タグ

ブックマーク / hail2u.net (2)

  • Vimのrenderoptionsオプション

    最近のKaoriYa版のWindows向けgVimではどうやらrenderoptionsオプションを適切に設定すると、DirectWriteを使った描画に切り替えられるようだ。一年ほど前からパッチとして含められるようになっていたらしい。 有効にしただけではあまり劇的な効果を上げることは出来ないようだけど、追加で細かく設定を行える。例えば上のスクリーンショットのようにブワッとアンチエイリアスをかけたい場合は~/vimfiles/gvimrcなどで以下のようにすれば良い。 set encoding=utf-8 if has('win32') set guifont=MigMix_1M:h12 set renderoptions=type:directx,renmode:5 endif わかりやすそうなのでMigMix 1Mを例にした。デフォルトのGDI下では、上のスクリーンショットの様に特に縦

    Vimのrenderoptionsオプション
    hecomi
    hecomi 2014/07/05
  • Vimカラースキーム: h2u_white

    しばらく白背景を使おうと思っている。ターミナルとVimを白背景にするだけだけど。しっくりくるものがなかったので作った。未完成。補完メニューとメッセージ系あたりをもうちょっと何とかしたい。書き忘れてたけどgVim専用。 試した白(系)背景のカラースキームでは以下のものは良かった。けどなんかしっくり来なかった……。 hemisu mac_classic mayansmoke solarized tango tomorrow どれにも良い所と悪い所があるので実際に試すと良いと思う。 追記 pathogenでサクッと入れられるようにディレクトリ切っておいた。Gistでも普通にディレクトリを切れることを学んだ。Web上でリポジトリ作る時もファイル名にスラッシュがあるとディレクトリを切ってくれるらしい。Gistすごいな。 $ git clone git://gist.github.com/187578

    Vimカラースキーム: h2u_white
    hecomi
    hecomi 2012/04/16
  • 1