hechima_papaのブックマーク (63)

  • ニコンD5600の致命的なところ。ライブビュー時のAFが遅すぎる|へちまノート

    サブカメラとして僕の所にやってきたニコンD5600。 1ヶ月ほど使ってみてニコンD5600の僕的に『いただけなかった部分』をひねり出した記事を以前書きました。 ニコンD5600の弱点 すんごく良いカメラだけどあえてダメな部分をあげてみましたニコンD5600って当に良いカメラ! いきなり漠然とした感想でスミマセンがD5600、めちゃんこ良いカメラです。 小さなボ... 正直な感想としましてD5600は非常に出来が良い一眼レフカメラなので『後継機なんかいらなくね?』というのが音。 グリップもニコンが最近新しい一眼レフに積極的に取り入れている『モノコック構造』のおかげで深くて握りやすいし。 オートフォーカスもキットレンズのAF-Pレンズが調子いいので、バシバシ決まって爆速。

  • キットレンズだからとは侮れない望遠レンズAF-P DX 70-300を使ってみた感想|へちまノート

    ニコンエントリーモデルの一眼レフカメラD5600とD3400のダブルズームキットとして、セット販売されている望遠レンズAF-P AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR このダブルズームキットの望遠レンズを担っていたレンズって正直、今までいいイメージを持っていなかったんです。 最後のやつは個人的に焦点距離が合わないということで誰も当てはまるものではないですが、キットレンズあるあるの鈍足オートフォーカス。そして小型化ゆえ口径が小さいからレンズが暗くなってしまう。 この2点はダブルズームキットを購入しようかお考えの人にとって、不安を感じているポイントだと思います。 ということで実際にニコンD5600とセットでAF-P70-300を使ってみた感想。良かった点ダメな点を交えてレビュー記事を書いてみました。

    キットレンズだからとは侮れない望遠レンズAF-P DX 70-300を使ってみた感想|へちまノート
  • 【2020年最新】 ジャングルカーニバル・ボール転がしゲームのコツ! 必ずクリアできる方法【ディズニーランド】|へちまノート

    この2つをまずは心がけてください。 ハンドルを傾けすぎるとボールのコントロールを失ってしまいます、そして慌ててしまってアンコントローラブルに陥り万事休す。 とにかくハンドルは傾けすぎないこと。角度は10°以上は絶対に傾けない。 これ以上傾けると、ボールのコントロールを失ってしまいます。 ゲームの正しいやり方ということで、丸腰で挑むと必ずジャングルの猛獣の餌になるだけなので『必ず覚えておきたいゲームのやり方』を伝授します。 これを知ってるか知らないかでまったく勝率が変わってきます。 まず最初に僕が実際に成功した時の動画をご覧ください。 見ましたか? この落ち着いたハンドルさばき。 1年間通い続けて得たものです。 ボールを転がしたい方法へハンドルを切ると言うよりも、壁を使ってボールの方向をかえるイメージです。 ボールを転がしたい方向へハンドルを切ると絶対に間に合いません。ハンドルが間に合わない

    【2020年最新】 ジャングルカーニバル・ボール転がしゲームのコツ! 必ずクリアできる方法【ディズニーランド】|へちまノート
  • 【絶叫克服法】タワーオブテラーって案外怖くない! 絶叫が苦手な人でもタワーオブテラーが乗れる克服法 - こどもスナップ |初心者のための写真が上手くなるブログ

    みなさんこんにちは! へちまパパ(@hechima_papa)です。 今回は絶叫がどうしても無理な人向けの記事になります。 友達、彼氏彼女とディズニーで楽しいひと時を過ごしている間はいいですが、乗り物が苦手な人にとって避けて通れないのが『絶叫系アトラクション』 特にディズニーシーはディズニーランドと比べてどちらかというと絶叫寄りなラインナップ 中でも『ディズニー史上最恐』と謳われる東京ディズニーシーのアトラクション『タワー・オブ・テラー』は苦手な人からすると絶対乗りたくないはず。 ここで「自分だけ外で待ってるわー」なんて周りの空気を悪くしてしまいそうだし、気を使わせてしまう・・・。 無理して乗ることはないですが当は一緒に乗ってみんなとワイワイ楽しみたいですよね! そんな絶叫系が苦手な人でも『タワーオブテラー』を楽しめる方法を紹介してみようと思います。 克服するためには乗り物に身を任せて楽

    【絶叫克服法】タワーオブテラーって案外怖くない! 絶叫が苦手な人でもタワーオブテラーが乗れる克服法 - こどもスナップ |初心者のための写真が上手くなるブログ
  • ニコンDXユーザーのための将来フルサイズ移行に向けた無駄の無いレンズ選び - こどもスナップ |初心者のための写真が上手くなるブログ

    気づけば手持ちのレンズはDX専用のものばかりだっ…。 始めたばかりの頃はDXFXやらフォーマットの違いなんて分かりません。 たいていの人はDXフォーマットの比較的安価なカメラを購入して一眼レフデビューをすると思うのですが、レンズを購入するときも、これまた安価なDX専用レンズを買うと思います。 この先、ずーっとDXフォーマットのカメラを使い続けるならいいですよ。DXと心中する覚悟があるなら。 でもある一線を超えて一眼レフにハマってしまうと、絶対にフルサイズ(FXフォーマット)が気になってきます。 すると、気づけば手持ちのレンズはDX専用のものばかりだっ…。って状態に陥ってしまいます。 DXフォーマットのカメラはFXフォーマット対応のレンズを使うことができますが、その逆のFXフォーマットのカメラではDXフォーマット専用のレンズは使うことができません。 将来FXフォーマットの移行を考えているな

    ニコンDXユーザーのための将来フルサイズ移行に向けた無駄の無いレンズ選び - こどもスナップ |初心者のための写真が上手くなるブログ
  • Adobe Lightroomの使い方。地味な写真が簡単に印象的な写真に大変身!|へちまノート

    『Lightroom(ライトルーム)の使い方』と一言で言いましても使い方って人それぞれ。 僕なんかはRAWファイルで撮影したものをゴリゴリレタッチする派ではなく、大量の子供の写真を整理するツールとして重宝させてもらっています。 Lightroomの使い方 膨大な枚数の写真データの管理に欠かせないアルバムツールLightroom(ライトルーム)というパソコンソフトをご存知ですか? 少しだけ聞いたことがるという人なら「RAW現像を専門とするソフ... Lightroomというソフトは来は撮影した写真を自分の好みや、写真を見る人に何を伝えたいのか何を主張したのかを明確にするレタッチソフトです。 「レタッチと言われても別に作品なんか撮らない」という人もいると思いますが、Lightroomって決して作品を仕上げるためのソフトではありません。

  • Circulation-Camera、1周年経過! - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulartion - Cameraです♪ この写真ブログを開始したのが、 2017年5月1日でしたので、 ちょうど1年が経過したようです💡 1年間、いろいろな写真を撮ってきました~。 ( ´∀`)b もともと写真を撮影するのは好きでしたが、 ブログをはじめてから、 これまで以上に楽しくなりましたし、 ちょっと腕が上がったような気もします (笑) 「自分で言うなよ!」って思われるでしょうが、 なんだかんだ言って誰かが見てくれると思うと、 モチベーションにつながります ^^ 〜今日の企画〜 せっかくの1周年記念なので、 ここ1年でどんな写真を撮影してきたか、 ざっくりと振り返ってみようと思います。 写真は多いですが、 5~10分程度で読める内容ですので、 よろしければお付き合い下さいませ m(_ _)m <2017年5月> さて、今はゴールデンウィーク真っ最中ですが、 皆

    Circulation-Camera、1周年経過! - Circulation - Camera
    hechima_papa
    hechima_papa 2018/05/01
    1周年おめでとうございます。これからも綺麗な写真を撮ってください!
  • D780が登場しても大丈夫? ニコンD750レンズキット今が買い時な3つの理由|へちまノート

    ニコンD750 欲しい時が買い時な理由 Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 24-120VR レンズキット AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 付属 D750LK24-120自分のD750も2016年の暮れに購入し同じ理由で悩みました。あの時買ってなかったらD750で撮影してきた一年間が無かった事になるんですよね。やっぱり『欲しい時が買い時』だと思います。 — へちまパパ@こどもスナップ (@hechima_papa) 2018年3月28日 僕がニコンD750を購入した時期は2016年12月でした。この時点でD750は販売から2年以上経っていたのでもう直ぐ後継機が出るのではと、D750の購入を躊躇していました。 「悩んでも仕方がないから買っちゃえ!」ということで、勢い半分で購入してしまいましたがあれから今現在、後継機は販売されておりません。 2016年

    D780が登場しても大丈夫? ニコンD750レンズキット今が買い時な3つの理由|へちまノート
  • ニコンD5600の弱点 すんごく良いカメラだけどあえてダメな部分をあげてみました|へちまノート

    ニコンD5600って当に良いカメラ! いきなり漠然とした感想でスミマセンがD5600、めちゃんこ良いカメラです。 小さなボディながら一眼レフカメラとしてしっかりと作られており、エントリー機だからと言ってマジで侮れないです。 カメラが軽くて良しDXフォーマットなので画質良し一眼レフだから操作性良しスマホ連動SnapBridgeで時間狂い無し、位置情報入るAF-Pレンズのオートフォーカスが超速で良し D5600の良いとこはあげてもキリがないんで・・・。 今回はあえて、D5600の『気になるダメなところ』を書いてみようと思います。 僕は他にニコンD750を使っているので、D750と比べてみてD5600の気になるところをあげてみます。 ちなみにD750とD5600はイメージセンサーの大きさが異なるので画質に関してはふれません。機能面での気になった部分です。

  • 【ユニバーサルスタジオジャパン】セーラームーンのアトラクションが最高!4月4週目の月曜日の混雑状況! | 旅行ブログ ハルチャンネル

    皆様 こんにちは!* 初めて辿りついてくださいました皆様 初めまして!* ハル(@haruchannel2017)と申します(^^)/* 月曜日にユニバーサルスタジオジャパンに行って来たのー◎ 安定の年間パスを使って♡ あ、そうそう、 ユニバーサルスタジオジャパンの年パス所有者の皆さま ユニバまで来て年パス忘れたわ!って時 チケットカウンターで200円で再発行が出来るよ! 忘れちゃった時は慌てずこの裏技を使ってみてね! さてさて、今日は写真多めで楽しかったレポートを書いていきまーす♡ ユニバーサルシティでモーニング! いざ!ユニバーサルスタジオジャパンへ! ユニバーサルスタジオジャパンと言えばコレ! 友達が年パスを買っている間に遊んでみた! 4月4週目の月曜日の混雑状況 写真を撮って遊ぼう! ミニオンショー! ん?ビートルジュース?? お目当てはセーラームーン! セーラームーン THE M

    hechima_papa
    hechima_papa 2018/04/28
    ユニバは10年以上行ってないっすわ。久しぶりに行きたくなりました!
  • ホワイトバランスの調整はオートで十分! その理由とオート設定の注意点|へちまノート

    カメラを初めたばかりの方、ホワイトバランスは何に設定していますか? ん? 『晴天』ですか? 外で撮影するから『晴天』に設定している? そもそも、ホワイトバランスってどういうことなのか。 『白を白く写る』というのがホワイトバランスなんです。「白は白く写るに決まってんだろ」と思った方はいるはず。ですがカメラってその当たり前のことができないんですよね。 晴天の下で白いもを白く写したいからホワイトバランスを『晴天』に設定するのです。このことを理解してる人って結構少ないのでは? 今回は「ホワイトバランスについての基礎の基礎」と僕がスナップ撮影で絶対にオススメするホワイトバランスオートについて書いてみました。 人間の目は超優秀人間の目って当にすごいんです。 カメラを始める前は特に気づきもしませんでしたが人間の目はどんな光源の状況下、白いものは白く見えるようになっています。 でも機械であるカメラはそう

  • カメラ初心者のための写真が上手くなる記事まとめ|へちまノート

    あなたの撮影スタイルによって選ぶカメラが決まります。 撮影スタイルとは、今後あなたはカメラとどうやって一緒に過ごしていくかということです。 がっつり三脚を立てて景色を撮影するのか、常にカメラをポケットに忍ばせてスナップ撮影するのか、撮影スタイルは人それぞれ。 カメラには一長一短あり、一概に良し悪しは決められません。 この記事を読んでいただければそれぞれの特徴を知ることができます。

  • Lightroomの使い方 膨大な枚数の写真データの管理に欠かせないアルバムツール|へちまノート

    膨大な枚数の写真管理が超楽になるLightroomLightroomは現像だけではありません。写真管理が非常にやりやすい! 僕の使い方は撮影した写真をいったんLightroomに取り込んでOKテイク・NGテイクを振り分けて、書き出したい写真を選んでちょこちょこっと明るさをいじって、家族の写真共有スペースでLINEアルバムを作ってそこにに共有しています。 僕はがっつりレタッチしないんで暗い写真を明るくするかトリミングするぐらい。 最後にLINEアルバム用にサイズを小さくしたJPEGに書き出します。 自動的に日付ごとにフォルダ分けしてくれるLightroomは写真を取り込む際に自動的に撮影した日付「2018-04-13」にような名前がついたフォルダが作成され、そのフォルダの中に写真データが取り込まれます。 今までは自分で撮影日の名前をつけたフォルダを作成して、その中に写真データをほり込んでいま

  • 一眼レフ写真データバックアップ方法の決定版! 簡単に導入できるRAID1を紹介|へちまノート

    大切な写真データの保存はハードディスクを2つ組み合わせたRAID1で確実に守ろう。 子どものその瞬間を捉えた写真が自分の不手際で消えてしまうと、どうにもこうにも消えてしまった写真を元に戻すことはできません。 カメラのSDカードにためていた写真もSDカードを紛失してしまうこともあるし、取り込んだ先のパソコンの故障のリスクもあります。 僕が行っている大切な写真データを守る方法は外付けハードディスクを2つ使ったRAID1によるバックアップ方法です。 『RAID(レイド)』って聞くとパソコンに詳しくない人は敬遠してしまいますが、RAID1を手軽に構築できるハードディスクケースって案外、安い値段で買うことができるし、USBケーブル1パソコンにつなぐだけで、ノートパソコンでも簡単に取り入れることができます。 では、今回は大切な写真データを守る保存の手順と僕が実際にやっているデータバックアップ方法「R

    一眼レフ写真データバックアップ方法の決定版! 簡単に導入できるRAID1を紹介|へちまノート
  • 大三元顔負けの超速オートフォーカス、AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのレビュー|へちまノート

    大三元顔負けの超速オートフォーカス、AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのレビュー|へちまノート
  • ありがとうハピネス・イズ・ヒア。4月9日フィナーレを迎え4月15日からは新パレード「ドリーミング・アップ!」がスタート|へちまノート

    ディズニーランドのパレードは5年ごとに更新される東京ディズニーリゾートのレギュラーパレードは〇〇周年アニバーサリーイベントが行われる5年おきに更新されます。ハピネス・イズ・ヒアも30周年イベントに際して2013年4月15日から行われました。 レギュラーパレード一覧東京ディズニーランド・パレード(1983年4月15日〜1988年4月初旬)ディズニー・クラシック・オン・パレード(5周年、1988年4月15日〜1991年4月初旬)ディズニー・パーティグラ・パレード(1991年4月15日〜1993年4月8日)ディズニー・ファンタジー・オン・パレード(10周年、1993年4月12日〜1998年4月初旬)ディズニー・カーニバル(15周年、1998年4月15日〜1999年11月4日)ディズニー・ミレニアム・カーニバル(1999年12月26日〜2000年4月8日)ディズニー・オン・パレード/100イヤーズ

    ありがとうハピネス・イズ・ヒア。4月9日フィナーレを迎え4月15日からは新パレード「ドリーミング・アップ!」がスタート|へちまノート
  • 【図解】東京ディズニーシーのタワー・オブ・テラーのエレベーターは2階建構造なのか!?|へちまノート

    以前のエントリーで僕の大好きな東京ディズニーシーの人気アトラクション「タワー・オブ・テラー」のについて、絶叫系の乗り物ががどうしても苦手な人に向けた絶叫アトラクション克服法的な記事を書きました。 タワーオブテラーの高さは33mしかない! 絶叫が苦手な人も楽しめる方法、仕組みや構造を徹底紹介絶叫がどうしても無理な人向けの記事になります。 友達、彼氏彼女とディズニーで楽しいひと時を過ごしている間はいいですが、乗り物が苦手な人... 僕個人の主観が入りまくった内容ですが、中々反響がありましておかげさまで1日あたり1,000人近くの方にお読みいただております。ありがとうございます。 というのも、この記事を書く際にアトラクション「タワー・オブ・テラー」の内部構造を説明するために作成したこの動画。 TDSタワー・オブ・テラー 3つのエレベーター稼働の仕組み|Tokyo DisneySea Tower

    【図解】東京ディズニーシーのタワー・オブ・テラーのエレベーターは2階建構造なのか!?|へちまノート
  • オールドレンズで春の鎌倉散歩(ライカ ズミタール 50mm F2.0) - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 オールドレンズで鎌倉をぶらぶら散歩しました。 桜を撮るついでの散歩。 鎌倉といっても今回の撮影で大したものは写っていません。 オールドレンズの味を楽しむだけの話となります。 相棒に選んだのはライカ ズミタール 50mm F2.0。 maru-shikaku.hatenablog.com このレンズ、F2.0の絞り開放で独特の描写を見せてくれるので、基開放で挑みました。 それではどうぞ。 英勝寺 桜を撮ろうとしたけどもう葉桜になっていた英勝寺。 ここには立派な竹林があります。 竹林を色々撮ってみたけどこの写真が一番良かった。 昼間の写真ですが光の当たり方がなんとなく朝っぽく見えます。 この写真好きですね。 ズミタールはあんまり発色が良くないのが難点。 しかし逆に渋い色に仕上がります。 古いものとの相性が抜群。 あれ、受付のおばちゃんがいつのまにか

    オールドレンズで春の鎌倉散歩(ライカ ズミタール 50mm F2.0) - まるしか Photo & Art Blog
    hechima_papa
    hechima_papa 2018/04/02
    周辺減光がたまりませんね。しっとりした雰囲気がいい感じです!
  • ニコンD5600ダブルズームキットを導入したので外観&実写レビューしちゃうよ!|へちまノート

    みなさんこんにちは! へちま(@hechima_papa)です。 一眼レフ初心者ブログに特化するために初心者向けの一眼レフを新調するべきか…。 — へちまパパ@こどもスナップ (@hechima_papa) 2018年3月23日 無性にD5600が欲しくなってきた。コンパクトなボディに機能がギュッと詰まってる感がたまらん。 — へちまパパ@こどもスナップ (@hechima_papa) 2018年3月26日 結局カメラは外に出してあげないと撮影機会を得ない。その辺、軽量小型のエントリー一眼レフが最強。 — へちまパパ@こどもスナップ (@hechima_papa) 2018年3月27日 と、最近つぶやいておりまして・・・。 ドンっ! ニコンD5600ダブルズームキットお買い上げ☆ D5700とか発表しても知らねーよ! 欲しい時が買い時じゃ。 詳しいレビューとまではいきませんが、とりあえず外

  • ストロングゼロは危険!アルコール依存症になるぞ|アル中になる要素がそろった危険なお酒と認識すべき|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 日文化では正月や花見の席といった季節柄のイベントであったり、冠婚葬祭といった人が集まるお祝いの席ではお酒がつきものとなっています。 私は7年前に断酒を始めて今も続けているのですが、以前は季節のイベントや、人が集まる場では「お酒が飲める!」という理由で楽しみにしていました。 しかし、お酒を飲まなくなった今では当時のことを振り返ると、イベントを楽しむよりも「酒を気兼ねなく飲める」というお酒を飲んで酔う”酩酊感”を得ることが目的にすり替わっていたようにも思えます。 断酒を続けている今の生活ではお酒とは疎遠になり、またお酒を飲みたくなる脅威を感じることなく穏やかな生活を送れるようになりました。 そんな折、会社の飲み会の席でお酒の話題になり、同僚の一人が花見で焼酎をストロングゼロで割って飲んだという話が話題に上がりました。 話の内容を要約すると「アルコール臭がきつくて飲み

    ストロングゼロは危険!アルコール依存症になるぞ|アル中になる要素がそろった危険なお酒と認識すべき|魂を揺さぶるヨ!
    hechima_papa
    hechima_papa 2018/03/31
    僕はより安い西友のストロング系を愛飲中。 安くて酔える飲む福祉ですわ(笑)