2018年5月17日のブックマーク (9件)

  • 【100均検証】ダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』でカレーライスを食べてみた結果…

    よほどの自信があるらしい。なにせ商品名がズバリ『カレーを美味しくべるスプーン』だからである。パッケージにもカレーライスの写真が印刷されており、もう完全に「オレ、カレー専門です」といった雰囲気すら漂っている。いい度胸だ……!! ということで今回ご紹介するのは、ダイソーに売られていた「匠の技シリーズ」のカレー部門『カレーを美味しくべるスプーン』である。もちろん価格は100円だ。こいつで自家製のカレーライスをべてみたところ……予想外すぎる結果に! 匠の技シリーズといえば、以前紹介した『パスタを美味しくべるフォーク』が思い出される。金属製品で世界的に有名な町、新潟県燕市で作られた品質重視のシリーズであり、Made in Japan の中の「MADE IN TSUBAME」なのである。 それはさておき、まずはじっくり観察してみよう。パッケージによると、「最新技術でスプーンのフチを約2/3まで

    【100均検証】ダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』でカレーライスを食べてみた結果…
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 2018/05/17
    買います
  • アラサーになって「何者にもなれない」という呪いが解けた - 欲しがります負けたって

    昔からずっと「私は何者にもなれない」と思い続けていた。 幼少期を欧米で暮らし、親も周囲もなんでも褒めてくれる環境で育った。 就学前に文字を読めば天才と呼ばれ、絵を描けば画家になれると言われ、笑えば「こんなに可愛い子は見たことがない」と言われ、仏頂面でいても「この子は哲学者だね」と言ってもらえた。(どんな子どもにもそうやって接する文化なのだ。) 当時の私がその褒め殺しの環境をどう捉えていたかはわからないが、帰国して国立大附属の小学校に入学した時のショックは覚えている。 イギリスの学校では筆算ができるだけで神童のように扱われていたのに、日の同級生には数学オリンピックで入賞するような子がいて、それなのに体育の成績が悪いと親に怒られて体操教室に通わされていた。自分は絵が得意だと思っていたけど、教室に並べて貼られた作品の中で自分の絵はお世辞にも上手い方には見えなかった。 とにかく勉強も運動も芸術も

    アラサーになって「何者にもなれない」という呪いが解けた - 欲しがります負けたって
  • うってつけの日 - イチニクス遊覧日記

    小学校の、確か4年とか5年とかの頃、よく友だちと「何歳まで生きたいか」という話をしていた。学校というのは折に触れて将来について考えさせられる場所だし、そういう時「いつ頃死ぬつもりで考えればいいんだろう」と想像するのはそれなりに自然なことだと思う。 「何歳まで生きたい?」 そう聞かれたときに答えていた年齢を私は今も覚えている。それは私の好きな数字で、実はわりともうすぐだ。 つい最近も、友人と「何歳まで生きたいか」という話になった。その時は、まだ知りたいことも見たいものもたくさんあるので、小学生のときに自分の「寿命」として意識していた年齢より、20年も長い年齢を答えた。 友人には「早すぎない?」と言われた。 そうかな? 最近読んだにも、人間の体はそれほど長生きできるようには作られていないと書いてあったし……なんて説明をしながら、でも自分には十分だとしても、身の回りの人となると話は別だよなと思

    うってつけの日 - イチニクス遊覧日記
  • 今週のヤンマガ読み切りが華倫変フォロワーとして素晴らしかったので、華倫変作品と死についての話をします - 根室記念館

    イメージ・ビデオ 今週のヤングマガジンに、ちばてつや賞にて大賞を受賞した短編「イメージ・ビデオ」が掲載されました。作者の後藤天泉先生は17歳。まだAVすら観ることを許されない年齢でIVをテーマにした作品を投稿する男気が素晴らしい。 作はアオリ通り、元アイドルとファンのオタクが逃避行を始めるお話でして、これには「イリヤの空、UFOの夏」「ナルキッソス」が大好きな自分もあらすじ時点で高評価。最近ですと、「映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」も大変良い逃避行モノでした。 ナルキッソス (MF文庫 J か 5-1) 作者: 片岡とも,ごとP,いくたたかのん 出版社/メーカー: メディアファクトリー 発売日: 2008/07/23 メディア: 文庫 購入: 11人 クリック: 120回 この商品を含むブログ (49件) を見る さて、あらすじだけでは伝わりづらいので編を読み進

    今週のヤンマガ読み切りが華倫変フォロワーとして素晴らしかったので、華倫変作品と死についての話をします - 根室記念館
  • ラジオでアニメ 二十数年こだわる文化放送の狙い「A&G」/デイリースポーツ online

    ラジオでアニメ 二十数年こだわる文化放送の狙い「A&G」 拡大 花澤香菜に水樹奈々、神谷浩史に宮野真守…。ラジオの1ジャンルを確立したと言える、声優出演番組「アニラジ」にどこよりも力を入れてきたのが文化放送だ。アニメのA、ゲームのGという頭文字から「A&G」と名付けたブランドでファンに親しまれている。局としてどうビジネスとして形にし、リスナー・ユーザーを拡大させたいと考えているのか。15日に開かれた同局の定例会見での受け答えを中心にまとめた。 この日の会見では4月21日・22日に行われた「DGS VS MOB LIVE SURVIVE」というイベントが紹介された。会場はさいたまスーパーアリーナ、2日間で2万6000人を動員し、上口宏社長も「非常に人気がある声優さんですけど、常に新しいムーブメントを巻き起こしてくれております」とその影響力に感謝していた。ただ、そうは言っても、知らない人にはど

    ラジオでアニメ 二十数年こだわる文化放送の狙い「A&G」/デイリースポーツ online
  • 『シェンムーIII』が2019年へ延期

    藍帝の後を追うのはまだまだ先のことになる。そう、『シェンムーIII』が2019年へ延期になったのだ。 E3 2015のソニープレスカンファレンスで発表された『シェンムーIII』は、1999年にドリームキャストでスタートしたアクションアドベンチャーゲームの3作目にあたる。『シェンムーII』が2001年に発売してから続編の発表がなく、未完の伝説的なゲームとして知られていた。 『シェンムーIII』発表当初は2017年後半の発売スケジュールが設定されていたが、E3 2017の少し前に2018年後半へ延期となった。そして、今年はーーまたしてもE3の少し前にーー再び翌年への延期が発表されたというわけだ。 シリーズの生みの親である鈴木裕は延期について以下のように述べている。 バッカーの皆さん、全てのファンの皆さんに申し訳なく思っています。シェンムーIIIをベストな形で皆さんに届ける為に、パートナーのDe

    『シェンムーIII』が2019年へ延期
  • サイバーエージェントの天野俊吉氏「ポプテピピックの“絵”がマジで苦手」とツイートして大川ぶくぶ氏にRTされ謝罪

    きじ0621🐣 @kiji0621_ サイバーエージェント 天野俊吉「『ポプテピピック』の“絵”がマジで苦手。ノリも苦手。」とツイート ↓ 10分後に大川ぶくぶ人がRT ↓ 大川ぶくぶ「俺サイバーエージェント仕事してんだけど」 ↓ 天野俊吉、焦って即ツイ消し ↓ 憤怒ツイートに謝罪←今ここ サイバーエージェントはAbemaTVの運営 pic.twitter.com/cVMZybBOAR 2018-05-16 22:44:43

    サイバーエージェントの天野俊吉氏「ポプテピピックの“絵”がマジで苦手」とツイートして大川ぶくぶ氏にRTされ謝罪
  • ヒビ割れが...自己修復するコンクリート - FNN.jpプライムオンライン

    ビジネスのαな感性に注目する「αism」。 橋、トンネル、高速道路などのインフラは、建て替えや修復が必要になりますが、予算は限られています。 命に関わるこの課題の解決につながる新技術です。 大きな問題となっているトンネルや橋など、社会インフラの老朽化。 これらの問題を根から変えるかもしれない技術が開発された。 それが、自分で傷を治すコンクリート。 會澤社長は「コンクリートを人体、人間の皮膚のように人体化する技術」と話した。 北海道にある「會澤高圧コンクリート」。 ここに、画期的な技術があった。 會澤高圧コンクリート・會澤祥弘社長は「人間の人体と同じように、傷を負ったら、自分で傷を治してしまう。絶えずそれをやり続ける技術が、われわれが世に問うている『自己治癒コンクリート』という概念なんですよね」と話した。 自分で傷を治すという、「自己治癒コンクリート」。 実験用のコンクリートの塊。 縦に0

    ヒビ割れが...自己修復するコンクリート - FNN.jpプライムオンライン
  • 元7年間引きこもり男だけれども

    いや、まさか他サイトであんな風に取り上げられるなんて思ってもなくて。面らって引用された増田は消してしまった。 一応言っておくと、自分は無責任なアドバイスのせいで人生を誤ったなどと被害者ぶるつもりは毛頭ないし、「他人に逃げろと言うのは悪魔だ」的な言説には恐ろしくてとても乗っかれない。中学の頃、イジメを苦に飛び降り自殺した同級生がいたので。 確かに、逃げたことについて後悔している部分はある。それは当。 でも自分が7年間で得たことは、「逃げろという他人のアドバイスには耳を貸すな」ということではなく、「他人からの言葉をどう取り入れるか」ということだった。 ようやく自覚したのだけれども、どうやら自分は「逃げても大丈夫だよ」という言葉よりも「増田なら大丈夫だよ!」っていう言葉を欲っするタイプのようだ。 どちらも無責任なアドバイスには違いないけれども、他人の言葉に引きずられやすい自分は、「無理するな

    元7年間引きこもり男だけれども
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 2018/05/17
    ありがとう