タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (7)

  • 【20代でもおk】『40歳からの知的生産術』谷岡一郎 : マインドマップ的読書感想文

    40歳からの知的生産術 (ちくま新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、社会調査からギャンブルまで多くの著作を残されている谷岡一郎さんの最新作。 書では、谷岡さんが忙しい中、いかにして「時間を捻出」し、興味を持った分野で「出版にこぎつけられたか」の秘密に迫ります。 アマゾンの内容紹介から。忙しくて時間はないのに、責任は大きくなるばかり…。増え続けるプロジェクトをこなし、確実に成果を出すにはどうすればいいのだろう?書は、あなたのパフォーマンスを最大化するための、とっておきの技術披露する。究極の時間管理術から、ファイルを駆使した情報整理術、情報発信の戦術と戦略まで、今すぐ使えるノウハウの数々を大紹介。少ない時間で最大の効果をあげるための、知的生産の秘訣を明かす。ノウハウレベルではなく、もう1段上のレベルで考えさせられることの多い1冊でした! いつも応援ありがとうございます! 【目次】序

    hejihogu
    hejihogu 2011/01/27
  • 【読書】『本は絶対、1人で読むな!』中島孝志 : マインドマップ的読書感想文

    は絶対、1人で読むな! 【の概要】◆今日ご紹介するのは、スキルアップ系のを数多く出されている中島孝志さんの読書術のご。 過去、『キラー・リーディング』や『仕事力・マネー力・運気力がアップする すごい読書!』といった中島さんの読書を当ブログでもご紹介してきましたが、今回のメインテーマは「読書会」です。 とはいえ、単なる「読書会のススメ」ではなく、「実体験に基づく読書会運営の注意点」、さらには「バーチャル読書会」の指南もアリ。 また、「書評系ブログのアドバイス」もありますので、ブログ関係者やこれからブログを始めようとされる方は、こちらもお見逃しなく! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 「おひとりさま読書」はこんなに損! 「おひとりさま読書」はなぜいけないか 読書会に参加する最大のメリット ほか 第2章 読書会で「掛け算読書」をしよう! 読書会はだれにでも開ける メン

    hejihogu
    hejihogu 2011/01/15
  • 【ヤバ本】『「情報創造」の技術』三浦 展 : マインドマップ的読書感想文

    「情報創造」の技術 (光文社新書 460) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、時代を読み取るいくつもの書籍を送り出してきた三浦 展さんの最新刊。 書はなんと、それら書籍の舞台裏とも言える、「コンセプトの作り方」までもが明かされており、注目せざるをえません。 アマゾンの内容紹介から一部引用。時代を予測するプロが、独自のノウハウを初公開! 収集・整理だけでは、新しい価値は生まれない。 「下流社会」「ファスト風土」「シンプル族」etc.数多くのキーワードを生んだ消費社会研究家、マーケティング・アナリストの調査・分析・プレゼンの技法とは? まさに「三浦流"知的生産の技術"」であり、おかげで付箋も貼りまくりでした。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】序 情報創造力がないと生き残れない! 1 「まねない力」で生き残れ! 2 どんどん仮説を出そう 3 情報創造はビジネスにとってますます重要 ほ

    【ヤバ本】『「情報創造」の技術』三浦 展 : マインドマップ的読書感想文
  • 【正論?】「まな板の上の鯉、正論を吐く」堀江貴文 : マインドマップ的読書感想文

    まな板の上の鯉、正論を吐く (新書y) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、ホリエモンこと堀江貴文さんの現時点での最新刊。 Twitterでも、ちょくちょくフォロワーからの質問に140字以内で答えたりしていますが、書はもっと掘り下げた「問答集」となっています。 その内容は下記目次の通り多岐にわたっており、「堀江貴文」という人物の考えが、この1冊でほぼ丸分かりになるような仕様。 Twitterやブログだけでは知りえない、ディープな1面を知ることができる良書だと思われ! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 ビジネスについて 第2章 マネーについて 第3章 政治について 第4章 事件について 第5章 交遊術について 第6章 未来について 【ポイント】■プログラマーの哲学プログラマーという人種は元来「怠け者」なんです。怠け者だからこそ、プログラミングをしていろんな作業を自動化しようと

  • 【音楽】アマゾンで「CD690円祭り」が始まっていたようです : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆今日は超久々に音楽ネタを。 最近、アマゾンアソシエイトのデータを見ていて、紹介もしていないのにどうも音楽CDのついで買いが多いとオモタら、ちょっと古めのアルバムがドカスカ690円で放出されていた模様。 参考:[を] Miles Davis のCDが690円:たつをの ChangeLog 中には「この1曲のために買っても良い」くらいの名曲が入ったアルバムもちらほらあったりして。 ◆初めは【編集後記】でちょこちょこっとご紹介するつもりでいたのですが、血眼になってチェックしていたら、クリックしすぎで右手が腱鞘炎になりかけてしまいました(マジ)。 これはもう、「メイン記事」としてお送りしないと、私の気が済みません! 30代以上の方ならうれし涙がこぼれる(?)セレクト、計20枚(多杉)をYouTubeの動画付きでお送りします! いつも応援ありがとうございます! 【選んだアルバムの数々】

  • 【動画付き】橋本大也さんとこで紹介されてた「錯覚アニメ絵本"Gallop!"」でムスコ大喜びの巻:マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆夕べ軽めのネタを投稿したにもかかわらず(汗)、今日お送りするのは「洋書の絵」。 先日、橋大也さんのブログで拝見したブツなんですが・・・。 Magic Moving Images: Animated Optical Illusions:情報考学 Passion For The Futureサブダの立体絵に続いてヒットの兆しがある錯覚アニメーション絵。 と橋さんがおっしゃるんで、私も試しに買ってみた次第。 するとこれが、予想以上にムスコに好評! 思わずパパ、動画まで撮っちゃいましたよ(笑)。←親バカ いつも応援ありがとうございます! 【内容】◆「百聞は一見にしかず」ということで、まずは、YouTubeにアップされた動画をご覧下さい(無音です)。 仕組みとしては、まさに錯覚系ではあるのですが、上記記事で橋さんが言われているように、「の中に専用フィルムを組み込む」ことに

    【動画付き】橋本大也さんとこで紹介されてた「錯覚アニメ絵本"Gallop!"」でムスコ大喜びの巻:マインドマップ的読書感想文
  • 【amazon】私がアマゾンレビューを読む際に気をつけているいくつかのこと : マインドマップ的読書感想文

    Critical reviews (365:009) / mind on fire 【はじめに】◆今日はちょこっと趣向を変えて、私たちがアマゾンでを購入する時に参考する(しませんか(汗)?)「アマゾンカスタマーレビュー」(以下「レビュー」)について、私が思っている事を書き留めておこうかと。 実はワタクシ、ブログを始めるまでは結構真面目に、書評というかCD評を(笑)アマゾンに書いていた時期がありました。 ただ、自分のスキルが低かったせいか、改行が上手くいかなかったり、今のブログそのままに「文が長すぎて(笑)」弾かれたりということもしょっちゅうあって。 結局はこのライブドアブログに引越し、内容も書評に変わり、現在に至っているワケなんですが。 ◆楽天その他のサイト経由でを紹介されている方もいらっしゃるとはいえ、今現在、ネットでのの売上高なら、アマゾンがダントツではないかと(参考:「アマゾン

  • 1