2013-05-03 Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説 何てことはない、結論はこれだ 手品も種明かしされれば簡単なものだ。 Gunosyのしくみも、難しい説明は一切不要。下の画像を見てください。 Gunosyで配信されてくる記事の全てが、前日のはてなブックマークのカテゴリ別ホットエントリーだ。 つまりは「はてなブックマークの再編集サービス」に過ぎない。 それ以上でもそれ以下でもない。みんなが夢を見ているような夢のAI(人工知能)システムとは程遠いのだ。 もともと、なんでニュースが1日〜2日遅れなのか疑問だった。 1日1回配信だからと言ったって、人が書いてるんじゃないんだからもっと早く出来るでしょうに。 しばらく使ってみて、更に不思議になった。 「全部前日以前に読んだことのある記事だ」って。 これで怪しさに気づいた。記事がはてブで片っ端からホットエントリーになっていたから。 決め
こんにちはこんにちは!! 先日、CROSS 2013っていう、エンジニア向けのビール飲み放題のイベントに行ってきました! そこの「HTML5×セキュリティ」っていうコーナーで、ちょっと喋ってきたんですが、 その時の小ネタを紹介しておきます。 最近、ブログとかのWebサービスで写真をアップロードする時に、 ファイルをドラッグ&ドロップするだけでできたりしますよね。 いちいちダイアログから選ばなくていいから便利です。 こんなやつ。 この手の仕掛けって、ドラッグ時にボーダーカラーを変えたりして 「いまドラッグ&ドロップ状態ですよ〜」ってわかりやすく表示されますが、 それって別に、ブラウザが警告の意味で出してるんじゃなくて、 あくまで、Webサービス側が親切で表示してるだけなんですよね。 ってことは ・ドラッグされても特にボーダーラインなどを表示せず ・画面上のどこでもドロップを受け入れるようにし
2ちゃんねる画像アップローダという画像アップローダを作成しました。 高負荷にも耐えれる安定したサービスを目指して頑張っていますのでよろしくお願いします。 …というか悲鳴上げるほどアクセス増えて欲しいです。 2ちゃんねる画像アップローダ 動機 DreamObjectsというamazon S3と互換性のあるストレージサービスを最近知ったのでを作成してみました。 DreamObjectsがストレージ7¢/GB、Transfer Outも7¢/GB、API呼び出しは無料、先払いによる割引もあります。 S3の米国スタンダードリージョンが$0.095 /GB,$0.120 /GB,$0.01/1,000リクエストなのでずいぶん安くすみそうです。 さて、ここからはサーバの構成のお話です。 フロントエンド 「さくらのVPS 1G」を利用しています。 DreamObjectsが転送料課金なのでnignxがメ
どうもこんにちは。2012年のunkarを振り返ってみました。 お暇ならこちらもどうぞ Googleのアルゴリズム変更によるunkarへの影響 2011年のunkarまとめ 2010年のunkarまとめ unkar開設2周年のまとめ unkar.jp開設(おおよそ)1周年のまとめ アクセス数 総合 7月と10月にGoogleのアルゴリズム変更があり大きくアクセス数が減少していますが、それ以外はあまり変化が無く、各検索エンジンがグルになってアクセスを一定値で制限しているんじゃないかと思うくらい安定しています。 7月と10月の変化が無ければ、今年は6億ページビューくらいになっていたと思われます。 Googleのさじ加減で数億PV程度なら簡単に変わってしまうところが恐ろしいと感じました。 2010、2011年と比較すると以下のようになりました。 年訪問数ページビュー数 2010年203,001,
2023年05月 (1)2019年01月 (1)2018年09月 (4)2018年08月 (8)2018年06月 (15)2017年03月 (1)2017年02月 (1)2016年02月 (1)2015年12月 (4)2015年10月 (1)2015年07月 (1)2015年04月 (3)2015年03月 (1)2015年02月 (11)2015年01月 (4)2014年12月 (4)2014年11月 (2)2014年10月 (6)2014年09月 (3)2014年06月 (6)2014年05月 (3)2014年04月 (14)2014年02月 (2)2014年01月 (10)2013年12月 (14)2013年11月 (19)2013年10月 (4)2013年09月 (27)2013年08月 (8)2013年07月 (2)2013年06月 (1)2013年05月 (7)2013年04月
堀江社長が実刑とかなんとかで話題ですね。法律のことはよくわかりません。 とりあえず、ライブドアがいなくなってしまったことでWeb業界には非常に大きな損失がありました。それは、「サイトをM&Aするところがなくなってしまった」ということです。 アメリカでは、GoogleやYahoo!など、すでに勝っている会社でも積極的によいサイトを買収しています。GoogleによるYoutube買収やYahoo!によるFlickr、del.icio.us買収などは記憶に新しい人も多いでしょう。 では日本ではどうでしょうか。たしかに楽天が旅の窓口やみんなの就職活動日記を買収したりはしていましたが、最近だとそういった話はあまり聞きません。GMOは割と動きは速かったりするのですが、やはり収益があがるかどうかを重視しているため、流行っているサイトだから、という理由で買収したりはなかなかしない。 唯一、ライブド
ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く