タグ

2008年8月6日のブックマーク (3件)

  • JASRAC、動画共有サイト「TVブレイク」提訴 1億2800万円賠償求める

    音楽著作権協会(JASRAC)は8月6日、動画共有サイト「TVブレイク」によって著作権を侵害されたとして、運営企業のジャストオンライン(8月1日に「パンドラTV」から社名変更)に対し、約1億2800万円の損害賠償と、JASRAC管理楽曲の利用禁止を求めて東京地裁に提訴した。 JASRACが著作権侵害に関わる民事訴訟を起こすのは、2002年に日レコード協会(RIAJ)などと共同でファイルローグを提訴して以来6年ぶりで、動画共有サイトの提訴は初(RIAJとJASRAC,「ファイルローグ」に3億6500万円の賠償求め)。 JASRACは昨年6月、ジャストオンラインに対し、権利侵害動画の配信を止め、投稿を防止する対策を講じるよう要請。これに対し、同社は「サイト上で行われる著作権侵害の責任は負わない」と主張して要請を拒否したため、提訴に踏み切ったという。 JASRACによると、TVブレイクには

    JASRAC、動画共有サイト「TVブレイク」提訴 1億2800万円賠償求める
    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 2008/08/06
    これって削除に応じなかったから、かな?とりあえず、裁判が楽しみ。/ といっても、だいぶ分が悪い話だから、ちょっと怖い部分もありつつ。
  • Radiohead アルバム『In Rainbows』を230万人が違法ダウンロード! - VIBE-NET.COM ニュース

    レディオヘッドが’07年にリリースしたアルバム『In Rainbows』が、バンドの公式サイトよりも、違法サイトからのダウンロード数の方が多かったことが、新たな調査により明らかになった。ピアツーピア(略称P2P、不特定多数の個人間でファイルなどの資源を共有できるネットワーク形態)の監視を行なうオンラインメディア調査会社BigChampagneなどの調べによると、ビットトレント(P2Pを用いたファイル転送ソフト)からアルバムをダウンロードした人の数は、230万人にも上るという。これは「部外者がこれまでに報じた、バンドのオフィシャル・サイトからダウンロードされたとみられる総数を、はるかにしのぐ(数字)」と調査結果は伝えている。なお、レディオヘッド側はアルバム『In Rainbows』の売上枚数を公表していないものの、発売初日のみで公式サイトより120万件のダウンロードがあったものとみられている

    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 2008/08/06
    確かに数字だけ見りゃそうなんだが、この調査のメインはそこじゃない気がするが。原典:[http://tinyurl.com/699tlg](PDF)。"So, did the offer of their album 'for free' succeed in diverting traffic away from Torrent sites? Our answer is yes, but with a twist."
  • デヴィ夫人『夕刊フジに告ぐ』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 8月6日付の記事を読みました。 私が言わなかった事が、 あたかも私が言ったように書かれており、言語道断。 これで夕刊フジの程度がわかりました。 友人の紹介で記者に会いましたが、 こんなお粗末な記事になるとは・・・, 後悔先に立たず、最低。 (下記 記事引用) 「(未払い騒動は)彼女の復讐心以外、何物でもないわよ。 彼から宿泊代を回収するのに、 マスコミを利用する必要はまったくないでしょう。 私は正義感が強いから、 彼(外務官僚)を通じてさんざん外務省のコネを利用し、 愛人関係にまでなっておきながら、 捨てられた腹いせに抹殺しようする態度がゆるせないの」 「彼女は 『隠し財産を保有する』 とニラんだフジモリ氏に近づき 婿養子にまで迎えておきな

    デヴィ夫人『夕刊フジに告ぐ』
    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 2008/08/06
    デビ夫人とか書いても怒られそうなもんなのにねぇ。夕刊フジらしいっちゃらしいけど。