タグ

2007年8月18日のブックマーク (15件)

  • 障害状況アップデート: 8時30分(日本時間) - Skype 日本語ブログ

    Skypeユーザーの皆様にはご迷惑をおかけしております。 今回の障害に関する最新の情報が得られましたので、以下、ご報告します。 ログインできない問題は修復されましたが、完全回復までは今少し時間を要します。 以下、原文です。 状況が改善を続けていることを発表することができ、大変嬉しく思います。 長らく発生しておりましたログイン障害は解決しました。ただし、Skypeのプレゼンス(オンライン情報)、およびチャットが完全に回復するにはあと数時間かかります(すでにSkypeネットワークは、開発者の手を借りることなく、自律的回復モードに入っています)。Skypeのユーザーの皆様が経験されたご不便は十分に理解しており、また皆様のサポートに感謝いたします。 もし、まだ障害が発生している方々がいらっしゃいましたら、今しばらく回復までご辛抱いただければ幸いです。皆様のコンピュータの設定を変更をしたり、再

    hejihogu
    hejihogu 2007/08/18
    skypeのトラブルが解決の方向へ。オンラインユーザー数もかなり普通に戻りつつある。
  • hatena meeting

    USTREAM hatena meeting : .

  • WEBアニメスタイル_TOPICS

    今年6月に設立された、日アニメーター・演出協会、略称JAnicA(ジャニカ)。スタジオライブ社長の芦田豊雄さんをはじめ、アニメ界のベテランの方々が中心となって活動している「アニメーターと演出家の生活向上」を主な目的とした団体だ。世話人を務める芦田さんに、JAnicA設立のきっかけや今後の展望などについて、お話をうかがってきた。 ●PROFILE 芦田豊雄(ASHIDA TOYOO) 1944年東京生まれ。TCJ(現・エイケン)でアニメーターとしての活動を始め、虫プロを経て、フリーに。その後、1976年にスタジオライブを設立し、現在に至る。主な代表作は、キャラクターデザインを務めた『UFO戦士ダイアポロン』『魔法のプリンセス ミンキーモモ』『銀河漂流バイファム』『魔神英雄伝説ワタル』、シリーズディレクターを務めた『北斗の拳』、監督作品の『VAMPIRE HUNTER D[1985年版]』『

  • 痛いニュース(ノ∀`):「やっと時代が追いついた」 世界初の“バーチャルアイドル”伊達杏子、6年ぶり復活

    「やっと時代が追いついた」 世界初の“バーチャルアイドル”伊達杏子、6年ぶり復活 1 名前:杏仁φ ★ 投稿日:2007/08/17(金) 07:23:41 ID:???0 ?2BP(561) 仮想アイドル伊達杏子6年ぶり復活! (スポニチアネックス) 世界初のバーチャルアイドル、伊達杏子(年齢非公表)が、 6年ぶりに芸能活動を再開することになった。 17日正午から、インターネット上の仮想世界「セカンドライフ」 のDEJIMAライブスペースで、チャットイベントを行う。 伊達は大手芸能事務所ホリプロがネット上にデビューさせ、 1990年代後半から2000年にかけて、CD発売やラジオ、 大学のネット講座のナビゲーター役などで活躍。01年から充電期間に入った。 セカンドライフの出現などネット環境が急速に発展したことから、活動再開となった。 伊達は「やっと時代が私に追いついた!?って感じです。 久

    痛いニュース(ノ∀`):「やっと時代が追いついた」 世界初の“バーチャルアイドル”伊達杏子、6年ぶり復活
    hejihogu
    hejihogu 2007/08/18
    時代が追いついたってか、巻き戻ってる感が・・・。
  • アメリカでの「アップルシード」DVD売り上げが、30万枚に到達

    当ブログは海外における日製マンガ・アニメ、日人アーティスト、 海外のマンガ・アニメ・アーティストの情報を紹介していきます ・運営人: Komatsu Mikikazu 日国外でのマンガ・アニメの人気・セールス状況を調査しています。海外のマンガ出版社や、アニメ・マンガ情報サイトともお仕事中です。 ・メールアドレス: mikikazu.koアットgmail.com ・現在視聴中のアニメ作品 「スマイルプリキュア!」

    アメリカでの「アップルシード」DVD売り上げが、30万枚に到達
    hejihogu
    hejihogu 2007/08/18
    日本ではどれくらい売れたんだろう?ここに1枚あるけどw
  • http://scarlet.arrow.jp/fivestar/archives/6.html

    hejihogu
    hejihogu 2007/08/18
    自分のサイトをソーシャルブックマークに登録する行為、SEO目的なのは限りなくスパムに近い。
  • 「インターネットは地方紙を駆逐する」、ハーバード大学が研究を発表

    2007年5月7日、コートジボワールのアビジャン(Abidjan)で新聞を手にする少年。(c)AFP/ISSOUF SANOGO 【8月17日 AFP】「ニュース閲覧にはインターネットが主要情報源になり、テレビや新聞などが見限られつつある」。ハーバード大学(Harvard University)ケネディスクール併設の研究機関Shorenstein Center on the Press, Politics and Public Policyが15日、メディアに関する新しい研究を発表、地方紙の存続に警鐘を鳴らした。 トーマス・パターソン(Thomas Patterson)ハーバード大学教授は、1年間を要した研究、「Creative Destruction: An Exploratory Look and News on the Internet」を発表した。この研究結果からパターソン教授は、

    「インターネットは地方紙を駆逐する」、ハーバード大学が研究を発表
  • ネットをどのように使ってきたか - 北の大地から送る物欲日記

    「忘却防止。 - ごく一般的なユーザがweb2.0な体験に至るまでの履歴を書き連ねてみる」 「b# - 何となく振り返り」 インターネットを使うようになって10年以上経つけど、どんな経緯を経てきたか振りかえってみて。id:hatayasanさん、id:yumizouさんのエントリを見て書きたくなったので書いてみる。 パソコンとの触れ合い 1983年頃、友達の家でパソコンに触れる。8bit PC時代。 1986年頃、実家でPC導入。ゲームとBASICプログラミングにはまる。〜1991年くらいまで。 1992〜1995年、PCから離れてた時代。 1995年〜、大学でまたPCを使うように。周囲の環境から必然的にMac。 2000年〜、自宅用のマシンとしてWindows機を購入してWindowsに触れる。 ネットとの触れ合い(ネット環境) 1988年頃、パソコン通信に興味を持つも、まだ普及率低くて

    ネットをどのように使ってきたか - 北の大地から送る物欲日記
    hejihogu
    hejihogu 2007/08/18
    のんびり思い出しながら書いてました。年代は忘れてて調べてたりしますよ。
  • 広告ブロック機能を理由にFirefoxを使わないよう呼びかけるキャンペーンが登場 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular Why Firefox is Blockedは、気か釣りかわからないけどFirefoxブラウザの利用停止を呼びかける専用サイトだ。 Firefoxのアドオン Ad Block を使うと、著名なバナー広告やテキスト広告がページに表示されなくなる。これが許せん、というのが動機らしい。サイトでは、Firefoxでサイトを見に来た人がいたら検出してこのサイトへ転送させるための方法やスクリプト例なども提供している。 「数百万の勤勉なサイトオーナーが、このようなツールのせいでその貴重な時間と労力を盗み取られている」「Firefoxユーザはもともと広告をクリックしない傾向にあるので、Firefoxユーザを締め出しても収入への影響は少ない」とか、かなりキテいる。 Ad Block以外にも広告を隠すアドオンはあるし、IEやOpera用にもその手のツールはある

  • 「見る時間減った」が4割 テレビがネットにやられる

    映像コンテンツは、違法なものを含めて、テレビよりもインターネット検索で楽しむ傾向が加速している。2007年6月に発表された「インターネット白書2007」では、ネットの利用でテレビを見るのが減ったという人が、4割近くにも上った。「通信」が「放送」を飲み込む形で融合が始まったのだろうか。 雑誌、新聞より減少率が大きくメディア最大 「調査していないので感触だけですが、人々は、ネットを始め多様なメディアから情報を得られるようになって、以前のようにテレビに依存しなくなったと思います」 「インターネット白書」編集長の錦戸陽子さんは、このように分析する。白書は、総務省など所管の財団法人インターネット協会監修の下で、IT関連の出版物を手がけるインプレスR&Dが1996年から毎年、ネットユーザーに調査してまとめている。 それによると、ネットの利用でテレビの視聴時間が減ったと答えた人は、36.9%。次いで、雑

    「見る時間減った」が4割 テレビがネットにやられる
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 一般人に見られても大丈夫そうな壁紙

    This domain may be for sale!

  • 切込隊長BLOG(ブログ): 吉野紗香のブログにキチガイ流入、大炎上騒ぎ発生についての回顧

    ● 概要 良くある「芸能人の不用意な発言が引火してキチガイが発生、炎上に至る」流れであるが、非常に味わい深いのでピックアップしてみる。 元のブログ記事はこのような内容である。 http://mycasty.jp/yoshino/html/2007-08/08-05-793011.html 内容的には、「通読できないほどイタい」というよりは、いまごろ攻殻機動隊にハマる今更感と、一般人から見た吉野紗香の旬過ぎてる感の絶妙なマッチングが肝であって、一般人にとって99%が興味を持たない攻殻機動隊と99%が興味を持たない吉野紗香の素敵すぎるベン図構造が読み取れます。結局、攻殻機動隊と吉野紗香という一般関心から遠い話題では問題を消化できず、アニヲタ対反アニヲタの戦い、やがて吉野擁護に名を借りた一方的なアニヲタ叩きへと移り変わっていくさまを堪能されたい。 問題の元となった「もし実写で映画化される事なんて

    切込隊長BLOG(ブログ): 吉野紗香のブログにキチガイ流入、大炎上騒ぎ発生についての回顧
    hejihogu
    hejihogu 2007/08/18
    確かになんとも言えない微妙な炎上具合だった。
  • ToLOVEるな日々 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    hejihogu
    hejihogu 2007/08/18
    エントリ内容も興味深いが、コメント欄のやりとりも。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    hejihogu
    hejihogu 2007/08/18
  • ごく一般的なユーザがweb2.0な体験に至るまでの履歴を書き連ねてみる - 余暇の記録

    web2.0という概念を言葉や文章にしようとすると断片ばかり浮かんでは消えてフォーカスが定まっていないように感じている。 ならば、ありふれた文系出身の会社員である自分がweb2.0な体験(エクスペリエンス)に触れるまでの遍歴を書き連ねてみれば、何か筋道のようなものが見えてくるかもしれない。 FPNで示されていた例示にならって、自分の経験を交えて書いてみよう。 Web1.0=HTMLタグでハイパーテキストを知る(1995年) 学生時代の情報処理の実習(といっても自己紹介のサイトを通り一遍作る程度だったが)でメモ帳上でHTMLタグを入力、<font size=1>文字</font>*1とタイプしたあとブラウザで大きな文字が表示されることを確認。<a href=”link.html”>リンク</a>と記してブラウザで確認したとき、その文字の上にマウスを載せると画面の矢印が人差し指に変わりクリック

    ごく一般的なユーザがweb2.0な体験に至るまでの履歴を書き連ねてみる - 余暇の記録
    hejihogu
    hejihogu 2007/08/18