ブックマーク / www.fumihiro1192.com (55)

  • 毎日何分使ってますか?通勤時間を最大限に生かす「戦略的TODOリスト」で日常を変えよう! - 『本と文房具とスグレモノ』

    今日の文房具ブログは「手帳」考察の3日目です。「TODOリスト」について書いていきます。僕も社会人になってから、これを使う習慣を進化させてきました。そんな話も交えながらエピソードと考え方を紹介させていただきますね。 会社の上司から教えてもらったこと 仕事の役に立ったこの習慣 さあ、戦略的TODOメモで進化しよう あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 会社の上司から教えてもらったこと 会社に入社した時に、部門長が大学の先輩でした。先輩といっても年齢が30歳くらい違っていたので、親近感は全くありませんでした。最初の挨拶のときに、僕の卒業時の成績を見て絶句され、それ以来ほとんど口をきいてもらえませんでした。朝の挨拶をする程度でした。 ある日、休憩時間にタバコを吸っているところに偶然出くわしてしまい、何か彼の機嫌がよくなるような会話のネタはないものかと思案していたところ「君は、いつも会社に来る車の

    毎日何分使ってますか?通勤時間を最大限に生かす「戦略的TODOリスト」で日常を変えよう! - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 70枚あれば半年は大丈夫!マルマン『ニーモシネ A5 5mm方眼』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    昨年は、マルマンの『biz and』というノートに出会い、しっかりと使わせていただきました。とても使いやすい、そして考えをまとめやすいノートでした。今年も4月からはマルマンで行きますよ!登場するのは『ニーモシネ A5方眼』です。 僕は書きながら考えていくタイプなのです ノートは「第二の脳」と言われています ニーモシネのA5方眼の特徴をあげます あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 僕は書きながら考えていくタイプなのです 僕は仕事中もプライベートでも、このサイズのノートかメモを持っています。そして頭の中に浮かんだ企画があると書いておいて、枠組みとゴールを設定して走り始めます。書きながら並行して行動していくという感じです。 なかなか行動に移せなかったことが若い頃の反省として残っているので、せめてこれからは思い切って行動していこうと思っています。そんな考えをまとめる時に、このサイズの大きさが一番

    70枚あれば半年は大丈夫!マルマン『ニーモシネ A5 5mm方眼』 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 【毎月5万冊も売れる!】新生活に向けての必須文房具はポケットと相性が良い『ダイヤメモ』です - 『本と文房具とスグレモノ』

    毎年、この季節になると紹介したくなる文房具がミドリの『ダイヤメモ』です。このメモ帳は定番中の定番。僕の行きつけの文房具店:ペンズアレイタケウチさんでも順調に売れているそうですよ。今日はそんな定番商品を紹介します。ぜひ、使ってみてください。 超定番文房具、ミドリの「ダイヤメモ」です 『ダイヤメモ』をまずは紹介します 『ダイヤメモ』のスペック紹介です メモの書き方を紹介しますね あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 超定番文房具、ミドリの「ダイヤメモ」です 日一有名なメモ帳は『ダイヤメモ』です。ポケットにスルリと入って邪魔にならない、そして上司の言葉をすぐに書き込める機動力。さらには、そのメモを取る姿勢は誰から見ても、とても誠実で愛おしい。言うことなしです。 今日はこれから活躍する世代の方に、メモの書き方のアドバイスも兼ねて紹介したいです。1961年に発売になって以来、長く文房具の

    【毎月5万冊も売れる!】新生活に向けての必須文房具はポケットと相性が良い『ダイヤメモ』です - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 【持っていると便利な文房具】シャープペンシルで速記するには『プレスマン』が最高です! - 『本と文房具とスグレモノ』

    安くて持っていると便利な文房具として、僕が大いに押した「プレスマン」なのですが残念ながら某雑誌の企画で落選してしまいました。ちょっと地味だったんですかね?でも、シャープペンシルの中ではコスパ抜群で、現役最強と思います。 それでは『プレスマン』の特性を紹介します! 『プレスマン』をどんなときに使うんでしょうか? 僕は会議中の会話を書き取ってます 最後にプラチナさんからの紹介です あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 それでは、持っていると便利な文房具「プレスマン」を紹介させていただきます。僕のペンケースには、三も入ってます。色違いの三なのですが、よほど好きなんでしょうね。いつでも取り出せるように配備されています。 さらには替え芯のケースまでペンケースに一緒に収納されていました。「プレスマン」のシャー芯はすごく長持ちするのでそれほど頻繁には無くならないのですが、心配性で小心者の僕

    【持っていると便利な文房具】シャープペンシルで速記するには『プレスマン』が最高です! - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 最強消しゴム「カドケシ」は、消しにくい部分をスマートに消してくれます - 『本と文房具とスグレモノ』

    行きつけの文房具店のペンズアレイタケウチさんに遊びにいったら、コクヨのロングセラー商品「カドケシ」が再入荷されていました。なんだか嬉しくて、またこの素敵な消しゴムを紹介しますね。 カドがたくさんある消しゴムなのです コクヨさんのhpページからの紹介 気になる2002年のコクヨデザインアワードの順位は? この消しゴムが欲強い方はこちらです あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ カドがたくさんある消しゴムなのです 2002年のコクヨデザインアワードで戦列なデビューをした「カドケシ」は、現在もファンのみなさんに支えられて売れ続けております。岡崎市のペンズアレイタケウチさんにも鮮やかな赤い箱で再入荷してきました。 この文房具は、僕死んでも存在し続けるでしょうね。というか、鉛筆がある限りニーズがあると思います。こういう素敵な発明品は、もう少し大きな金額で報いてあげたいものですね。こういうところにも税

    最強消しゴム「カドケシ」は、消しにくい部分をスマートに消してくれます - 『本と文房具とスグレモノ』
  • ブログを書く時に気をつけたい3つのこと - 『本と文房具とスグレモノ』

    今日は、毎日書いているこの「文房具ブログ」についてです。僕にとって日常の意外な発見や問題解決につながっているなぁと感じたので、そこを書きますね。よろしくお付合い願います。 僕が毎日書いているこの「文房具ブログ」よく続くなぁと自分でも感心します。この情熱が少しでも業の「仕事」に活かせたら、もう今頃社長になっていたかもとか思うのですが、周囲に言わせるとかなり仕事も情熱的やっているようです。 自分ではてっきり業の「仕事」に対する情熱を失っていて、その支えとなるように「ブログ」があると思っていたのですが、お互いに支え合う自転車の両輪のような存在なんですね。そうであるならば、そう自覚して活動していきたいです。 今日はそんな僕のブログに対する思い入れを書いてみました。さてさて、僕はどんなことを考えてブログに向かい合っているんでしょう。参考になるかたもいらっしゃると思いますので、オープンに書かせてい

    ブログを書く時に気をつけたい3つのこと - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 時間を大事にしたいなら『時間をもっと大切にするための 小さいノート活用術』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    もうすぐ、髙橋拓也さんのが出ます 『小さいノート活用術』内容紹介 あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ もうすぐ、髙橋拓也さんのが出ます 『毎日、文房具』というウエブサイトの編集長をされているたかたくさん(名:髙橋拓也)ついに文房具を出版されるということで、1月末を楽しみにしています。拓ちゃん、当に色んなことやるなぁと感心します。 彼とは某出版記念セミナーで偶然隣の席になって「もしかして、拓ちゃん?」と、馴れ馴れしく声をかけたのが最初の出会いです。SNSでよく顔が登場するので、こちらは彼のことよく知っていたんですよね。そういうの大事です。 たまたま彼も僕のこと知ってくれていて早々に打ち解けました。僕はそれから8年くらい経過したのですが、あまり変化していません。髪の毛がちょっと白くなったくらいです。でも、彼は大きく成長していますね・すごいです。 今日は、そんな彼のを先行宣伝させて

    時間を大事にしたいなら『時間をもっと大切にするための 小さいノート活用術』 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 僕が「キャップレス万年筆」を勧める理由 - 『本と文房具とスグレモノ』

    キャップレス万年筆の魅力 コスパとメカニカルなデザインが抜群! キャップレス万年筆が欲しい方はこちらです あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ キャップレス万年筆の魅力 先日、知人からこんなメールがありました。 「会社関係の知人が米国に異動することになったの。どんな筆記具を贈ったらいいのかアドバイスして欲しいです。」要約すると、こんな内容でした。ここは、どんな筆記具でも良いというわけではないですね。僕は慎重に回答を選びました。 その回答は「キャップレス万年筆が良い!」というものです。今日は、どうして僕がキャップレス万年筆をセレクトしたかをブログに書きます。キャップレス万年筆は、当に魅力的です。最近、外出するとき必ず胸に刺してます。 会社ではユニフォームの腕部分に刺してます。なにが便利かといえば、文字通り「キャップレス」なところ!ノックすればペン先が出て来て手軽に書けるところ。これは画期的

    僕が「キャップレス万年筆」を勧める理由 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 測量野帳を200冊作ってブログ読者に配って良かったこと - 『本と文房具とスグレモノ』

    オリジナル測量野帳を200冊作りました 売りませんでしたが、良かったです ちゃっかりお返し貰いました あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ オリジナル測量野帳を200冊作りました ブログを書き始めて10年経過したので、何かに記念品を作ったほうが良いよとブログの師匠:ロンスタさんに勧められて「オリジナル測量野帳」を200冊作ってみました。申し込みなど結構簡単ですので、みなさんも是非やってみてください。 ただし、デザインをちゃんと考えてから申し込んだほうが良いということと、ざっくり7万円くらいはかかるので、そこは覚悟しておいてください。それが面倒だとか、高額すぎるというなら、自分でステッカーを作って貼ったほうがいいです。 それならば半額以下で出来ちゃうと思います。ひとまず周囲に配りまくって、読者プレゼント企画をやっても、まだ30冊くらいは残っているので、文房具朝会@名古屋に来ていただいた方に

    測量野帳を200冊作ってブログ読者に配って良かったこと - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 文具女子博プロデュース!ヘビロテトート『Old Resta BIG BAG BOOK SEED』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    新入りトートバックがやってきました Old Restaのトートバックが良い感じ シード社の歴史について あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 新入りトートバックがやってきました 我が家に新入りのトートバックがやってきました。僕はいつも間にか「トートバック」が大好きになっていて、何十個も持ってます。使えるのはどんなに多くても2個なので、ちょっと持て余しているのですが、次々と欲しくなってしまいます。 特に「数量限定」という言葉に弱くて、ついつい手を伸ばしてしまいます。基、トートバックは消耗品ですので、楽しく使っていけたら良いですよね。今回、購入したものは文房具女子博プロデュース!『Old Resta BIG BAG BOOK SEED』です。 僕はこのシード社の消しゴム図案にひと目惚れしてしまいました。なんという素敵な図案なんでしょうか!もういくつか買い足して、汚れても、痛んでも、気持

    文具女子博プロデュース!ヘビロテトート『Old Resta BIG BAG BOOK SEED』 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • シリーズ累計1000万冊超!今日紹介するのは『ソフトリングノート メモ』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    『ソフトリングノートメモ』便利です 手が痛くならないのは、もはや当然です 僕は方眼が好きです あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 『ソフトリングノートメモ』便利です みなさんご存知の『ソフトリング®ノート』は、リングノートであるにもかかわらず、筆記時にリングが手に当たっても気になりにくいので、ページの端まで記入しやすいことでご好評な販売を維持してます。なんでもシリーズ累計は1000万冊以上とか。 すごいですね。遡ること2015年3月の発売以降、ずっと売れ続けている超ロングラン文房具なのです。我が家の娘たちも愛用しています。ビジネス版もダイヤリーも売り出しているので、一体どこまで進化していくのか楽しみでもあります。 今日はそんな『ソフトリングノート』のメモ帳を買ってまいりました。このメモ帳は、きっと使いやすいと思います。試しにお尻のポケットに入れて座ってみたのですが、違和感は感じます

    シリーズ累計1000万冊超!今日紹介するのは『ソフトリングノート メモ』 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 原稿用紙に苦い思い出しかない人に『飾り原稿用紙』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    『飾り原稿用紙』の生みの親佐川博樹さん トークショーは面白かったです デザインは、他の追随を許しません あわせて読みたい僕の文房具ブログ 僕は、原稿用紙には苦い思い出しかありません(笑)。それは、枚数が決められている読書感想文を何とか書ききるために言葉をひねり出してマス目を埋めている思い出です。夏休みの最後の方に読書感想文をやるのは、子供ながらに拷問をされている気分でした。 そんな僕が年齢を重ね、文房具好きとなり、『飾り原稿用紙』と出会い、また原稿用紙を使うようになるのでしょうか?今日は名古屋で講演があった、この原稿用紙の生みの親:佐川浩樹さんのトークを聞いてきたので、その内容をブログに落とします。 つらつらと書いていきますので、お付き合いくださいね。 『飾り原稿用紙』の生みの親佐川博樹さん 2019年11月10日(日曜日)、オリジナルインクで有名な名古屋の三光堂で、『飾り原稿用紙』の生み

    原稿用紙に苦い思い出しかない人に『飾り原稿用紙』 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 日本文具大賞優秀賞受賞!未使用ページがすぐ開く『パッとメモ』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    文房具大賞機能部門優秀賞受賞です まさに2019年の最初に発売された文房具 『パッとメモ』プレスリリースより紹介 僕のブログで紹介したメモの記事5選 あわせて読んでいただきたい文房具ブログ記事 日文房具大賞機能部門優秀賞受賞です 僕は今年の日文具大賞の機能部門グランプリが、この株式会社デザインフィルの『パッとメモ』が受賞すると予言したいと思います。今の僕の感触だと8割以上間違いないのですが、どう力関係が交錯するか分からないので当日まで楽しみにしておきます。 でも、この側面を糊つけして固定した状態で使い出せば、未使用の部分は固定されたままなのでいつも最新ページがパッと開けるというこのアイデアは素晴らしいと思います。使用済みの部分を束ねたりしているのに、ここ気がつきませんでした。 こういうところに気がついて商品化するところが抜け目ない文房具業界の生き馬の目を抜くという厳しさなんでしょう

    日本文具大賞優秀賞受賞!未使用ページがすぐ開く『パッとメモ』 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • ブログ創設10周年記念!オリジナル測量野帳、再注文しました - 『本と文房具とスグレモノ』

    師匠からのお言葉です 待てど暮らせど来ない測量野帳 文房具朝会@名古屋で配りたかったよぉ 「測量手帳」の既製品が欲しい方はこちら オリジナル測量野帳を作りたい人はこちら あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 師匠からのお言葉です 僕は、同じ岡崎市に住んでいる伝説の物欲プロブロガーのロンスタさんに、ブログの書き方や、取り組み方、楽しみ方を教えていただきました。当に世界が変わるくらい驚くことばかりで、奥の深いこのブログの世界が大好きになりました。 最初にブログを始めた時に「目標が必要だ!」と思い、まずは10年毎日書き続けてみようと決めました。その頃読んでいたに千日回峰という修行が出てきていて、お経を唱えながら野山を駆け回る荒業よりは、よっぽど楽だろうと思い取り組みました。 実際には、あと数ヶ月で10年になるのですが、インフルエンザに罹ったときが一番辛かったです(笑)現在、インフルエ

    ブログ創設10周年記念!オリジナル測量野帳、再注文しました - 『本と文房具とスグレモノ』
  • すぐに書けます!かわいい、面白い、味がある『ゆる文字』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    文字を楽しんでいきたいですね 『ゆる文字』の、内容紹介です 万年筆が面白いでしょうね イラストは練習しておきましょう あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです 文字を楽しんでいきたいですね 見ただけで誰か判ってしまうくらい個性が出てしまうのが文字です。でも、練習すればすぐに上手になるんです。僕もすごく字が下手でコンプレックスがあったのですが、ここ最近、練習したり、指導していただいたりして、ちょっと自信が出てきました。 僕はペンズアレイタケウチさんの『美文字クリニック』イベントが始まると必ず参加して先生に指導していただいています。自分の書いた字を分析しながら、丁寧に先生に教えてもらえるので、すごくためになります。みなさんにもオススメです。 僕はこのイベントの時にいただいた「お手」をノートに貼ってあります。そして、自分の名前を繰り返し練習しているんですよ。自分の名前が上手に書けるって、

    すぐに書けます!かわいい、面白い、味がある『ゆる文字』 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 注目文房具!2020年度版日めくり付箋カレンダー『himekuri』は10月発売開始です - 『本と文房具とスグレモノ』

    2020年度版の日めくり付箋カレンダーは10月発売です まずはプレスリリースより紹介します 8種類のラインアップを紹介します 『himekuri』は、こんな使い方が素敵です 2019年の『himekuri』はこちら! あわせて読んでいただきたい文房具ブログ 2020年度版の日めくり付箋カレンダーは10月発売です 2020年度版の日めくり付箋カレンダー『himekuri』が文房具の世界ではヒタヒタと話題になっています。10月に全8種類で発売開始するとのこと。文具女子博などで大人気になりましたので、今年も売れるでしょうね。楽しみな文房具のひとつです。 文具プランナーの福島槇子さん人気なのか、はたまたイラストレーターの萩原まおちゃん人気なのかはわかりませんが、文房具朝会@名古屋のおじさんたちにも結構人気があって、みなさん僕にみせびらかしにおいでになります。羨ましいです。 今年の8種類の中で、僕

    注目文房具!2020年度版日めくり付箋カレンダー『himekuri』は10月発売開始です - 『本と文房具とスグレモノ』
  • たっぷり60枚!やわらかリングが気持ち良い『2020ソフトリングダイアリー』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    やっぱりスケジュール管理はマンスリーが良いです プレスリリースより紹介します 僕も来年のスケジュール帳はこれにしてみます あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ やっぱりスケジュール管理はマンスリーが良いです 最近、僕はスケジュール管理をマンスリーを使ってやっております。1ヶ月が俯瞰(ふかん)出来て便利なのと、曜日が縦列で見ることが出来るのでわかりやすいのです。なんとなくビジネスには不向きと勝手に思い込んでいたんですが、便利ですよね。 そうなるとどうしてもコクヨのキャンパスダイアリーを使ってしまうのです。振り返ってみると10年間で半分以上はこれに頼ってしまっています。保存なども薄いので収納しやすいし、振り返りするときに見やすいです。なかなか離れられません。 でも、さらに離れられなくなりそうなニュースが飛び込んで来ましたよ。なんとこのコクヨの商品ラインアップの中に『ソフトリングノート』の

    たっぷり60枚!やわらかリングが気持ち良い『2020ソフトリングダイアリー』 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 手帳って、何を書けばいいの? - 『本と文房具とスグレモノ』

    僕の手帳に対する考え方 手帳を書くことで起こる変化を楽しもう 手帳って何を書けばいいの? あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 僕の手帳に対する考え方 「手帳(てちょう)」は、文字通りいつも手元に置いておいて、忘れないように記録しておく小型ノートを手帳と呼ぶのには違いないのですが、近年どんどん格が上がってきて、ノートから完全分離して上位概念になりつつあります。それで良いと思います。 ノート・・・書き留めるものの総称。記録や手記、覚書。 手帳・・・手元に置いて、すぐに書ける小型ノート。 スケジュール帳・・・時間や行動管理に特化したノート。 こんな感じでまとめることが出来ます。この3つの呼び方のものはお互いに補完しあって存在しているので、別にしっかりと区切る必要もないし、自由に自分の目的に合った使い方をすれば、それで十分なのではないかと自称文房具のプロの僕は考えます。 手帳を書くことで起

    手帳って、何を書けばいいの? - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 文房具のプロが教える「蛍光ペンはこう使え!」オススメの5選を紹介します - 『本と文房具とスグレモノ』

    大好きな蛍光ペンですが、欠点もあります 使い過ぎは逆効果、マーキングは単語が基 色の感じ方をルールにして使う オススメ蛍光ペン5選を紹介します あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 大好きな蛍光ペンですが、欠点もあります すっかり定番文房具となりました「蛍光ペン」。大事なところにササっとマーキングできるから便利です。「ここは重要だぞ!」とか先生に言われると、マーキングしなくてはならないといけないような気分になるのは、僕だけではないはずです(笑) 僕も学生の時から今に至るまで、「蛍光ペン」をヘビーに使ってます。特にオレンジ色が好きです。でも、大事な部分を目立たせることが出来るという長所もあるのですが、欠点もありますよ。ざっくり欠点をまとめてみますと、この3つになります。 マークングしすぎると、何が大事なのかわからなくなる。 間違えても消せない。だから、間違えるとイラッとする。 か

    文房具のプロが教える「蛍光ペンはこう使え!」オススメの5選を紹介します - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 【選挙速報】平成を代表する文房具は『フリクション』です - 『本と文房具とスグレモノ』

    やっぱりこれが『平成文房具』です 「フリクション」開発秘話を紹介します フリクションの消える仕組み 僕が一番御世話になった「フリクションノック」 あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 「平成を代表する文房具は?」というお題を、Facebookで文房具好きの友達に投げてみましたところ、まだ集計途中なのですが第1位はダントツの結果で「フリクション」ということになりましたので、今日はその筆記具のおさらいをしてみますね。 やっぱりこれが『平成文房具』です 僕は『平成文房具』といえば、「フリクション」 「ジェットストリーム」 「クルトガ」だと思っています。衝撃度といえば、この3つの文房具に絞られるのではないでしょうか?全部、筆記具じゃないかと言われると、その通りですが現実だと思います。 「フリクション」は消せるボールペンとして平成を駆け巡りました。証書類などの確認に「フリクションじゃないだ

    【選挙速報】平成を代表する文房具は『フリクション』です - 『本と文房具とスグレモノ』