heavens69のブックマーク (58)

  • <table></table>で自動ページネーションをしてみる(ajaxじゃないやつ) - せたがやえんじにあぶろぐ

    ページネーションのプラグインはとても豊富。 中でも、jQuery.autopagerはすごく素敵です。 ある要素にIDを振っておいて、スクロールした時に そのIDを持つDOM要素が表示されたら、ページネーションするといった具合。 所謂、無限スクロールというやつ。 それをとても簡単に実装出来るのがjQuery.autopager https://code.google.com/p/jquery-autopager/ それをテーブルでもやりたいなと思った。 さらに、jQuery.autopagerはajaxで次ページを取得して、末尾にappendする仕組みになっているけど、 そうではなく、htmlはすべて生成済みでテーブル要素は最初の数十件のみ表示させ、以降は予めdisplay:none;とか、$.hide();で隠しておき、最後の要素が表示された時点で次のn件を表示させたい。 理由は 1.A

    <table></table>で自動ページネーションをしてみる(ajaxじゃないやつ) - せたがやえんじにあぶろぐ
    heavens69
    heavens69 2017/04/30
  • プロの技全公開!SEO対策チェックリスト102項目【PDF付】

    職業柄、多くのWebサイトを見ているのですが、ほとんどのWebサイトでは、SEOの初歩的な考慮すらできていないことに気づきます。 制作者側もユーザー側も、SEOに対してあまりにも無理解であることがその原因です。 残念ながら、「SEOが得意です」と自社のWebサイトにでかでかと表示している制作業者であっても、知識のレベルは著しく低いことが多いのが現実です。 10年前のSEOの教科書には書いてあった、現在は無効である知識を堂々と『最も重要な対策だ』と言い張る制作業者もまれではありません。 SEOは誰でもできるものです。 にも関わらず、そうした業者に任せてしまったためにサイトの魅力をユーザーに伝えきれていないサイトがあるのは不幸なことです。 そこで今回は、WebサイトのSEOが正しく考慮されているかを確認するためのチェックリストを作成しました。 多くのサイトがこうした制作業者によって作られている

    プロの技全公開!SEO対策チェックリスト102項目【PDF付】
    heavens69
    heavens69 2016/10/28
  • 眼科の専門用語って? - 視能訓練士の転職コンサルタントブログ

    眼科で使われる専門用語が特殊で、 一般病院から転職してきた看護師さんも苦労されてるようです。 そこで、眼科で使用されてる用語が紹介されているサイトを ご紹介したいと思います。 「多摩眼科クリニック」さんのサイトには スタッフ向けに専門用語のページがあります。 「英語、日語、読み方」順に記載しているので、 現場ですぐに使えそうです。(※発音は辞書通りではないとのことです) (例) ・silver wire artery 銀線動脈 シルバーワイアーアーテリー ・small pupil 小瞳孔 スモールピュピル ・soft exudate 軟性白斑 ソフトエクスデート tamaganka.com 「みなと眼科クリニック」のサイトでは、 スタッフ教育や研修でテーマとなった用語や、 患者から質問の多い眼科で使われる用語が検索できます。 キーワードから検索もできるのがとても便利です。 www.min

    眼科の専門用語って? - 視能訓練士の転職コンサルタントブログ
    heavens69
    heavens69 2016/06/02
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    heavens69
    heavens69 2016/03/11
  • 意外と今っぽくなる、CSSやjQueryで実現するエフェクトまとめ

    作成:2016/02/8 更新:2016/06/29 Web制作 > CSSやjQueryで実現する、今までにないようなエフェクトを実現するために知っておくと便利なエフェクトをまとめました。トレンドをおさえた最近のものを厳選してピックアップ。ファーストビューなどで、一味違った面白さを出したいときに。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 セグメンテッド コントロール pocketなどに見られる「リスト・タイルビュー」など表示形式の切り替え。コンテンツを切り替えるセグメンテッド コントロール(SegmentedControl)。少し古い記事ですが、他になさそうだったので。 Blueprint: View Mode Switch もうひとつはcodepenから。 See the Pen DropDown2Segment by ActiveCodex (@Acti

    意外と今っぽくなる、CSSやjQueryで実現するエフェクトまとめ
    heavens69
    heavens69 2016/02/09
    いつか使おう
  • 【初心者必見!】Photoshopで画像を劣化させずに拡大・縮小するにはスマートオブジェクトに変換しよう

    HOME ブログ webデザイン , フォトショップ , 画像加工 【初心者必見!】Photoshopで画像を劣化させずに拡大・縮小するにはスマートオブジェクトに変換しよう Photoshopで画像のサイズを拡大すると画質が劣化してしまいます。 そのため、あらかじめカンバスサイズより大きめの画像素材を用意して、一旦縮小したら拡大しないようにいちいちレイヤーを複製しながら、慎重に作業を進めている人もいるようです。 そんなときは、Photoshopのスマートオブジェクトを活用することで、画像を劣化させることなく縮小・拡大を繰り返すことができます。 ここでは、そのまま縮小・拡大をした場合と、スマートオブジェクトに変換してから縮小・拡大を繰り返した場合の比較から解説するので、不要であれば前半部分は飛ばしちゃってください。 まず、サイズ変更したい画像をphotoshopで開きます。開いた画像が”背景

    【初心者必見!】Photoshopで画像を劣化させずに拡大・縮小するにはスマートオブジェクトに変換しよう
    heavens69
    heavens69 2015/10/20
  • Photoshop用無料のレイヤースタイル1000+で作業時間を大幅短縮 | co-jin

    Photoshopでの作業を劇的に効率化してくれる無料のレイヤースタイルをご紹介します。 これさえあれば、スタイルボタン1つ押すだけで、手の込んだレイヤースタイルをオブジェクトやテキストに適用することが可能になります。 こんな便利なものを使わない手はありません。 今回はそんな便利なPhotoshop用レイヤースタイルのうち、無料で利用できるレイヤースタイルを1000以上集めてみました。 これらのPhotoshop用レイヤースタイルで作業時間を大幅に短縮していただければ幸いです。 ダウンロードしたレイヤースタイルをPhotoshopで利用する方法 具体的にPhotoshop用のレイヤースタイルをご紹介するために、ダウンロードしたレイヤースタイルをPhotoshopで利用する方法をご紹介します。 まだ、使ったことがないという方は参考にしてみてください。 aslファイルをApplications

    Photoshop用無料のレイヤースタイル1000+で作業時間を大幅短縮 | co-jin
    heavens69
    heavens69 2015/07/27
    使えるフォトショ用レイヤースタイル
  • 看護師入職お祝い金キャンペーン | 医療介護の求人・病院情報【iACTOR!】

    heavens69
    heavens69 2015/07/17
  • https://depthcode.com/2010/10/area.html

    heavens69
    heavens69 2015/03/09
  • 【無料】漢方薬勉強会|医療・介護の求人・病院情報【iACTOR!】

    heavens69
    heavens69 2015/03/06
  • 医療ニュース|医療介護の求人・病院情報【iACTOR!】

    heavens69
    heavens69 2014/11/27
  • 医療介護の人材紹介サービス【iACTOR!】

    heavens69
    heavens69 2014/09/09
  • 看護師の求人・転職・募集は【iACTOR!看護師】へ

    heavens69
    heavens69 2014/09/03
  • robots.txtの書き方(保存版) » 海外SEO情報ブログ・メルマガ

    今日は、いつか書こう書こうと思って、そのままにしておいた「robots.txt」にの書き方・書式について書きます。 robots.txtは「ロボッツ・テキスト」、または「ロボット・テキスト」と読みます。 robotではなく、robotsです。 robots.txtはサーチエンジンのクローラ(スパイダー)の、ファイルとディレクトリへのアクセスを制御するために使われます。 「secretsというディレクトリにあるファイルにはすべてアクセスさせたくない」とか、「himitsu.htmlというファイルだけはアクセスさせたくない」という使い方ができます。 「アクセスさせたくない」というのは、「インデックスさせたくない」すなわち「検索結果に表示させたくない」ということです。 「なぜ、検索結果に表示させたくないの?」と疑問に思うかもしれません。 さまざまなケースがあります。 たとえば、URLを自分が教え

    robots.txtの書き方(保存版) » 海外SEO情報ブログ・メルマガ
    heavens69
    heavens69 2014/06/03
  • jQueryのtoggleでアコーディオンメニューやタブをさくっと実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 最近友人と『中学生円山』を観に行きました。 女性にはおそらく理解できないであろう「男子中学生あるある(主に下ネタ)」が盛り込まれていて、いい意味でヒドイ内容でした。もう一回観たい(´ω`) さて、今回は「HTMLCSSはわかるけどjQueryってなにそれ、おいしいの」という方向けに、今日から使える簡単かつ便利な3つのメソッド「slideToggle/fadeToggle/toggleClass」をご紹介します。 こいつらを知っとくと下記のようなメリットがあります。。 アコーディオンメニュー、タブ、スマホサイトでよくある「上からスラスラ出てくるメニュー」とか実装できる 超シンプルな記述なので、今日から使える いやーこれは便利ですね。 というわけで、早速解説していきます。 【こちらもおすすめ】 超簡単jQ

    jQueryのtoggleでアコーディオンメニューやタブをさくっと実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    heavens69
    heavens69 2014/01/10
  • 参照トラフィックは新規ユーザー獲得のチャンス (1/5)

    Google Analyticsで解析できる3つWebトラフィックのうち、ノーリファラーと検索エンジンについての説明が済みました。今回からは、3回にわたって参照トラフィックを取り上げ、参照サイト経由のアクセスの増減に気づき、新規ユーザーを獲得したり、Webサイトがユーザーにどう利用されているのか分析したりする方法を紹介します。 「参照サイトって、要するに掲示板やブログにリンクが貼られて、ユーザーがそのリンクをたどって訪れることですよね? 他社サイトでどう紹介されるかコントロールできないのに、アクセスを解析する意味があるんでしょうか?」――確かに他社のサイトでどう書かれるかはコントロールできません。CGM(Consumer Generated Media)型のサイトであっても、あからさまな自社サイトへの誘導は、「自作自演」として嫌われます。 しかし、参照サイトから訪れる「紹介客」は、自社サイ

    参照トラフィックは新規ユーザー獲得のチャンス (1/5)
    heavens69
    heavens69 2013/08/28
  • 良いデザインって?技術を学ぶ前に知っておきたいデザイン・レイアウトの基本的なこと

    デザイナーになりたいって思った時にPhotoshopやIllustrator、csshtmlを勉強しなきゃな〜><て考えると思うのですが、技術的なことを学ぶ前にまずデザインが出来なきゃ始まりませんよね。 センス?かっこ良さ?奇麗さ?良いデザインにしたいけど、何をしたらいいかわからない。そんな時に何を考えたら良いのかデザインの基をまとめてみようと思います XD はじめに 良いデザインって? 最良の方法? 1.コンテンツの目的 2.ターゲット 3.これらを組み合わせた例 デザインの基 1.書体について 2.ジャンプ率 3.ホワイトスペースを生かす >ホワイトスペースで情報を分割する >ホワイトスペースで囲む >ホワイトスペースにあえてはみ出す 最後に はじめに デザインという言葉を聞くと、かっこいい、かわいい、おしゃれ、きれい、などと感覚的なものを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか

    heavens69
    heavens69 2012/12/12
  • HTML5 × CSS3 × jQueryを真面目に勉強 – #6 パララックスエフェクトの基本 | DevelopersIO

    そんな訳で、パララックス・スクロールについて少し学んでみたので、超初心者向け(※自分含む)のサンプルをいくつか紹介していきたいと思います。 はじめに - パララックスエフェクトについて パララックス(parallax)を直訳すると視差です。視差効果とは、視界が移動する際に各物体がそれぞれ異なったスピードでスクロールすることで、奥行き間をはじめとした視覚効果を指します。 アニメーションの世界ではディ○ニー映画で古くから使われていたり、ビデオゲームにおいても横スクロールアクションのゲームなどで昔から使われています。 JavaScript(jQuery)でパララックスエフェクト 1 | スクロール値を取得 どれだけスクロールしたかという値を取得します。これだけではまだパララックスも何もありませんが、全てはここから始まるのです。 $(function() { $(window).scroll(fu

    heavens69
    heavens69 2012/12/04
  • screen をインストールする (talk to oneself 2)

    Hazama.nu is a website that started in 2002, created by a writer who wanted to have a platform to express his thoughts and opinions. The site had a range of categories covering a variety of topics such as cars, books, programming, games, and more. The site was powered by Movable Type – a powerful content management system and static publishing platform that makes site management easy. The Beginnin

    screen をインストールする (talk to oneself 2)
    heavens69
    heavens69 2012/11/08
  • Twitter APIの仕様変更によってあちこちのアプリでエラーが出てるみたいなので、その対処方法の話。 » とりあえず9JP

    Twitter APIの仕様変更によってあちこちのアプリでエラーが出てるみたいなので、その対処方法の話。 TwitterAPIの仕様変更によって、特定の条件を満たす場合にリクエストが通らないといった問題が生じている。 例えば、各エンドポイントのURIが http://api.twitter.com/account/verify_credentials.json となっている場合はリクエストが通らない。 http://api.twitter.com/1/account/verify_credentials.json みたく、URIにバージョン番号を含んでいる場合は、これまで通り正常に通る。 これまでバージョン番号を含んでいても含まないでいても一応返してくれてたのが、v1.1が公開されたことで、明示的なバージョン指定が必要になったって感じなのかな。 対策として、バージョンを付加してやると動く。

    heavens69
    heavens69 2012/11/08