標を 達成していく鍵について お伝えします。 教育においても、 目標を設定することが とても重要だと感じます。 目標を 設定するときの こつは、 少し背伸びをして 手が届くような 目標にすることです。 なぜなら、 達成には程遠い目標を 設定すると、 途中で諦めてしまう 可能性が高くなるからです。 スモールステップで 目標を乗り越え、 さらに 高い目標へと 段階を 踏んでいくことで やる気を 持続させることが できます。 また、多くの人は 目標を達成すると その達成感から、 行動を中断してしまう 傾向があります。 そうならないために、 目標が 達成できそうな 直前に、 新たな 次の目標を 設定しておくことが 大切です。 その繰り返しで、 当のゴールに向かって 一歩一歩 レベルアップしていくことを 目指します。 学級で取り組んでいる 大縄の8の字跳び。 3分間で 何回跳

    途切れなく目標を達成する鍵は? - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/10
    目標設定が大切ですね •'-'•)و
  • 今日のヒーロー☆ - TeaTime∞

    帰りの会で 「今日のヒーロー」を 紹介するという取組みを 行っています。 言葉の通り、 一日の中で特に 輝いていた友達を 日直が発表します。 大縄の8の字跳びが とても苦手で、 いつも引っかかって しまっていた Aさん・・・ みんなからのアドバイスを 参考にしながら 練習を重ね、 がんばる姿がありました。 何度やっても 入り方がつかめずに、 引っかかってばかり・・・ 「もう辞めたいな」 口には出さないものの 表情からは、 そんな思いが感じられました。 それでも、 みんなで記録を伸ばすため 諦めずに挑戦し続けます。 そんなAさんが、 今日の 8の字跳びチャレンジで 連続跳びを 達成することが できたのです。 できた時には、 Aさんだけでなく、 みんながそのがんばりを 称えました。 そして、 日直が「今日のヒーロー」で その事を伝えたとき、 Aさんは 最高の笑顔で、 発表を聞いていました。 少

    今日のヒーロー☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/09
    感動ですね(^^)☆彡
  • ほめる種をまく☆ - TeaTime∞

    教育者である 大村はまさんが 「灯し続けることば」という 著書の中で、 次のような言葉を 残していました。 いいことがあったら ほめるのではなく、 ほめることが 出てくるように、 ほめる種をまいていく ことを考えたいと 思います。 そうせずに、 いいことがあった子、 よくできた子だけを ほめていくと、 まんべんなくほめるという わけにはなかなかいきません。 少し学年が上になりますと、 ほめるに値しないことを ほめられたときは、 喜ぶよりも、 むしろいたわられているような 辛い気持ちになるのでは ないでしょうか。 教師は、 子どもをほめることが 大切ですが、 ほめる種をまく方により重く 心にとめておきたいものです。 『ほめる種をまく』 すてきな言葉ですね♪♪ 「ほめる」という行為は、 子どもとの関係をつなぐ 大切な一つです。 子どもの心をしっかりと つかむ先生は、 学級の子ども全員に向けて

    ほめる種をまく☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/08
  • 伝え方の3つの極意☆ - TeaTime∞

    同じ事を伝えていても 話し方によって 相手への伝わり方が 変わります。 話し方が上手な人は、 どのような事に 気を付けているのでしょうか? 今日は、 伝え方の3つの極意を 紹介します。 【伝え方の極意】 ①キーワードを 絞る! 話を組み立てるときに、 伝えたい 「キーワード」を1つに 絞ることが大切です。 話をしていると、 あれも、これもと 欲張って、 結局、伝えたいことは 何だったのか? 当に伝えたいことが ぼんやりしてしまうことが あります。 そうならないためにも、 相手に伝えたい 「キーワード」を1つに 絞って、 頭の中に思い描きます。 そのキーワードを 届けるために、 具体的な事例などを 紹介しながら、 伝えることを意識します。 キーワードが 2つ、3つと出てくると、 当に届けたい 内容がブレてしまいます。 ②言葉はすっきりと シャープに! だらだらと話をしてしまう 人は共通し

    伝え方の3つの極意☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/07
  • 「話す」ことは「放す」こと☆ - TeaTime∞

    興味深いフレーズに 出会いました。 「話す」ことは、 「放す」こと。 どういう事かというと、 何か言葉を発するとき、 その根底には 伝えたい思いが あります。 人は、相手に届けたい メッセージを 「話す」ことを通して 精一杯伝えようとします。 言い換えると、 「話す」ことを 通して、 自分の エネルギーを 「放す」ことを しているのです。 だからこそ、 心のこもった言葉には その分だけ、 エネルギーが乗り、 相手にとって響く言葉と なるのです。 しかし、 言葉には、 プラスのエネルギーをもった ものばかりではありません。 相手を傷つけるような マイナスの言葉もあります。 言葉のやり取りを通して、 プラスにも マイナスにもなる エネルギーを与えているのです。 つまり、 自分が発する 言葉の一つ一つが 大きな意味をもっているのです。 教師という仕事は 日々、子どもと向き合い、 「言葉」を通して

    「話す」ことは「放す」こと☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/06
    話すは放す✨いいですね〜(^^)/
  • お風呂場は学びの宝庫☆ - TeaTime∞

    お風呂にゆっくりと 浸かって、 一日の疲れをとるという人も 多いのではないでしょうか♪♪ お風呂が リラックスタイムとして 気分もスッキリ 体だけでなく心を 休める場として利用している 人も多くいると思います。 毎日、 お風呂に入ることを 考えると、 大人だけでなく 子どもにとっても お風呂での過ごし方は 一つのルーティーンをつくって いく上で、とても大切です。 百円ショップでは、 お風呂に貼れる ひらがなやカタカナ表 九九の表 ローマ字の表など 様々な種類のポスターが 売られています。 毎日、自然と目にしたり、 楽しく声に出したりすることで 無理なく 学ぶ機会をつくることができます。 子どもと一緒に お風呂に入るときに、 クイズを出すなどして 楽しく触れることが 子どもの興味を広げていく ことにつながります。 また、 違う大きさの ペットボトルや バケツ、 小さなコップなどを 置いて、

    お風呂場は学びの宝庫☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/05
  • あなたは大切な存在☆ - TeaTime∞

    日々、子どもたちと 接していると、 「どうせ、自分なんて・・・」 と悲観的な言葉を口にして、 自分に対して 自信をもてない子がいます。 大人でも同じで、 何を考えるにも マイナス、マイナスの方向へ・・・ 思考のパターンが、 どうしても下向きに なってしまう方も たくさんいるのでは ないでしょうか? 反対に、 いつも上機嫌で 側にいるだけで こちらまで、 力が湧いてくるような人も います。 どの人にも同じように 人生には波があり、 よいこともあれば、 大変な事もある・・・ それでも、 このような違いが 表われてくるのは なぜでしょうか? その要因に、 「思考」が大きく 関係します。 今日は、 少しだけ心を軽くする 物の見方・考え方を お伝えします。 学級の中には 自分に自信がもてず、 全てにおいて マイナス思考・・・ という子が 毎年のようにいます。 客観的に関わっていると、 その子の魅力は

    あなたは大切な存在☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/04
  • 隙間時間にできるワクワク学級遊び④ - TeaTime∞

    今日は、 子どもが夢中になって 自分の考えを伝え合う 学級遊びを紹介します。 企業研修や雑談などでも 活用できるかと 思いますので、興味のある方は 是非お試しください。 その名も、 『無人島SOS』です。 【台】 あなたは、大きな船で 船の旅を楽しんでいます。 ところが、 ひどい嵐がやってきて、 船が粉々に壊れてしまいました。 あなたは、 仲間と一緒に壊れた船のかけらに つかまって、海を漂いました。 ようやく、 嵐が過ぎ去り、小さな無人島に たどり着きました。 島には水とべ物はありましたが、 他には何もありません。 遭難した船から 持ち出せた物は、 次の12個だけでした。 ○ロープ ○おの   ○毛布 ○マッチ ○ラジオ  ○薬 ○ゲーム ○裁縫道具 ○なべ ○テント ○望遠鏡  ○お金 はるか遠くに 大きな島を発見しました。 人も住んでいたそうです。 さっそく、 仲間と相談して、 船

    隙間時間にできるワクワク学級遊び④ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/02
    いろんな意見が出て楽しそうですね(^^)/
  • ライバルは、よき先生☆ - TeaTime∞

    あなたの身の周りに ライバルの存在は いますか? 今日は、 「ライバル」に ついて掘り下げて お伝えします。 皆さんは、 「ライバル」について どのように 捉えているでしょうか・・・ 絶対に負けたくない相手 実力が同じくらいで 勝ったり負けたりする相手 など、様々かと思います。 そんな、 ライバルから一歩先へ リードするためには どのような考え方をすると よいでしょうか? それは・・・ ライバルの よい所を認め、 自分のモノにしようと 努力することです。 ライバルに負けないように 相手を蹴落とそう・・・ そんな考え方では いつまで経っても 自分の成長につながりません。 そうではなく、 自分には持っていない力を 持っているライバルから 一つでも多くの物事を 吸収しよう! つまり、 ライバルを よき先生として 関わっていくことが 自分を大きく 成長させていく 鍵となります。 もし、 自分の側に

    ライバルは、よき先生☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/02
    そうですね✨ライバルの存在は大きいですね(^^)/
  • 弱みを見せることの大切さ☆ - TeaTime∞

    初任者のころ、 「先生」 =「何でもできなければ いけない」 そう勘違いしていた自分は、 苦手な事や できない事も 隠そう、隠そう としていました。 言い換えると、 「できる」フリを していたように 思います。 どうしてこのような 考えに至ったかというと、 大学を卒業して 四月から教師の道へ! 担任として、 40人近くの子を前に スタートしました。 子どもの前に立つ以上、 「教育のプロ」として、 どんな事も完璧に こなしていかなければ、 子どもたちは 付いてこないだろう・・・ 保護者も 安心して 任せられないだろう・・・ そんな、 不安を抱えながら 仕事をしていました。 とにかく、 らいついていく事に 必死でした。 先が見えず 見通しがもてない中、 当に大変でした。 正直、「辞めたいな」と 思うこともありました。 それでも、 何とか周りの先生に支えられ、 続けることで 一年を終えること

    弱みを見せることの大切さ☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/02/01
    お互いにリラックスできますね(^^)✨
  • 隙間時間にできるワクワク学級遊び③ - TeaTime∞

    ほんの少しの 隙間時間にできる 楽しい 学級遊びを紹介します。 その名も 「9(Nine)ドット」 9つの点が描かれた 用紙を人数分用意します。 <問題> 4の直線を使って、 一筆書きで9つの点を全て 通ってください。 制限時間は3分です。 答えはこちらへ! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ できた時に、 目を輝かせて 報告してくれます。 是非、家庭でも 試してみてはいかがですか♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。 びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けていきます♪♪

    隙間時間にできるワクワク学級遊び③ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/01/31
    楽しいですね(^^)/できたら嬉しいです✨
  • 高め合える集団の条件☆ - TeaTime∞

    学習においても 運動においても 生活においても 集団が高め合える状態に 育っていると、 個が集団の中で 力を発揮し、 伸び伸びと活躍します。 一方で、 どこか遠慮がちで 互いを牽制し合っているような 集団の中では、 一人一人のよさが引き立つ どころか、 もっている力を 出し惜しみしたり、 顔色を伺って行動したりと、 十分に力が発揮されない ことがあります。 どちらの環境で 子どもを育てていくことが よいでしょうか? その答えは、 一目瞭然かと思います。 では、 高め合える集団に 共通しているモノとは 何でしょうか? それは・・・ 相手の存在を認め、 相手を応援する心です。 高め合える集団には、 温かい空気がいつも流れています。 例えば、 誰かが何か失敗してしまった時、 「大丈夫?」と心配して、 優しく声を掛けます。 誰かが「できない事」に 挑戦しようとしている時、 自分の事のように 「がん

    高め合える集団の条件☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/01/30
  • 君はなぜ働くのか☆ - TeaTime∞

    このに出会い、 「働く」という意義を 改めて考える機会となりました。 著者:永松茂久 著書:君はなぜ働くのか このは、 著者:永松茂久さんが師匠と仰ぐ 斎藤一人さんから教わったことが 分かりやすくまとめられています。 その内容が、 とても深く、 「なるほど~!」と思える事が たくさんあったので、 今日はその一部を紹介します。 突然ですが、 「皆さんは、 なぜ働くのでしょうか?」 生活のため お金のため 自己実現のため・・・ その答えはいろいろあると思います。 考えても、 「う~ん・・・」と答えが 思いつかない人もいるでしょう。 このを読み進めていくと、 社会全体の動きが 見えてきます。 ビジネスマンであっても、 学校の先生であっても、 主婦であっても、 みんな「商人」であること。 相手が誰であれ、 「商人」として、 誰かの役に立ったり、 誰かを喜ばせたりすることが できたとき、 幸せ

    君はなぜ働くのか☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/01/29
  • 誕生日のお祝い☆ - TeaTime∞

    「誕生日 おめでとう!」 一年に一度、訪れる誕生日・・・ ケーキをべたり、 ご馳走をべたりと、 誕生日のお祝いをしています。 家族の誰かが 誕生日を迎える度に ふと感じることを 今日はお伝えします。 長男が生まれた日のこと・・・ 冬の寒い日 里返りをしていたから 早朝に連絡が入りました。 「もうすぐ、生まれそう」 跳び起きて、 車を走らせ、病院へ! (無事に 生まれてきますように・・・) 心の中で、 何度も祈りながら 病院へ向かいました。 そして、 到着してまもなく お腹から 元気な赤ちゃんの鳴き声が。 あのときの 感動は今も鮮明に残っています。 息子へ 「生まれてきてくれて ありがとう」 へ 「がんばって産んでくれて」 ありがとう」 そのときに、 覚悟を決めました。 「一生かけて、 この子を大切に 育てる」と・・・ この世の中に 命が誕生するということは、 当に「奇跡」だと思い

    誕生日のお祝い☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/01/27
    命の誕生は本当に奇跡ですね✨素晴らしい日ですよね(^^)☆彡
  • 稲森和夫さんの著書:心より☆ - TeaTime∞

    今日は、 ベストセラー 稲森和夫さんの著書:『心』 を読んで感じたことを お伝えします。 ①謙虚であることの 大切さ 全ての出来事は、 よい事も悪いことも全て 自分を高めていくための財産 になります。 何事にも感謝の心をもって 謙虚に学ぶ姿勢を 忘れずに過ごしたいです。 ②目の前のことに 全力投球で 世のため、 人のため、 自分のために、 一生懸命になること。 私利私欲、利己的な心をもって 行動するのではなく、 利他的な心を育てていくこと。 その先に、 当の「幸せ」があるのだと 思います。 ③迷ったら、 道徳的に正しい道を 選ぶ 稲森さんは経営の神様として、 たくさんの修羅場をくぐり抜けて きました。 この言葉をもとに、 最後の決断を下してきたそうです。 ブレのない判断、明確な基準を もって決断していくことが 経営者として 大切だと感じました。 たくさんの苦労をしながら、 目の前の出来事

    稲森和夫さんの著書:心より☆ - TeaTime∞
    heartmil
    heartmil 2024/01/27