heisseswasserのブックマーク (265)

  • コンパイラの構造を解説 | Shinta's Site

    はじめに 久しぶりに Aho氏, Sethi氏, Ullman氏の書いた Compilers(レッド・ドラゴン・ブック)という書籍を目にしたので、昔、コンパイラを作った時の事を思い出しながらコンパイラについてまとめてみました。 Translator (翻訳) Translatorとは、一つのプログラミング言語(Source Language: 原始言語)で書かれたプログラムを入力として取り、別の言語(Object Language or Target Language: 目的言語)のプログラムとしてつくり出すプログラムです。 原始言語が FORTRAN, C, Pascal などの高水準言語で、目的言語がアセンブリ言語や機械語といったような低水準言語である時、そのような Translator をコンパイラ(Compiler) と呼びます。また、原始言語がアセンブリ言語で目的言語が機械語であ

  • タイプした文字がドラムパターンに! めちゃクールな「typedrummer」

    キーボードで入力したアルファベットがドラムパターンに変換されるWebサイト「typedrummer」が、英語圏のソーシャルブックマークサイト・Redditで公開され話題を呼んでいる。 「Aが、ハイハット」、「Cが、キック」「Xが、スネア」というように、AからZまでのアルファベットが、さまざまなドラムマシンの音に対応し、ランダムに打ち込んでも、それなりにかっこいいビートが刻めるというもの。 なかなか遊べそうなサイトなので、KAI-YOU編集部でも早速、試してみた! 「KAI-YOU.net」うん、なかなかいい感じだ! まずは、適当に文字を入力してみる。 できあがったサウンドは、自動でループ再生され続ける。聴いてみると、なんか、それなりのサウンドに! また、「share this beat」をクリックすると、つくった音をシェアできるURLが生成される。ちなみに筆者がつくったのは下記のリンク先で

    タイプした文字がドラムパターンに! めちゃクールな「typedrummer」
  • ジャミロクワイのMVをモチーフにした謎ゲームが登場 ソファに当たるとジャミロクワイがグニャグニャになります

    「ハラヘッタ、ハーラヘッタ」という替え歌のCMもあり、日でも広く知られているジャミロクワイの名曲「Virtual Insanity」。床やソファが動き回る不思議な部屋でボーカルのジェイ・ケイが踊るあの独特のMVを、さらに独特の世界観にしてしまったゲーム「Jamiroquai Game」が登場しました。 MVと同様コンクリート打ちっぱなしの部屋に佇むジェイ・ケイっぽい男が主人公。音楽が流れると同時にソファも尋常じゃないほどの量が流れてくるので、ジェイ・ケイを操作してひたすらそれを避けていくだけのゲームです。ソファに当たると音楽が止まり、ジェイ・ケイはグニャグニャになってその場に崩れ落ちます。なにこれ俺の知ってるジャミロクワイと違う。 MVとは比べものにならない量のソファが流れてきます 当たるとなんかグニャグニャになります シュールでクールなジャミロクワイのMVからクールさだけを引いたような

    ジャミロクワイのMVをモチーフにした謎ゲームが登場 ソファに当たるとジャミロクワイがグニャグニャになります
  • ELFの動的リンク(1) - 七誌の開発日記

    これから2回に渡って、ELFの動的リンクについて見ていきます。 ※ 試験的に文中の図はインラインSVGで描いています。(ソース) ELFファイルの中はセクションとセグメントで二重に分割されています。属性が共通するセクションをグループ化したものがセグメントです。セクションはリンカ、セグメントはローダで処理することを想定したブロックです。 ELFファイルの構造 ファイルの先頭にELFヘッダがあり、その直後にセグメントの構造を示したプログラムヘッダがあります。 readelfコマンドでプログラムヘッダを確認します。ここで分析するバイナリは以下のサンプルプログラムの stest/a.out です。 https://bitbucket.org/7shi/elf-dyn ELFファイル ELF header program headers .interp .hash .dynsym .dynstr .

    ELFの動的リンク(1) - 七誌の開発日記
  • 坂本真綾、20周年の幕開け飾る過去最大公演「20年で後悔は1つもない」

    真綾、20周年の幕開け飾る過去最大公演「20年で後悔は1つもない」 2015年4月26日 15:44 1489 161 音楽ナタリー編集部 × 1489 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 746 849 394 シェア

    坂本真綾、20周年の幕開け飾る過去最大公演「20年で後悔は1つもない」
    heisseswasser
    heisseswasser 2015/04/27
    いいなあー!行ってみたかったなー
  • 2045 Generation #2 | BLOG | Nao Tokui / 徳井直生

    2月13日の第一回目からはや1ヶ月半 (第一回の模様 via @miyuhosoi).  4月3日金曜日に「2045」 vol.2を開催します.  今回は場所を表参道 IDOL (骨董通りの無印良品の地下. ライゾマさんの忘年会をやったスペースです) に移し、キャパシティを数倍に広げて万全の体制でお送りします. Facebookのイベントページ 今回のゲストは evala くん. “ELEVENPLAY、Perfume、YourCosmosなどのプロジェクトで書き下ろしたアルバム未発表のダンストラックによる2045スペシャルセットをプレイ予定だ。” だそうです! 僕と浦川通のDJ/VJユニットThe Modern Timesはデータ駆動型のDJ、Data-driven DJというコンセプトを掲げて、さらにアルゴリズムを洗練させる方向で進めています. 前回は過去のプレイリストのネットワークを

    2045 Generation #2 | BLOG | Nao Tokui / 徳井直生
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

  • atomic operation どころか mutex もわかってなかったという話 2011-09-05 - 兼雑記

    read write lock ってものがあります。 pthread だと pthread_rwlock_t 。コレの私の思ってたセマンティクスは以下のようなもんです。 writer lock を取ると普通の mutex lock みたいな感じ。その thread が unlock するまで、以降の reader lock と writer lock は block する。 reader lock を取ると、それ以降の writer lock は block する。 reader lock は block せずに取れる これは glibc の pthread のデフォルトの挙動なんですが、これは変えられるし、 POSIX によると環境によって違う挙動をすることもあるらしい、ってのを知りませんでした。 どういう時の挙動が変わるかというと、 reader lock が取られてて、 writer

    atomic operation どころか mutex もわかってなかったという話 2011-09-05 - 兼雑記
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • デジタル時代の横書き明朝体「TP明朝」 「アルドノア・ゼロ」が採用、ディスプレイにも文学的なたたずまいを

    「明朝体をもう一度日常に」――Webサイトやデジタルデバイスの普及で見かける機会が減っている明朝体。今の時代に適した新たなスタンダードを目指し、「AXIS Font」を手がけるタイププロジェクトが開発したのが横組みに特化した「TP明朝」だ。なぜ今、あえて明朝体なのか。生みの親の鈴木功社長に聞いた。 明朝体とゴシック体、逆転する存在感 明朝体は、毛筆の楷書体が様式化された書体で、ゴシック体と並ぶ基スタイルの1つ。基的な地の文の書体として広く使われてきたが、縦の線が太く横の線が細い、縦書きの視線運びを意識した形式であることから、デジタル化の進展とともに利用シーンが減っている。Webの日語表示はゴシック系がほとんどだ。 鈴木社長は「以前はカジュアルなゴシック体が脇役的な使われ方をしていたのに、現在は逆転している印象。スマホやPCが基の若い人たちにとっては、もはや見慣れないフォントになって

    デジタル時代の横書き明朝体「TP明朝」 「アルドノア・ゼロ」が採用、ディスプレイにも文学的なたたずまいを
  • process-book

    この文書はなんですか? この文書は*nix系のシステムにおけるプロセスやシグナルなどについて説明することを目的に書かれました。「プロセスとかよくわかってないからちゃんと知りたいな」みたいなひとたちが想定読者です。 書いているあいだは gist で管理されていたのですが、ボリュームが大きくなったので github で管理するように変えました。 目次 導入 プロセスの生成 プロセスとファイル入出力 ファイルディスクリプタ preforkサーバーを作ってみよう ゾンビプロセスと孤児プロセス シグナルとkill プロセスグループとフォアグランドプロセス epub と pdf epub化したもの、pdf化したものが release ディレクトリに入っています。thanks to mitukiii & moznion! ライセンス この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移

  • IT勉強会カレンダーの情報をいただいての定期的な情報更新やめます - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    昨年末から、どこかで宣言しないとまずいなぁと思いながら多忙にかまけて宣言していなかったので、宣言することに。 思えば、2008年4月22日につぶやいたTwitterが最初でした。 It勉強会カレンダーの作り方なんてのも書きましたね。 その後、血栓性血小板減少性紫斑病という病名でした - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)を経て2人目の子供を育てているうちに、私自身の活動の興味がIT系の勉強会全般から情報モラル系の勉強会にシフトしていたのもあります。 仕事から帰宅してからの私の中心が、2010年に授かった子供になったというのもあります。 島根富士通のノートPC組み立て教室に保護者として参加してきた - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)で小学生だった長男も思春期に差し掛かり、彼との時間をより大切に持ちたいということもありました。 hanazukin

    heisseswasser
    heisseswasser 2015/01/30
    お疲れさまでした。大変お世話になりました。
  • 坂本真綾「幸せについて私が知っている5つの方法 / 色彩」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    1996年4月、シングル「約束はいらない」で16歳にしてデビューを果たした坂真綾。声優として、アーティストとして着実にキャリアを積み重ねてきた彼女は、まもなくデビュー20年目の大きな節目を迎える。アニバーサリーイヤーを目前に控え完成した通算25枚目のシングル「幸せについて私が知っている5つの方法 / 色彩」には、さまざまな経験を重ねてきたからこその魅力と実力が光る3曲が収められている。インタビューではこの新作についての話題とともに、来る20周年への思いを聞いた。 取材・文 / 臼杵成晃 長い目で見ればきっと20年目も通過点 ──今年はすでにトリビュートアルバム「REQUEST」の発売と、さいたまスーパーアリーナでのライブ「FOLLOW ME」の開催が告知されていたり(参照:坂真綾トリビュートアルバム発売&20周年ライブに菅野&バンアパ)、2016年のデビュー20周年に向けてのにぎやかな

    坂本真綾「幸せについて私が知っている5つの方法 / 色彩」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • プロ生ちゃんが聞く! 2015年のプログラミング言語動向 | gihyo.jp

    あけましておめでとう! 私、暮井 慧。今年もよろしくね。ところでみんな、いろいろなプログラミング言語の動向とか気になるよね? というわけで、プログラミング言語の去年のふりかえりと今年の予定なんかを、スペシャルな人たちに聞いてきたよ! Ruby 最初は、みんな大好きRuby! Rubyコアコミッターの小崎資広さんに聞きにきたよ。小崎さんは、Linuxカーネルコアの開発者でもあるんだって! Rubyの2014年はどんな年でした? 慧 こんにちは。2014年のトピックを聞かせてください! 小崎 まずは、Ruby 2.2のリリースでしょう。リリース直前にいろいろとトラブルが発生してやきもきさせましたが、無事12/25にリリース。クリスマスにリリースする慣例を守ることができました。 今回のリリースはガベージコレクションの改善がメインで、速度の向上に加えて、Symbolがガベージコレクトの対象になるよ

    プロ生ちゃんが聞く! 2015年のプログラミング言語動向 | gihyo.jp
  • Blog - Python で回転不変位相限定相関法

  • Linux Kernel Hack入門編 - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

    この記事はLinux Advent Calendar 2014の25日目ですヽ(=´▽`=)ノ 今回はLinux Kernel Hack入門編ということで入門的なことを書いてみたいと思います。 まず使用する環境ですけど最近出たばっかのFedora 21のWorkstationにしました。まあ、今回の内容的にはディストリビューションは問わないんですが、多くの人が馴染んでいるであろうfedora系というかパッケージマネージャがyumということでこれにしてみました。 自分は普段Arch Linuxなんですけど、こっちだとkernelのmake install時にちょっとしたスクリプトを書く必要があったりするのもあって、fedoraのほうが手軽かなというのもあります。 カーネルコード・リーディング ブラウザベースでコード・リーディング 読めるソースは大概メインラインのカーネルということになりますが

    Linux Kernel Hack入門編 - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ
  • "Feeling good (nice) wind" asuka sakaiというアーティストについて - ゆゆ式 Advent Calendar 2014 - 仮設

    もうすぐ2年前になるアニメ放送開始前のゆゆ式には、謎が多かった。 特に音楽関連の情報が「EXIT TUNES」以外になかったため、人によっては当時不安しかなかった。 ※EXIT TUNESがどういう音楽制作会社かは各自ご確認ください しかし実際にはゆゆ式の魅力を最大限に引き出した仕上がりで、主題歌を含め、音楽まわりでも良い仕事をしてくれた。 そのひとつが劇伴、いわゆるBGMを担当した境亜寿香その人である。 境亜寿香 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E4%BA%9C%E5%AF%BF%E9%A6%99 引用すると、元ナムコに所属していたアーティストで、ゲーム音楽を経たあとはm-floのリミックスコンテストに参加したり、オリジナル アルバムも2014年までの時点で3枚制作されている。 個人的には風のクロノア2で一部楽曲を担当

    "Feeling good (nice) wind" asuka sakaiというアーティストについて - ゆゆ式 Advent Calendar 2014 - 仮設
  • ゆゆ式を無限に楽しみたかった話 〜 ゆゆ式 Advent Calendar 2014 20日目 〜 - しゅみは人間の分析です

    ある日のこと、後輩たちがこんなことを言いました。 「ゆゆ式のコマをランダムに並びかえたら無限にゆゆ式が楽しめるのでは?」 真面目に計算してみると、10の15乗くらいの組み合わせができることがわかりました。 この記事ゆゆ式アドベントカレンダー20日目は、そんな無限にゆゆ式をたのしむためのシステムを真面目に作ってみた話をします。 コマの切り出し 漫画のコマを並び替えるためには、コマがバラバラな画像として存在していなければなりません。 なので、まずは自炊で電子化された書籍をコマの線にそって切り出していく処理を自動化することにしました。 上の図がふつうの4コマの1ページですね。これの枠線を識別して、1ページから8枚のコマを取り出してくる方法を考えます。 ハフ変換で直線検出 OpenCVという画像処理のライブラリに直線を検出するツールがあったので、まずこれを試してみました。 が、結果はこのとおり。

    ゆゆ式を無限に楽しみたかった話 〜 ゆゆ式 Advent Calendar 2014 20日目 〜 - しゅみは人間の分析です
    heisseswasser
    heisseswasser 2014/12/20
    本気だったすごい
  • Loading...