タグ

コンピュータに関するhejihoguのブックマーク (7)

  • コンピュータの「戦艦大和」はもういらない - 池田信夫 blog

    文科省のスーパーコンピュータ、「地球シミュレータ」が、来年度で運用停止するそうだ。年間50億円も保守経費がかかるためだという。『未来を予測する技術』で佐藤センター長が自慢するように、かつては世界最高速を誇ったスパコンも、今年の世界ランキングでは30位。日でも、東工大のTSUBAMEに抜かれたが、600億円という建設費はいまだに世界記録だ。 世界的には、TSUBAMEのようにPC用の汎用CPUを並列につないだグリッド・コンピューティングが常識で、地球シミュレータのようなベクトル・プロセッサを使った「大艦巨砲」型のスパコンは、もうつくられていない。ところが文科省は、1150億円もかけて次世代のスパコンを建設する計画で、もう予定地まで決まっているという。 野依良治・理化学研究所長は「国際競争に負けてはならない」などと技術ナショナリズムをあおっているが、問題は何のために計算するのかという目的

    hejihogu
    hejihogu 2007/11/14
    コンピュータの種類云々じゃなくて、それが何のために作られるのかってところが問題か。
  • 【スクープ】地球シミュレータが08年度で停止、次期機は汎用製品で100テラを目指す

    スーパーコンピュータの「地球シミュレータ」が2009年3月にもその役目を終えることが誌の取材で分かった。保有する独立行政法人の海洋研究開発機構は次期機種の選定を10月末から格化させており、来年春にも入札を実施。09年度中に次期地球シミュレータを稼働させたい考えだ。現在の地球シミュレータは電源が落とされ、引き取り手がなければ廃棄される可能性が高い。 地球シミュレータは登場した02年から04年6月まで、世界で稼働中のスパコン性能をランクするTOP500で首位を保ち、日のスパコン開発力を世界に知らしめた。しかし、最新のスパコンに比べると、性能当たりの電気代など運用費の負担が大きい。 そこで、海洋研究開発機構は独自開発の地球シミュレータから汎用製品に転換し、コストを抑えて性能向上を図る方針を固めた。現在の地球シミュレータの性能は35.8テラFLOPSでTOP500の世界20位。次期地球シミュ

    【スクープ】地球シミュレータが08年度で停止、次期機は汎用製品で100テラを目指す
  • ■コンピュータは人間を進化させるか■アラン・ケイ氏インタビュー - 後藤貴子の米国ハイテク事情

    ●ビジョナリーが夢見るのは数百年後の世界 数年先のPCや家電の規格とか、Webやケータイの新しいサービスとか。IT業界の大きなテーマが、当はいかに小さいか、この人に会うとよくわかる。 “この人”とは、アラン・ケイ(Alan Kay)氏。メインフレーム主流の時代に、パーソナルでダイナミックなメディア「Dynabook(ダイナブック)」を構想し、先進的アイデアを詰め込んだワークステーション「Alto(アルト)」の開発でも中心的役割を担った伝説的人物。未来を予測する最良の方法は未来を発明することだとの名言を自ら実践してきた、最高のビジョナリーの一人だ。 だが、著名な学者やビジョナリーの中でも、ケイ氏はちょっと毛色が違うように思う。米国のビジョナリーには、起業したり企業の顧問になったり、あるいは自分の大学への企業の寄付集めに熱心だったりと、ビジネスと深い関わりを持つことで自分のアイデアの実現を図

  • あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。.. - 人力検索はてな

    あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。

  • TVパソコンとインターネット対応TV、どちらが魅力的?

    インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」は、PC満足度や買い換え動向についての調査を行った。調査対象は自分用のPCを所有しており、購入経験があるインターネットユーザー男女1200人。 これによると、現在自分専用のPCの所有台数は、1台が63.4%、2台が25.5%、3台以上が11.1%だった。2台以上所有している人の割合は全体では36.6%だが、男性では53.3%と過半数に達している。 所有しているPCのメーカーは、「1台」所有者では、「富士通」18.7%、「NEC」18.1%、「ソニー」14.3%が上位に。「2台」所有者でもトップ3は同じく「富士通」27.1%、「NEC」24.8%、「ソニー」21.9%だが、4位に「自作」が21.6%で続く。「3台以上」所有者では、「自作」が43.6%でトップ。次いで「NEC」39.1%、「ソニー」26.3%、「アップルコン

    TVパソコンとインターネット対応TV、どちらが魅力的?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Wireless USB規格が決定、2005年末に製品化へ

    5月24日(現地時間)発表 Wireless USB Promoter Groupは24日(現地時間)、無線によるUSB接続規格「Wireless USB」の規格が決定したと発表した。2005年末に採用製品が登場する見込み。 Wireless USBは、文字通りワイヤレスでPCや周辺機器を接続しデータ転送が可能なUSBの上位互換規格。基構成は、無線部分(物理層)とUSB部分(論理層)を利用しており、無線部には広帯域の周波数帯を複数のバンドに分割し、それらを束ねて転送速度を高めた「UWB(Ultra Wide Band)」を採用。データ転送速度は現行のUSB 2.0と同等で、3mの距離で480Mbps、10mで110Mbpsを実現している。 Wireless USB Promoter Groupは2004年2月に結成され、当初は2004年末に正式規格を策定する予定だった。 □USBのホーム

    hejihogu
    hejihogu 2005/05/25
    Wirelessでケーブルが消える日はくるのか?
  • 1