ブックマーク / reliphone.jp (33)

  • 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    この記事は過去2回にわたる検証記事の続きとなります。 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 前回の記事では、おすすめ記事機能を有効にしていると、Smoozがユーザーの閲覧しているURL情報を送信してしまうことについて解説しました。 ユーザーID、URLと共に送信されているbc、bt、bdという項目の内容がわからないままでしたが、これもユーザーの情報であるはずだと思い、調査を続けてきました。 ▼これがおすすめ記事のために送信される内容 (この内容は記事の最後にテキスト情報としても掲載しておきます) URL情報に関連するもので 『c、t、d』 と呼ばれそうなものは何か。 ・cのデータ量は飛び抜けて多い ・cとdは一致が見られることがある ・一部が一致しながらもcのほうが長かったりもする

    続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
  • 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    Smoozには前回の記事で詳しく紹介しきれなかった機能があります。 それがおすすめ記事というものです。 これがオンになっていると、閲覧しているサイトの末尾に、アスツール社の提示するおすすめ記事と広告が付け加えられるものです。ページの一番下までスクロールしないと出てこないので気付いてない人もいるかと思います。 この機能を有効にして、うちのサイトを表示すると下のようになります。 ▼おすすめ記事 私のコンテンツは黒線の上まで。その下からが来のページには存在しないSmoozの付け足したコンテンツになります。Gigazineの記事や広告が並んでいるのがわかるはずです。 これについて通信内容を解析してみると、 ml.api.smoozapp.com に対しての通信が該当していることがわかります。 ▼ml.api.smoozapp.com /recommend/pagesとあるので、おすすめ記事のこと

    続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
  • 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    調べた事実を列挙してみる。 ・デフォルトの設定では、設定・操作・閲覧情報がユーザーID、デバイスIDと共にアスツール社のサーバーへ送信されている ・検索窓に入力した文字は、検索ボタンを押さなくても、その内容が逐一アスツール社のサーバーへ送信されている ・検索内容がアダルト関連ワードかどうかがアスツール社のサーバーに送信され判定されている ・サービス利用データの提供設定をオフにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている ・プライベートモードにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている ・https通信であろうとも閲覧したURLは完全な形でアスツール社のサーバーに送信されている 様々な設定を調べたが、どのようにしても外部への閲覧情報送信を止めることはできなかった。 あなたが何を調べ、何を買おうとしているのか、何で遊び、どこへ行こうとしているのか。それらはあなたの知ら

    国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
  • 【iOSショートカット】ショートカット実行後にホーム画面へ戻る&設定アプリの各項目を直接開く方法

    コメントで質問があったので記事にしてみました。 ショートカットやWorkflowを使った後、自動的にホーム画面へ戻りたい場合、これまではリマインダーのURLスキームバグを使うのが一般的な手法でした。 x-apple-reminder: iOS 12まではこのURLスキームを開くことで、なぜかホーム画面に戻れたのです。 iOS 13からはその方法が使えません。 ではどうするか。 iOS 13からのホーム画面に戻る方法 リマインダーのバグが使えないなら別のアプリを使えばいい。 ここではLauncherというアプリを使った方法を紹介します。 Launcherはウィジェットなどからアプリを起動するためのものですが、今回はホーム画面に戻るために利用します。 アプリを起動するとランチャーに登録するものを選択できますので、以下の画像のようにアイテムを追加してください。 ▼新規追加 → 特殊ランチャー →

    【iOSショートカット】ショートカット実行後にホーム画面へ戻る&設定アプリの各項目を直接開く方法
  • iOS 13で内蔵辞書の内容がコピー可能に!単語ジャンプもできる!

    意外と知らない人も多いんですが、iOSには国語辞典や英和和英辞典などが無料で使えるようになっています。 大辞林をはじめ、ウィズダム英和・和英辞書など一流どころが無料で使えるのです。 (ちなみに大辞林とウィズダムをアプリで買うと8,000円!) しかし辞書アプリのようなフロントエンドが用意されておらず、使いにくいのが実情でした。 まず検索用のUIがありませんし、その内容をコピーするとか、検索した語義にある単語にジャンプすることができないという弱点がありました。 ありました。(過去形) そう、iOS 13では内蔵辞書がこっそり進化しています。 試してみよう 残念ながらいまだに検索用のUIはありませんが、ショートカットや専用アプリで代用ができます。 実際にショートカットで使ってみましょう。 ▼ショートカットで内蔵辞書検索してみた (※↑の動画は容量の関係で時間を短く編集しています。当はもっと待

    iOS 13で内蔵辞書の内容がコピー可能に!単語ジャンプもできる!
  • 【ショートカットアプリ】iOSに収録されている大辞林やウィズダム英和辞書を無料で使いこなそう | reliphone

    この記事の要約 ・高額な辞書アプリを購入しないでも大辞林や英和辞書が無料で使える ・そのままでは検索するのが面倒なのでショートカットを使おう iOSで使える内蔵辞書を確認しよう iOSには多数の辞書が収録されており、無料で使えるようになっています。 どのような辞書が使えるかは 【設定 → 一般 → 辞書】 と進むことで確認ができます。 ▼内蔵辞書 大辞林、ウィズダム英和・和英だけでなく、New Oxford Amarican DictionaryやDudenなど合計36もの辞書が収録されているんです。 中国語だろうが韓国語だろうが無料で使えるんですから、活用しない手はありません。 何もチェックされていない場合は、まずここで使いたいものをタップしてインストールします。 辞書が多すぎると逆に使いにくくなるので、不要なものはチェックを外しておきましょう。 辞書の使い方 残念なことに、この大辞林な

    【ショートカットアプリ】iOSに収録されている大辞林やウィズダム英和辞書を無料で使いこなそう | reliphone
  • 最短3タップで日・米AppStoreを切り替えるワークフロー

    アメリカでのアプリの評価を知りたいけど、海外のAppStoreを覗くのって結構めんどくさい。 パソコンのiTunesではストア右下の方に国旗マークが出ていて、それを押すことでストアの切り替え機能が使えるんですけど、iPhoneでは用意されておりません。 それを手軽にしてしまおうというワークフローです。 AppStore switcher 実行するとどちらのストアに切り替えるかメニューが出るのでそれを選ぶだけです。 → ワークフローをインポートする 機能はシンプルこの上なし。 ワークフローを実行し『US』を選択 → 『Storeを変更』をタップ → USストアが開く ▼実際の流れ パソコンのiTunesでやるよりも簡単ですね。 解説 実はWorkflowを使う必要さえないものなのですが、一応説明しておきます。 JPストアを指定したときにはドラゴンクエスト ポータルアプリのURLを開いています

    最短3タップで日・米AppStoreを切り替えるワークフロー
  • Workflowが買収されApple傘下に

    Techcrunchが報じるところによるとWorkflowAppleに買収されたらしい。 いまのところ開発者側からはまだなんの発表もされていませんが、Apple側からの確認は取れているようだし当に起きたことなんだろう。すごいことだ。 うちのサイトでは何度も紹介してきていますが、Workflowというのは複雑で高度なバッチ処理をiOSで行えるアプリです。 プログラム知識が無くても複数の作業を1発で実行できるのが革新的なところで、用意されたアクションを並べることでコマンドを書くことなく自動化フローを作成できるという手軽さがあります。 今回の買収に伴ってアプリは無料化されています。素晴らしいアプリなので是非この機会のお試しください。 ※23日13時現在Workflowのサーバーが落ちているので一部機能が使えないと思われる。時間をずらしてお試しを。 このアプリがリリースされたのは2014年の1

    Workflowが買収されApple傘下に
  • iOS10と3D Touchで生まれ変わった便利すぎるランチャーアプリ

    ウィジェットからアプリを起動できることで人気となったLauncherですが、iOS10では設定アプリを開くことができなくなったり、ウィジェットを表示するのが手間になったりで利用価値が無くなったと感じる人もいることでしょう。 しかし3D Touchと組み合わせることでまた新たな命を吹き込まれています。 どう生まれ変わったか まずこのアニメーションGIFを見ていただきたい。 ▼Launcherを3D Touchで開く 下に5つのアイコンが並び、その上には5つのメニューが出てきます。一番上はアプリを共有するためのものですが、その他の9つはアプリが起動できるショートカットになっています。 フォルダを使うよりスマートに、よく使うアプリをこんなに簡単に呼び出せるんです! さらに設定を変えるとより多くのアプリを配置できます。 ▼アイコン設定を小にしてみた なんと14ものアイコンが並んでいます。ドック1つ

    iOS10と3D Touchで生まれ変わった便利すぎるランチャーアプリ
  • このアプリがすごい No.22 Opener - iPhoneの便利さを加速するExtension

    “かつてない手軽さでURLとアプリの関連付けが実現できる” これを使えばTwitterのリンクをTweetbotアプリで開いたり、Instragramをアプリで開いたり、Pixivをアプリで開いたり、ニコニコをiNico2で開いたりなんてことがたったの2タップ!URLコピペもいりませんからものすごく楽になりますよ。 今年登場したアプリでベストな1です! はじめに iOS9からUniversal Linksという新機能が加わりました。 URLを開く際に、そのサイトに紐づけられた公式アプリがあればそちらを優先して開くというもので、TwitterやYouTubeのリンクをタップしただけで直接公式アプリが起動するような仕組みになっています。 これはこれで便利なものではあると思うのですが、勝手に望まないアプリが開くというのは困る場面もあります。 YouTubeのリンクはProTubeで開きたい、T

    このアプリがすごい No.22 Opener - iPhoneの便利さを加速するExtension
  • TwitterやInstagramを日記にできるアプリ 新生Momento!

    Momentoといえば、かつては純粋な日記アプリとして人気を誇ったアプリでしたが、Day One登場以降は人気を奪われ、遅々として開発が進まなかったため人気は下火に。 iPad対応や同期機能は当に年単位で待たされていたものなので、もはや諦めていたところでしたが、ついに新バージョンリリース! 待ちくたびれたよ!! Day Oneと違う特徴は、各種SNSの投稿ログを取得して日記のように扱える点でして、毎日日記をつけるのが無理な人でも、TwitterやInstagramなら欠かさず使ってるなんて人にはぴったりなアプリなのです。 変わった点を軽く紹介していこうと思う。 見た目 写真が重視されたつくりに変わりました。 ↑Classic ↓New Momento だいぶ長くはなりますが、Twitterに貼られた写真も読み込まれているのは嬉しいですね。 Classicのすっきりとした見た目は捨てがたい

    TwitterやInstagramを日記にできるアプリ 新生Momento!
  • 人気ポッドキャストアプリOvercastがパトロン制に移行!無料で全機能解放の衝撃

    いまでは手放せないほど愛しているアプリのひとつ、これぞEssentialと呼ぶべきポッドキャストプレイヤーがOvercast。 メジャーアップデートで大幅な機能追加とともに驚くべきビジネスモデルを採用することになりました。 まずはメジャーアップデートの内容紹介 ・ストリーミング対応! いままでダウンロードしてから再生しなければいけないという縛りがあったのですが、これが改善しました。 新着エピソードが出たらダウンロード完了を待たずに即再生が可能なのはうれしい。 ・チャプター対応 チャプター情報を含むポッドキャストの場合にはチャプターを飛ばすことが可能になりました。 これが快適で快適で、多くの番組がちゃんとチャプター情報を付けてくれることを願ってやみません。当に素晴らしい。 チャプター付きの番組はあまり多くありません。手っ取り早く試したい場合はAccidental Tech Podcast

    人気ポッドキャストアプリOvercastがパトロン制に移行!無料で全機能解放の衝撃
  • 実用レベルの日本語OCRが可能なアプリ『写真を翻訳』

    ここがオススメ 英語のOCRであればそこそこのものがいくつかあるが、日語でここまでの認識力があるのはそう多くはない。 というか定評のあるCamScannerなどと比較をしても、実はこちらの方がいい結果を得られる。 しかも縦書きも横書きもいけるのがとても素晴らしい。 MicrosoftGoogleのOCRよりもまともな結果が得られるんですからすごいです。 アプリ自体は使いやすさの点でいくつか問題はあるものの、画像から文字にして取り出すという機能に限って言えば十分に仕事をしてくれます。 認識した文字列の読み上げ機能や多言語翻訳機能も付いている。 シェア機能ではFacebook、メール、Dropboxへのテキスト共有が可能。普通に文字選択してコピーもOK。 もっといい選択肢はあるけれど、コストをかけずにちょこっと使う程度ならこれで十二分です。 ここが惜しい 台形補正ができないので、写真はなる

    実用レベルの日本語OCRが可能なアプリ『写真を翻訳』
  • iOSで最高の動画プレイヤーnPlayerがDTSに正式対応!アップデート内容を徹底解説

    iPhone用の動画プレイヤーはいくつもの選択肢がありますけれど、中でもこのnPlayerはもっとも機能が充実しているプレイヤーです。 今回メジャーアップデートを果たし、ついにDTSをサポート。 動画プレイヤー最強の一角はいまだ崩れませんよ! まずこれは無料のメジャーバージョンアップです。 しかしDTS、Chromecast、スマートテレビ用ビデオキャストなど一部の新機能を利用するには480円のアプリ内課金が必要となります。 これはDTSのライセンス使用料がかかるので仕方ないものと理解すべき点ですね。 追加課金をしないでも十分に素晴らしいアップデートとなっていますので、そう失望することではありません。 さて、多くの変更点がありますので、詳しく説明していきたいと思います。 UI モデルチェンジ UIが大幅に変更されました。 ↑これが旧バージョン ↓が新バージョン 下部に配置されていたタブが廃

    iOSで最高の動画プレイヤーnPlayerがDTSに正式対応!アップデート内容を徹底解説
  • iOSでのメーラー探しの旅が終わったかもしれない

    メーラー それは悩みの種。 なかなかいい感じのアプリはいくつかあるものの、どれも惜しいところがあって、一つに絞り切れずに年単位が経過しておりました。 でも昨日出たReaddleのSparkはほとんど不満が無いんです。 無料とは思えない完成度! メーラー遍歴 これまでいろいろ渡り歩きました。 iOS純正メール → Gmail → iOS純正メール → Dispatch → Boxer → Mailbox → Dispatch → Inbox 大体こんな感じかな。AcompliとかOutlookはほんのちょっとだけ使ったくらい。 複数のメールアカウントを1つのメールボックスで扱えること、独自ドメインのメールも扱えること、プッシュ通知があること。 これが私の求めるところ。 アプリ連携などがよくできているDispatchはかなり好きなアプリでしたが、HTMLメールが崩れるとかフェッチしかできないと

    iOSでのメーラー探しの旅が終わったかもしれない
  • Wi-Fi Priority – iPhoneが勝手に無線接続しないようにできるアプリ | reliphone

    一度使った無線LANって毎回勝手に繋ぎにいこうとして、とてもうっとおしいですよね。 FonやSoftBank、au、Docomoの無線スポットっていろんなところにあって、一度使うと次からは近くを通るだけで毎回勝手に接続しようとしますけど、速度が出なくてかえって厄介なことが多いです。 そんな煩わしさから解放されます。 ここがオススメ 勝手に接続してほしくない、それを実現するのがこのアプリ。 iOS6までは個別に自動接続のOn/Offが設定できましたけど、いまや自動接続で固定です。 接続されたくないならその設定を削除するしかない。 次回使いたくなったらまた設定のやり直し。 便利なはずの自動接続はいつの間にか不便なものになってしまっていた。 しかしWi-Fi Priorityを使えば設定を保持したまま自動接続を止めてくれます。 一度つないだアクセスポイントでも自動接続はせず、Wi-Fiのリストか

    Wi-Fi Priority – iPhoneが勝手に無線接続しないようにできるアプリ | reliphone
  • Workflow ver.1.1の新機能と注意点

    リリース以来アップデートがなく、やきもきさせられていたWorkflowがようやく1.1にバージョンアップ。 できることが50以上も追加されており、全体を把握するだけで大変なくらいです。 新機能よりまずは安定板を出してほしいところではありますが、いくつかのバグが修正されていますから素直に喜ぶことにしましょう。 このアップデートで他のアプリがいくつもお払い箱になってしまいそう。 体の改良点 ワークフローのインポート時の挙動が変わり、同じ名前のものがある時には問い合わせをするようになりました。 これまでは強制上書きだったので、うっかり他人のUntitled Workflowを踏んでは上書きされる悲しい事態が起きてましたが、それが避けられます。 またインポート用URLスキームにsilentオプションが追加。 デフォルトではfalseになっていますが、trueだとインポート時にそのワークフローを開

    Workflow ver.1.1の新機能と注意点
  • nPlayerで動画をダウンロードする方法(ver2&ver3対応)

    使いやすさ、軽量なデコード性能で飛び抜けた動画プレイヤーなnPlayerですが、実は単体で動画のダウンロードが可能だったりします。 多少手間ではありますが、たまに保存したいものがある方、怪しげなダウンローダーアプリを使うのは嫌な方には重宝しそうなので使い方を書いておきます。 これはあくまでもnPlayerの使い方の一例ではありますが、ほとんどのサイトで利用可能な汎用的な手法ですので、ぜひ覚えておかれるといいでしょう。有料版・無料版で操作は同じです。 最初にこの記事を書いたVer2から現在のVer3になってそのやり方が使えなくなりましたので書き直しておきます。なおVer2のものも記事の後部に残しておきます。 Ver3での操作の流れ 1. nPlayerの内蔵ブラウザで動画のページを開く 2. 一度再生して再生画面を閉じる 3. 再生履歴を開く 4. ダウンロードしたいものを長押し 手順1 n

    nPlayerで動画をダウンロードする方法(ver2&ver3対応)
  • このアプリがすごい No.018 - Workflow ...革命的オートメーション!iPhoneの作業を自動化しよう!

    どんなアプリか このアプリを使うといくつもの作業をまとめて行うことができます。 例えば↓このようなことをまとめて。 ・ビデオを撮る ・指定の解像度に変換する ・zipで圧縮する ・Dropboxへアップロードする ・Dropboxのダウンロード用リンクを取得する ・メールに貼り付けて送信する このような煩雑な作業をアプリを切り替えることなく、一つの流れとして行えるものです。手動でやろうと思ったら結構面倒くさいですよね。 しかしWorkflowを使えば撮影開始から送信までがたった数タップです! ▼このように組み立てます。 見ていただくとわかると思いますが、これは用意されてる6つのパーツを並べただけで完成しています。複雑な作業でもプログラミングの知識やコマンドを使うことなく実現できるのです。 こういった自動化したいワークフローを自由に作り上げることができる。 もちろん写真以外にもカレンダー、リ

    このアプリがすごい No.018 - Workflow ...革命的オートメーション!iPhoneの作業を自動化しよう!
  • SharePlayer 2 - 動画も画像zipもストリーミング出来るファイラー

    自炊ビュワーといえば、いまやストレージから直接SMBストリーミングで読書が出来る時代。 ComicShareが2013年5月に、ComicGlassは2014年1月に対応しました。 しかし2010年〜2011年頃に存在したSharePlayerはそれよりもずっと早くからその機能を実現しており、大変有用なアプリとして使われておりましたが、いつの間にかストアから消滅。iOSユーザーはSMBストリーミングを随分長い間失っていたわけです。 そして帰ってきたSharePlayer 2! SharePlayer 2 500円 販売: Paical, Y.K. 評価: – iPhone/iPadに対応 画像だけじゃない、音楽も動画もいけるファイラーです。 ここがオススメ かつてそうであったように、自炊の画像zipだけでなく動画のストリーミング再生も出来る、おそらく唯一のアプリです。 そして海外のアプリな

    SharePlayer 2 - 動画も画像zipもストリーミング出来るファイラー