タグ

2015年2月9日のブックマーク (7件)

  • illustratorでUIデザイン:画面遷移図作成スクリプト - Two hats

    illustratorでUIデザインをし始めると便利だなーと思うところが幾つかあります。 その内、個人的に押しなのは「アートボード」です。 1つのファイルで複数の画面を作成・管理することができ、一覧性が高いのでアプリの全体を俯瞰しつつ1つ1つの画面を作成していくことができます。 但し、単に画面が並べてあるだけなので画面遷移図のような並びにできたら便利だろうなと思いついてスクリプトを作成してみました。 画面遷移図.jsx Githubにもアップしてみました。github.com 使い方 例として、画面検討するためにワイヤーフレームの画面構成図をillustratorで作ったとします。 単に作っただけだと下図のように並んでいるだけです。 1.アートボードに画面遷移図用のタグをつける 「パネル>アートボード」でアートボードパネルを開き、名前にタグを埋め込んでください。タグと言っても難しいことはあ

    illustratorでUIデザイン:画面遷移図作成スクリプト - Two hats
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/09
  • Vibration API - Web API | MDN

    現代のモバイル端末は、たいていバイブレーションハードウェアを内蔵しており、ソフトウェアのコードが端末を振動させることによりユーザーに物理的なフィードバックを与えることができます。 Vibration API はウェブアプリに、このハードウェアが存在すればアクセスすることができるようにし、端末が対応していない場合は何もしません。 バイブレーションはオン・オフのパルスのパターンで表され、様々な長さになることがあります。パターンは振動するミリ秒数を示す整数 1 つ、あるいはバイブレーションと休止時間のパターンを示す整数の配列で構成します。バイブレーションは Navigator.vibrate() という単一のメソッドで制御します。

    Vibration API - Web API | MDN
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/09
    タッチしたらバイブ!タッチしたらバイブ!ローターのアイコンをタップして気になるあの子をタッチ!ラブタッチ!いいじゃンかそうじゃンか、うひょうひょ~
  • ワコムの最新液晶ペンタブ「Cintiq 27QHD」を漫画家が使う

    著者紹介:山田胡瓜 月刊アフタヌーンの漫画新人賞「アフタヌーン四季賞2012年・冬」で四季大賞を受賞。PC USERでIT漫画「バイナリ畑でつかまえて」を連載しつつ、ペンタブレットの製品レビュー執筆者としてもしばしば出没する。Twitterは@kyuukanba。 →「バイナリ畑でつかまえて」を読む ワコムが液晶ペンタブレット「Cintiq」シリーズの新製品として発表した「Cintiq 27QHD」「Cintiq 27QHD touch」は、シリーズ最大となる27型QHD(2560×1440ピクセル)液晶を採用した大画面モデルだ。全面ガラススクリーンのボディや着脱式ファンクションキーの採用など、新たなデザイン・操作性も取り入れている。

    ワコムの最新液晶ペンタブ「Cintiq 27QHD」を漫画家が使う
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/09
    ほしいんじゃあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
  • こんな液晶ペンタブが欲しかった! 漫画家による「Cintiq Companion 2」徹底検証

    著者紹介:山田胡瓜 月刊アフタヌーンの漫画新人賞「アフタヌーン四季賞2012年・冬」で四季大賞を受賞。PC USERでIT漫画「バイナリ畑でつかまえて」を連載しつつ、ペンタブレットの製品レビュー執筆者としてもしばしば出没する。Twitterは@kyuukanba。 →「バイナリ畑でつかまえて」を読む 「Cintiq Companion 2」発売先行レビュー 地元の家電量販店で「Intuos 3」を購入して以来、ときにユーザーとして自腹で製品を買い、ときにライターとして評価機を借り、これまで筆者は色々なワコム製品に触れてきた。その中で一番驚かされたのが、今回レビューする「Cintiq Companion 2」だ。 同モデルは、Cintiqの液晶ペンタブレット技術を搭載したWindowsタブレットであり、2013年に発売された「Cintiq Companion」の後継機である。 新CPUの採

    こんな液晶ペンタブが欲しかった! 漫画家による「Cintiq Companion 2」徹底検証
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/09
    あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
  • Makuake|あなたの夢が今、カタチになる。至高の3DプリンターMAESTRO 限定先行販売!|Makuake(マクアケ)

    皆様、MAESTROをご購入のご支援を頂きまして誠にありがとうございます。 目標金額を大きく上回る27,562,000円のご支援をいただき,日... ☆☆追加情報4: 【Makuakeでプロジェクト完了】☆☆8月13日追記 プロジェクトでご支援いただきました分の3Dプリンター体の商品発送は6月中に完了しております。 ※一部、部品に遅延が生じご迷惑をおかけいたしました。 今後は、こちらからご予約・ご購入いただくことが可能です。 http://www.maestro-3dp.com/ 最後になりましたが、皆様のご支援に社員一同あらためて感謝しております! インタービジネスブリッジ合同会社 -------------------------------------------------------------------------- ☆☆追加情報3: 【ストレッチ目標の設定】☆☆3月1

    Makuake|あなたの夢が今、カタチになる。至高の3DプリンターMAESTRO 限定先行販売!|Makuake(マクアケ)
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/09
    ほしいけどいいお値段。でも良い製品。
  • 検索じゃ学べない! HTML/CSS/JavaScriptの気づきTipsまとめ31こ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    HTMLファイ部のほんだです。 気づきTips! Σ(・ロ・) カヤックの中でもHTML5のWebフロントエンド実装を担当する エンジニアを集めた部署「HTMLファイ部」では、 制作にあたってはまったことや、気づいたことをメモ的に蓄積・共有しています。 通常は、 1. 制作で何かわからないことがでた ▼ 2. Google等で検索して解決の糸口をさがす ▼ 3. こんな方法があったのか〜 と気づきを得る というフローでスキルアップしていくことがもっぱらだと思うのですが、 学びを増やしていくためには違うアプローチも必要なんじゃないかと思います。 カヤックHTMLファイ部では、 1. みんなで蓄積したTipsをざぁっと読む ▼ 2. こんな方法があったのか〜 と気づきを得る ▼ 3. 制作の際に導入していく というフローを繰り返し実践していくことで、 検索では気づけないことを学び、実装力アップ

    検索じゃ学べない! HTML/CSS/JavaScriptの気づきTipsまとめ31こ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/09
    検索じゃ学べないかは別として、気付きはたくさん得られると思う。
  • 【保存版】Google Chromeのおすすめ拡張機能(アドオン)13選

    GoogleChrome(以下、Chrome)をメインブラウザとして使用しているWeb制作者の方は多いのではないでしょうか。 Chromeは標準のままでもじゅうぶんに快適なのですが、拡張機能(アドオン or エクステンションともいいます。)と呼ばれる機能があり、自分の好きなようにブラウザをカスタマイズすることができます。 この拡張機能によって、毎日のブラウジングがより快適になるだけでなく、Web制作を行うにあたっても非常に便利な機能を追加することができるのです。 しかし、非常に多くの種類があり、どれを選んでいいかわからない、という方もいるのではないでしょうか。 今回は、数あるChrome拡張機能の中から、特にWeb制作に携わっている人へ「最低限これだけは入れておきたい!」というものを厳選してご紹介します。 拡張機能をインストールする際の注意点 拡張機能は便利であるため、ついついインストール

    【保存版】Google Chromeのおすすめ拡張機能(アドオン)13選
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/09