ブックマーク / ambitious-lover.hatenablog.com (6)

  • 調整業務に飽き飽き。 - 全ては何故を解決するために

    仕事とは何か付加価値をつけて新しいものを生むことだとおもっていましたし、今もそう思っています。 例えば、調整業務を行うにしても、ただ調整するのではなく、そこに工夫が入るから自分が作ったものだと自負を持つことが出来て面白いのだと思っていました。これがいわゆる7つの習慣でいう、主体性を発揮するという生き方だと思います。 しかし、どうでしょう。最近の仕事は付加価値をつけるようなものもなく、ただ調整しなければならないものばかりです。調整する事柄も増え、能力が足りないせいか進捗管理もままならなくなってきました。これまで、今の部署で働き始めて2年が経過するので、経験値としては十分なはずです。ただ、何故かやることが多いのです。。。終わらないことが多くなったきがします。 一方でここからは、私の持論ですが、仕事には得てして得意不得意があり、調整業務が得意な方もいれば、新しいことに果敢に取り組み新しい知見を付

    調整業務に飽き飽き。 - 全ては何故を解決するために
    heichang
    heichang 2015/01/13
    お疲れ様です。私も同じような境遇です。子供にお休み言いたかった。
  • 【育児】ハーフバースデーを祝う - 全ては何故を解決するために

    人生には色々な節目があります。 赤ちゃんは月齢1ヶ月刻みで節目を迎えますが、なんとなく意味合いが大きいような気がするのは、1ヶ月、100日、6ヶ月、12ヶ月かなぁと思います。 我が子も6ヶ月を迎え、色々と画策しておりますが、動きが活発になってきたこともあり、実現が難しそうなものばかりだなぁと感じます。 例えば、 「手や足のスタンプ」 6ヶ月の月齢ではばたばた動くので、スタンプなんて出来ません。。 我が家も試みましたが、足は出来たけど、手は出来ず。。残念。 「寝相アート」 最近はやっていますが、まっすぐ寝てくれていないと出来ないものもあるもの。 やってあげたいような気もするのですが、我が子が出来るのか。 「飾り付け」 これは私たちがやるので、出来そうです。 なるほど、親の都合でやるものについては、 親が関与する範囲では実施出来るのだろうなぁと感じました。 週末ハーフバースデーです。 節目なの

    【育児】ハーフバースデーを祝う - 全ては何故を解決するために
    heichang
    heichang 2014/11/29
    おめでとうございます!
  • 【育児】寝返り返りを覚える - 全ては何故を解決するために

    子供が生後5ヶ月前後で寝返りを覚えたのですが、6ヶ月を迎える手前で寝返り返りを取得しました。 寝返りって赤ちゃんがするととても面白くて、仰向けからうつ伏せは足を上げてその反動で行くのに対して、うつ伏せから仰向けは頭を使って、頭を軸に、ブリッジをするような感じで回転するんですね。小さい身体で生まれて、少しずつダイナミックなことを覚えていく。 ホントに、子供の成長は日々の変化を感じます。 仕事をしているとパパの関わる時間が少なくなりますが、できるだけ多く関わるといいと思います。自分の小さい頃というのは記憶がないものかと思いますが、自分もこうして育ってきたんだろうなという実感が湧きます。 今日も帰宅が遅そうな予感ですが、日々の小さな変化を楽しみながら生きていきたいなぁと思う限りです。

    【育児】寝返り返りを覚える - 全ては何故を解決するために
    heichang
    heichang 2014/11/20
    お仕事お疲れ様です。なるべく側にいてあげたい気持ち、同感です。
  • 【育児】寝ている時の寝返り防止のために - 全ては何故を解決するために

    赤ちゃんが寝返りを始めるようになると心配になる事柄があります。 それは、うつぶせで寝てしまわないか?ということです。 赤ちゃんは寝返りを覚えるようになると、それがとても楽しいかのように、くるくる回り始めます。 親心としては、新しいことを覚えた喜びもありますが、子供が新しいことを覚えるということはリスクもその分増えるということであります。 子供が生まれるまでは知りませんでしたが 乳幼児突然死症候群(SIDS:Sudden Infant Death Syndrome) というものがあるそうです。 その原因は、不明とされておりますが原因はいくつかあって、そのほとんどは窒息によるものと報告されております。具体的な窒息の原因としてうつぶせ寝によるものが考えられると報告されております。 厚生労働省の調べによると6000~7000人に1人の確率で発生しているとのことであり、子供へ関心を持ち続けることが重

    【育児】寝ている時の寝返り防止のために - 全ては何故を解決するために
    heichang
    heichang 2014/10/22
    本当に怖いですよね。
  • 【育児】長い髪の毛を引っ張る@髪の毛が気になるのかな? - 全ては何故を解決するために

    赤ちゃんが髪の毛を引っ張りすぎて、髪の毛が少なくなってきています。 どうやら一時的な癖で長期的には改善するようになどには書かれていますが、実際どうなのでしょうか。 朝起きて右手に相当数の髪の毛を持っていると流石に焦ります。 「ひっぱると痛いよー。」 と、言ってあげても、こちらの言うことがわかるはずもなく、ふと目を離した瞬間に、また髪の毛を引っ張って抜いています。少し退屈になったり、やることがないと、何と無く掴んでしまうようです そこで、よく引っ張る付近の髪の毛を散髪してあげることにしました。 今朝は掴もうとして、からぶってました。 手ごたえがなくてびっくりしたはず。 これはこれでかわいそうな気もしますが。 生まれたころから、髪の毛を毛を引っ張る癖があり、時には自分で自分の髪の毛を掴みながら、痛いよ、痛いよと泣いているときもありましたが、この癖を制御してしまうことが、人にとって良いのかは

    【育児】長い髪の毛を引っ張る@髪の毛が気になるのかな? - 全ては何故を解決するために
    heichang
    heichang 2014/10/22
    小さいうちはあらゆる事が不安ですね。うちの子もうすぐ2歳ですが、今だに心配だらけです(^^;;
  • 【育児】赤ちゃんを寝かしつける方法 - 全ては何故を解決するために

    赤ちゃんを寝かしつけるのって結構大変ですね。 色々なサイトを参考にしながら検討を続けていますが、これがベストというものにはなかなか出会えていません。 例えば、ママからの直接授乳は赤ちゃんにとって、かなり疲れることなので寝かしつけには最適、などあります。 しかし、みんながみんな授乳しているわけではなく、特にパパはその方法論は成り立ちません。 パパでも出来る、そんな方法がないか、ということで考えた結果我が家では以下の方法論を見出しました。 ただ、かなり体力を使う方法なので、お勧めできませんが。。。 こんかいは、何故、という観点からよりは、経験から解決策を見出しています。 【前提条件】 我が子は、布団に寝かしていると暴れてしまい、そのうち摩擦で背中が熱くなるという悪循環のため布団ではなかなか寝てくれません。そこでパパによる寝かしつけは基的に抱っことしています。 パターン1 すでに眠そうな場合

    【育児】赤ちゃんを寝かしつける方法 - 全ては何故を解決するために
    heichang
    heichang 2014/10/06
    赤ちゃんの頃は大変ですね。思い出しました。私は抱っこも拒否されてせつなかった(^^;)
  • 1