2018年4月11日のブックマーク (3件)

  • 神戸市:ごろごろ、神戸2「第46回 モトコーにあった中華料理屋の話」

    元町高架下(モトコー)3番街の中華料理屋「梨園」が3月末で閉店となった。モトコーはいま再開発の話が大きく動き出したところで、あちらこちらの店舗で移転や閉店が続いている。神戸といえば高架下商店街、そんなイメージが私にもあり、引っ越して来たころはまだ子供もいなかったので散歩がてらよく歩いた。なんとなくだけれど、神戸駅側(7~4番街)は静かで元町駅側(1~3番街)はにぎやか、そんな印象で、いつも7番街から入っていた私には、ひっそりとした通りを歩いて3番街の入口すぐにある「ラーメン450円」と大きく書かれた梨園の看板が、神戸と元町の境目に立つ道標のように思えた。 店の年輪を感じさせる入口の古びたサンプルと、外国からの観光客を意識して書かれた英語と日語併記のメニューを見ると、「これは素通り出来へんやろ」という気持ちになって引き戸を開けたのが最初。店内はテーブルとカウンターがあるがいつも1人だったの

    神戸市:ごろごろ、神戸2「第46回 モトコーにあった中華料理屋の話」
    heimin
    heimin 2018/04/11
    今日もひっそりと更新されています。
  • 困っている人を助けない日本人の悲しい現状

    小説家、クリエーターとしてマルチに活躍する、いとうせいこうさんと政治学者の中島岳志さんとの対談。前編では、東日大震災を経たことで顕著になった「日の課題」について語り合いました。続いて後編では、日人が失ってしまったヒューマニズムの問題や、その解決策について語り合いました。 前編:「死者の軽視」が日政治をおかしくした 保守とリベラルの親和性 中島 岳志(以下、中島):私は、1月に亡くなった西部邁さんを筆頭に、何人かの影響を受けて保守の論理を考えてきました。私なりに保守の論理を追求していくと、実はリベラルという概念に接続していくんです。おもしろいことに、私のも、自称保守派の人たちより、リベラルや左派の人たちのほうが読んでくれている。 この点でも、いとうさんと共通点を感じています。いとうさんは、日の古典芸能の中にある庶民的な叡智を抽出することがリベラルという概念に接続すると考えていら

    困っている人を助けない日本人の悲しい現状
    heimin
    heimin 2018/04/11
  • 「首相案件」面会メモ 愛媛知事が認めた加計文書全文:朝日新聞デジタル

    愛媛県の中村時広知事が10日の記者会見で「職員が作成したメモ」と認めた文書の内容(全文)は以下のとおり。 ◇ 報告・伺 獣医師養成系大学の設置に係る内閣府藤原次長・柳瀬首相秘書官との面談結果について 27.4.13 地域政策課 1 4/2(木)、獣医師養成系大学の設置について、県地域政策課長・今治市企画課長・加計学園事務局長らが内閣府藤原次長及び柳瀬首相秘書官らとそれぞれ面談した結果は、次のとおり。 《藤原地方創生推進室次長の主な発言(内閣府)11:30》 ・要請の内容は総理官邸から聞いており、県・今治市がこれまで構造改革特区申請をされてきたことも承知。 ・政府としてきちんと対応していかなければならないと考えており、県・市・学園と国が知恵を出し合って進めていきたい。 ・そのため、これまでの事務的な構造改革特区とは異なり、国家戦略特区の手法を使って突破口を開きたい。 ・国家戦略特区は、自治体

    「首相案件」面会メモ 愛媛知事が認めた加計文書全文:朝日新聞デジタル
    heimin
    heimin 2018/04/11