タグ

2015年8月26日のブックマーク (3件)

  • 誰かが私を呼んでいます | 生活・身近な話題 | 発言小町

    現在、深夜1:36なのですが、 誰かが私を呼んでいます。「香織!香織!こっち!」と女の人が呼んでいます。 何度もです。 心霊の話や幻聴じゃないんです。 家族も目を覚まして、隣の家も窓を開けて外をご覧になられていました。元気のいい声で煩いんです。 でも聞いたことがない声です。 私も家族も窓から外を見ましたが誰もいません。 主人が玄関から出て見てくれましたが誰もいないと言っています。 でもまた私の名前を呼んでいます。 ここのところ毎晩です。一昨日、近所から「夜中に友達を呼んで騒ぐのも大概にして欲しい」とクレームがありました。 子供が怖がって、今子供部屋にいます。 毎晩なので警察に電話してみましたが、念のため戸締りを確認してくださいと言われました。 不審者が外部から入ると警備会社に連絡がいくので不法侵入は心配していません。 ただ近所迷惑になるので困っています。翌朝はいつも寝不足です。 これは何な

    誰かが私を呼んでいます | 生活・身近な話題 | 発言小町
    hejihogu
    hejihogu 2015/08/26
  • 【4K修行僧】 4Kの道に待ち受けるはイバラかゴクラクか? PC環境を完全4K仕様にしてみた

    【4K修行僧】 4Kの道に待ち受けるはイバラかゴクラクか? PC環境を完全4K仕様にしてみた
    hejihogu
    hejihogu 2015/08/26
  • 大学で「きちんと」研究をしていた人が企業でも有能な理由。

    「学校で学んだことは、企業ではあまり役に立たない」という方もいるが、そんなことはない。例外もあるが、実際に採用からその後の成長を見ていると、大学できちんとした研究をしていた人は概ね企業においても優秀である。 これにはいくつか理由があると予想できる。 1.論理的に考えるクセがついている。 きちんとした研究をしている人は、論理的に考えるクセ付けの訓練を受けている。例えば、よくある話として因果と相関のちがいを知っている。 例えば、東大生の家庭は裕福な家庭の割合が平均に比べて多いことがわかっている。 (出典:学生生活実態調査 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu05/h05_j.html) これは事実である。そこまでは良い。しかし、因果と相関のちがいをきちんと把握していない人は、「家がお金持ちだから、子供の成績が良い」という因果関係を断定しがちである。 だが、これはあくまで「東

    大学で「きちんと」研究をしていた人が企業でも有能な理由。
    hejihogu
    hejihogu 2015/08/26