2023年4月17日のブックマーク (3件)

  • 色のついた箱を並べる女

    人の多い街にはできるだけ行きたくないが人に会うために仕方なく出かけた。 雨まで降って最悪な気分だったが用事を済ませた後はせっかくだから少し散歩して帰るかと適当にうろうろ歩いてたらなんとなく気分も良くなってきた。 それにしてもすれ違う人との距離が近すぎる。狭い道が多いので傘の先がすぐにぶつかりあうしやけに外国人観光客が多いのはなぜなのか。 いかにもしょうもなさそうな小さな店の前でアメリカ人だかヨーロッパだか背の高いやつらが行列を作っている。 日人は誰も並んでない。きっとガイドブックかなにかを見てオススメされていたんだろうお前らそんな店にはなんの価値もないぞ。 もういいやさっさと帰ろうと思ったがコーヒーが飲みたくなったので駅前にあったコメダ珈琲に入った。 店内は満員だったが俺は1人で1人席だけ空いてたので先に案内してもらえた。 雨も降ってそれなりに気温も低かったが湿度がすごいので蒸し暑さがあ

    色のついた箱を並べる女
    hecaton55
    hecaton55 2023/04/17
    ほぉ~
  • 小説がアニメ化したけど全然幸せじゃない

    なろう系のブームにうまいこと乗れて実力がないのにアニメ化までしてしまった。そんなに話題にはならなかったけど声優さんに挨拶したりスタッフさんの打ち上げとか呼んでもらえてその時は楽しかった。 (と同時に原作者の扱いってこんなもんなんなのか……とも思った。なおコミカライズは打ち切り) 帰り道、私はオタクとして孤独に成功するより、人と愛し合って家族を形成して、保守的な価値観でなあなあで生きていきたかったんだな、と感じた。家族を形成してオタクとして成功している人はより羨ましいから、そんな人が溢れるTwitterは見られなくなった。 現在進行形で話すと身バレしそうだったから寝かせた。ちょっと前の話です。 アニメ化したからといって別に一生えるほど儲かったわけではない。20年くらいは節約して暮らしていける金と、後悔だけが残った。 今も小説を書いてる。ファンの人には申し訳ないけど人生が失敗したと思ってるし

    小説がアニメ化したけど全然幸せじゃない
    hecaton55
    hecaton55 2023/04/17
    とりあえず人と交流できる場に行くのが良いかと。会社員は仕事上の人付き合いで寂しさに囚われないだけだと思う。インプットを求めてという名目で料理教室とか言ってみたらおもろいのでは
  • サイボウズ社長「テロは問題に向き合わなかったからだ」⇐おかしい

    自民党が旧統一教会の問題に真摯に向き合っていれば、去年の辛いテロは起きなかった (青野慶久/aono@サイボウズ@aono) これって、サイボウズに不満のある人はサイボウズを攻撃していい(問題に向き合ってたら攻撃はされなかった)って理屈の肯定だよ? まぁサイボウズなら、不満を持つ人は既に退社していて存在しないから実害がないのかもしれない。 でも国の場合は万人に受け入れられる施策なんてないんだから、何かしら不満を持った人は出てきてしまう。 そういった人がテロを起こしたとして、そのすべてに「そういった問題に向き合わなかったからだ」とでも言うの? 例えばオウム真理教によるテロだって正に問題(とオウム真理教が思っていること)に真摯に取り組まれなかったから起こったものだよ)。 ロシアウクライナ侵攻のロシア側の理屈にもバッチリ当てはまる。 だからこそ、その理路に関わらずテロはダメ、だけで終わらせる必

    サイボウズ社長「テロは問題に向き合わなかったからだ」⇐おかしい
    hecaton55
    hecaton55 2023/04/17
    あのツリーでは「不満がある人は平和的な手段で訴えてね」って言ってるだけだよね?その上で暴力的な手段を止める手段は(一般人には)無いという事かと