タグ

2008年11月23日のブックマーク (4件)

  • R5?TS?DVD SCR?映画に関する海賊版用語解説 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 現在、インターネット上を流通している海賊版映画のファイル名には、しばしばTSとかDVD_SCR、R5などという文字が付与されている。これらの用語は、その海賊版が用いている映像、音声のソースを区別するものであり、それぞれに流出経路(ソース)、品質が異なる。もちろん、品質に関してはばらつきが多いものの、流出経路を知れば、ある程度その品質は想像できたりもする。 とはいえ、積極的に海賊版を追いかけている人でもなければ、こうした用語の違いなどほとんどわからないだろうから、今回はこれらの用語についての解説をしてみたいと思う。こうした解説によって、どういった経路で映画がリークされるのかもわかるだろうし。 プレリリース/公開中 Screener (

    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 2008/11/23
    [id:himagine_no9] 現在だと影響力のあるリリーサーが利用し続けることで広がっている気がします。
  • カナダ:映画盗撮防止法、初の有罪判決が下る | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Canadian Anti-Camming Laws Net First Conviction」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Canadian Anti-Camming Laws Net First Conviction 著者:enigmax 日付:November 15, 2008 ライセンス:CC by-sa カナダにて論争となったBill C-59にて、初の有罪判決が下されることとなった。男性は、カルガリーにて公開初日の映画『スウィニートッド』を『盗撮(camming)』したことで有罪とされた。21歳の男性は1,495ドルの罰金が科され、1年間

    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 2008/11/23
    [b:id:himagine_no9] その辺りはアーカイブという感覚もあるのではないでしょうか。映画だと既に利用可能なのでそういった感覚は持てませんが、ライブ音源などは残らないものものも少なくありませんし。ってエントリを今書
  • 痛いニュース(ノ∀`):グラドル・杏野はるな、クロノ・トリガー流出に激怒「金がないならやる権利ない」

    1 名前: キンメダイ(東京都) 投稿日:2008/11/21(金) 17:33:18.51 ID:nem5lFDt ?PLT グラドル怒る!違法ゲーム「遊んだと思うな」 ゲームをこよなく愛するグラビアアイドル、杏野はるな(20)が、ニンテンドーDS用ソフト「クロノ・トリガー」が発売日前にネットに流出したことに怒りを爆発させている。 「そんな風に手に入れたゲームをプレイするのは、もう遊んで いるのでなく、ただの作業です」 21日のエントリーで辛らつな言葉を並べているのも、ゲーム業界の“これから”を考えての こと。違法コピーが広がれば、多額の開発費をかけたゲーム会社の経営は立ち行かなくなり、 優良なゲームが創出されないばかりか、業界全体の衰退にもつながる。それを踏まえ杏野は 「お金がなくて買えない人はそのゲームを楽しむ権利は無いと思います」と言い切る。 さらに自身のブログ読

    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 2008/11/23
    原文読んだけど、それなりにまともな文章だと思うよ。そんなに面白くはないけど。/あとファイル共有ネットワークで流通しているファイルがそれ以外の場所で入手できないってわけじゃない。
  • fladdict » ブログアーカイブ » パブドメと嫌儲と二次創作

    パブドメや嫌儲とかは、ネットで個人製作をするならば、いつか何処かで向き合わなければならないことなので、はやめに荒巻とかをニコニコに出して問うことにしてみた。 いか、意思疎通がはかりやすいように個人の考えをまとめたもの。 ■無料にすれば? 別にお金目的でもないので、無料にすることは可能です。 ニコニコでゆっくりは無料で出すって約束してましたし。ただ嫌儲の人々が、搾取を嫌う人々なのか、単なる嫉妬なのか、それとも労力に対する対価すら許さないのか、そういうのを見定めたいなと。 あとお金儲けはともかく、ある一定以上の需要なり品質のものを作ったら、対価がとれる風潮つくらないと、ネットのせいでモノづくりする人々は最終的に衰退しますし。 一応、投資コストというか経費は実労働のみなので、無料化にしたから大損害ということはありません。 ■なぜお金をとるの? 端的に言うと、創作の無料化は最終的には作り手を殺すか

    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 2008/11/23
    商標登録したわけでも(タカラ)、パクリをオリジナルだとしたわけでも(AVEX)、オリジナルコンテンツの作り手を小馬鹿にしたわけでも(2chまとめサイト)無いので、単純に比較はしにくいかもね。