タグ

2011年7月16日のブックマーク (4件)

  • 「非コミュ」について - suVeneのアレ

    「非コミュ」という意味「非コミュ」という単語があるのだが、言葉の解釈を勘違いしていた。というか、混同してた。というか、よくわかっていなかった。まぁ、その話は一旦置いといて、まず「非コミュ」という言葉の意味とは何だろうか。はてなのキーワードではこう説明されている。 所謂「コミュニケーション能力」において劣っていると判定され、またそのために、「コミュニケーションの舞台」にあがる意欲が減衰し、所謂「コミュニケーションの舞台」から退却している人。 非コミュとは – はてなダイアリー 要するに、他人とコミュニケーションするという能力的に「外面」から見て劣っているという意味合いである。ただし、以下のような参照が張ってある。 注:ただし、昨今の議論(2007年4月現在)における非コミュはオレ理論グループの定義において語られるケースが多い。 非コミュとは – はてなダイアリー では、オレ理論グループなると

    hejihogu
    hejihogu 2011/07/16
  • Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表

    Googleが提供するようなネット上の検索エンジンの台頭により、人間の脳が情報を記憶する方法は変わってきている――。コロンビア大学の心理学者、ベッツィー・スパロウ氏は7月14日(現地時間)、「Google Effects on Memory: Cognitive Consequences of Having Information at Our Fingertips(Googleが記憶に及ぼす影響:指先に情報を保持することの認知的所産)」と題する論文を米Science誌で発表した。 同氏によると、人間の脳は、友人や家族、同僚などに尋ねれば答えが分かることについては記憶しようとしないもの(このように他者の記憶に頼る方法を心理学では「交換記憶(Transactive Memory)」と呼ぶ)だが、インターネットに対しても同じように頼るようになっているという。情報そのものではなく、“どこで”情

    Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表
    hejihogu
    hejihogu 2011/07/16
  • Google+、既に2500万名のユーザーを獲得か | ブログヘラルド

    グーグル+がデビューしてからと言うもの、どれほど多くのユーザーがこれまでサインアップし、初期の段階で参加することが出来たのか気になってしかたがない。事実、大胆な推測や予測が行われており、その中には名字を基にした複雑な予測もあった。最近、目立って広がっていたのはポール・アレン氏の分析であり、同氏はブログヘラルドでもレポートしたように、週末には2000万人に達すると予測していた。 グーグル+大王様がユーザー数のスタッツを発表するまでは、私達は推測する他に手段がないため、今後も推測は行われていくだろう。しかし、予測よりもグーグル+は既に人気を得ている可能性があり、私がグーグル自身のツールの助けを借りて調べたところ、なんと4010万のプロフィールを発見した。 グーグルの高度なオペレータのおかげで、グーグル+上のプロフィールのURLのみを容易に検索することが出来る。以下のクエリを使って、ご自分で確か

  • 【初音ミク】MIKUNOPOLISダイジェスト映像公開!【Project DIVA】

    『MIKUNOPOLIS』ダイジェスト映像 大公開! 2011年7月2日土曜日(現地時間)、ANIME EXPO 2011の一環として ロサンゼルスのNOKIAシアターにて行われました ミクさん初めての海外ライブコンサート 『MIKUNOPOLIS in Los Angeles はじめまして、初音ミクです Happy to meet you ! I'm HATSUNE MIKU』 のダイジェスト映像をお届けしちゃいます! ミクさんマジ天使!な映像を是非ご覧ください!! (みどりん@3号見習い) 初音ミク-Project DIVA-公式サイト → http://miku.sega.jp/ 初音ミク ライブ情報 → http://miku.sega.jp/39/ MIKUNOPOLIS in Los Angeles 公式サイト → http://miku

    【初音ミク】MIKUNOPOLISダイジェスト映像公開!【Project DIVA】