ブックマーク / www3.nhk.or.jp (2,532)

  • “言葉にしてはいけない思い?” 語り始めた母親たち | NHK | WEB特集

    『母親になって後悔してる』 ドキッとするようなこの言葉。イスラエルの研究者が執筆したのタイトルです。学術書の翻訳だけあって、正直、誰もが読みやすいと感じるものではありません。 それにもかかわらず、発売直後からSNS上などで話題となり、新聞や雑誌で紹介されるなど注目を集めています。 書評で「言葉にしていいんだっけ」とも表現されたこの言葉。 みなさんはどう感じますか? (社会部記者 高橋歩唯) ことし3月に国内で発売されたこのは「今の知識と経験をふまえて過去に戻れるとしたら、もう一度母になることを選ぶか」という質問に「いいえ」と答えたイスラエル人の女性23人にインタビューした内容をもとに構成されています。 2016年にドイツで初めて出版されてから、ヨーロッパやアメリカ、アジアなど世界13の国と地域で次々と出版が決まりました。 「子どものために自分の人生をあきらめた」 「母になることで奪われ

    “言葉にしてはいけない思い?” 語り始めた母親たち | NHK | WEB特集
  • 信じてますか No.1 | NHK | WEB特集

    No.1広告は、あらゆる場所で目にする。 街なかの看板のほか、電車の車内広告、テレビや雑誌、インターネット。 私たちは、ネット上のNo.1広告を、消費者団体で広告の監視を行っている木村智博弁護士の協力を得て、チェックから始めることにした。 ネット上には、商品の売上数や満足度、口コミ数など、さまざまなNo.1の表示を持つ広告が存在していた。 ネット通販のサイトに表示されるもの。 会社のホームページに掲載されているもの。 SNSで紹介されているものもある。 木村さんがチェックしていたのは、No.1の表記に、その根拠や調査方法がきちんと書かれているかどうかだ。 広告を規制する景品表示法では、他の商品などに比べて著しくすぐれているかのように消費者を誤解させる表示などを「不当表示」として禁止している。 木村さんは、No.1広告の場合、不当表示にならないためには、 ▽表示内容が客観的な調査に基づいてい

    信じてますか No.1 | NHK | WEB特集
  • 安倍元首相「日本の平和と安定守る国家意思を」日米会談前に | NHK

    来週の日米首脳会談について自民党の安倍元総理大臣は、ウクライナ情勢も踏まえアメリカバイデン大統領が日の防衛力強化に期待を表明する可能性があると指摘したうえで、日として地域の平和と安定を守る意思を明確にすべきだという考えを示しました。 自民党内最大派閥の安倍派は17日夜、東京都内のホテルでパーティーを開きました。 この中で安倍元総理大臣は来週予定される日米首脳会談について「ロシアによるウクライナへの侵略が続く中、日がどのように防衛力を強化していくか世界は注目をしている。おそらくバイデン大統領は日が防衛力を強化していくことに期待を表明するのではないか」と指摘しました。 そのうえで「みずからの国を守る努力をしない国に手を差し伸べる国はどこにもない。期待されているからやるのではなく、しっかりと日と地域の平和と安定を守っていく国家意思を示していく必要がある」と述べました。 また新型コロナ

    安倍元首相「日本の平和と安定守る国家意思を」日米会談前に | NHK
  • 【詳しく】ウクライナ前大統領が語るプーチン 交渉で見た実態 | NHK

    止まらない、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻。 攻撃を指示するプーチン大統領に世界はどのように向き合ったらいいのか。 ウクライナの大統領として、何度もプーチン大統領との交渉を経験したペトロ・ポロシェンコ前大統領が、NHKとの単独インタビューで語ったのは「決して信用しないこと」、そして、「恐れないこと」でした。 プーチン大統領と交渉したポロシェンコ氏とは ポロシェンコ氏は、2014年から2019年までの5年間、ウクライナの大統領をつとめました。 大統領に就任後、2014年以降のウクライナ東部での紛争に関して、プーチン大統領との間で長時間の交渉を行い、電話でも何度も話して、「ミンスク合意」と呼ばれる停戦合意を結びましたが、その後も戦闘は続いてきました。 〈以下、ポロシェンコ前大統領のコメント〉 (ポロシェンコ前大統領) 「プーチンとの交渉の経験から導き出した結論は『決してプーチンを信用しては

    【詳しく】ウクライナ前大統領が語るプーチン 交渉で見た実態 | NHK
  • 米 スーパーマーケットで18歳の男が銃を乱射 10人死亡 | NHK

    アメリカのニューヨーク州北部のスーパーマーケットで14日、18歳の男が銃を乱射し、警察によりますと10人が死亡したということです。 アメリカのニューヨーク州北部バファローにあるスーパーマーケットで14日午後、日時間の15日、男が銃を乱射しました。 警察によりますと、容疑者は18歳の男で銃やヘルメットで武装していて、車でスーパーマーケットに乗りつけたあと駐車場にいた4人を銃撃し、店内でも従業員や客合わせて9人を次々と銃撃したということです。 男は現場に駆けつけた警察官に拘束されましたが、10人が死亡し、3人がけがをしたということです。 また、警察は男が体にカメラを装着したうえで、銃撃の様子をインターネットでライブ配信していたことを明らかにしました。 捜査当局は殺人の疑いで調べるとともに、人種差別や偏見に基づくヘイトクライムの可能性も含めて調べることにしています。 ロス中心部でも発砲事件 1

    米 スーパーマーケットで18歳の男が銃を乱射 10人死亡 | NHK
  • すギョいです トビウオ45秒間飛行の映像 ギネス世界記録認定 | NHK

    NHKの自然番組で撮影された、トビウオが海面から飛び出て45秒間にわたって飛行した映像が、最も長く飛行したトビウオの記録としてギネス世界記録に認定され、撮影したクルーに認定証が渡されました。 東京 渋谷のNHK放送センターでは、トビウオの映像を撮影したカメラマンやディレクターらが集まって、ギネス世界記録の認定証の交付式が行われました。 映像は、2008年に放送されたNHKの自然番組「ダーウィンが来た!」のため、鹿児島県の屋久島に向かうフェリーの上から撮影されたものです。 映像では、海面から飛び出したトビウオが、時速30キロほどで走るフェリーと並行して左右に向きを変えながら飛行していて、途中、尾びれで海面をたたいて勢いが衰えないようにしながら45秒間にわたって飛んでいます。 専門家などによりますと、トビウオの飛行時間について正確な記録があるものとしては、1920年代にアメリカの研究者が報告し

    すギョいです トビウオ45秒間飛行の映像 ギネス世界記録認定 | NHK
  • 上島竜兵さん死去 61歳 「ダチョウ倶楽部」メンバー | NHK

    お笑いグループ「ダチョウ倶楽部」のメンバーで、お笑いタレントの上島竜兵さんが11日未明、東京都内で亡くなりました。61歳でした。 上島竜兵さんは兵庫県出身で、1985年に肥後克広さんと寺門ジモンさんらとお笑いグループを結成し、「ダチョウ倶楽部」として活動してきました。 「ヤー!」「聞いてないよォ」などのギャグや、体を張ったリアクション芸で幅広い世代に親しまれ、テレビのバラエティー番組を中心に活躍しました。 また、俳優としてテレビドラマに出演するなど活動の幅を広げ、最近もテレビ番組やイベントに出演していました。 所属事務所によりますと、上島さんは東京都内の自宅で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されたということです。 61歳でした。 関係者によりますと、自殺とみられるということです。 上島さんの所属事務所がコメント発表 上島竜兵さんが所属する太田プロダクションは、公式ウェブサイトで「

    上島竜兵さん死去 61歳 「ダチョウ倶楽部」メンバー | NHK
  • 「教員不足」一刻も早い改善を 専門家が緊急会見 | NHK

    今年度も各地の学校で「教員不足」が起きているとして、教育の専門家らが緊急の会見を開き、正規教員の採用増加に向けた予算の確保など、一刻も早い改善を国や自治体に求めました。 9日、文部科学省で会見したのは教育の専門家ら4人です。 会見では、この春も、教員や保護者から、教員不足を訴える声が相次いでいることを受け、先月下旬から緊急調査を実施しているとし、全国公立学校教頭会を通じて、8日までにインターネット上で回答した教頭179人のうち、2割が先月の始業式の時点で「教員不足が起きている」と答えたことを明らかにしました。 会見した日大学の末冨芳教授は、調査は今月22日まで実施する予定のため、今後の推移を見る必要があるとしたうえで「昨年度の国の調査では、教員不足は2558人だったが、実感としてはもっと多い。『担任の先生がいない』などという状況は、子どもに不安と不利益を生じさせるため、一刻も早い改善が必

    「教員不足」一刻も早い改善を 専門家が緊急会見 | NHK
  • 演技なのか、ドキュメントなのか 世界を魅了!「濱口メソッド」 | NHK | WEB特集

    その作品は、“まるでドキュメンタリーのような演技だ”と評されます。 ことしのカンヌ映画祭、「ドライブ・マイ・カー」で脚賞を受賞した映画監督の濱口竜介さん。 ことしの世界3大映画祭のうち、2つの映画祭でそれぞれ別の作品が主要な賞を受賞、一躍世界に注目されています。 俳優の自然な演技を引き出す、「濱口メソッド」と呼ばれる独特の演出法に迫りました。 (科学文化部記者・加川直央 ヨーロッパ総局記者・古山彰子)

    演技なのか、ドキュメントなのか 世界を魅了!「濱口メソッド」 | NHK | WEB特集
  • 統合失調症 “原因の1つは自身の抗体が関わっている可能性” | NHK

    統合失調症を発症する原因の1つとして、自身の抗体が関わっている可能性があることをマウスを使った実験でつきとめたと東京医科歯科大学のグループが発表しました。 この研究成果は、東京医科歯科大学の塩飽裕紀 助教などのグループが発表しました。 統合失調症は、幻覚や妄想などの症状が出る病気で、およそ100人に1人が発症するとされます。 グループでは、統合失調症の患者220人余りを対象に血液などを詳しく調べたところ、およそ5%の患者に脳の神経細胞のシナプスにある「NCAM1」と呼ばれるたんぱく質に対する抗体が見つかり、この抗体が脳の情報伝達を妨げている可能性があることをつきとめました。 さらに、この抗体をマウスに投与すると脳のシナプスが減少したり、大きな音に過敏に反応したりするなど統合失調症のような症状が出ることを確認したということです。 グループによりますと、統合失調症の発症にはさまざまな仕組みが関

    統合失調症 “原因の1つは自身の抗体が関わっている可能性” | NHK
  • 新型コロナ 間接的影響含めた死者数 各国報告の約3倍に WHO | NHK

    WHO=世界保健機関は、おととしと去年の2年間で、新型コロナウイルスの直接的、間接的な影響で死亡した人が推計でおよそ1490万人に上り、同じ期間に新型コロナに感染したとして各国から報告された死者数のおよそ3倍になったとする分析結果を明らかにしました。 WHOは5日、おととし1月から去年12月までに、新型コロナウイルスの直接的、間接的な影響で死亡した人が推計でおよそ1490万人に上るとする分析結果を明らかにしました。 この死者数には、新型コロナに感染して亡くなった人に加え、医療機関がひっ迫してほかの病気の治療が受けられないなど、新型コロナの間接的な影響を受けて死亡した人も含まれるということです。 各国から報告されたおととしから去年までの同じ期間の新型コロナによる死者数はおよそ540万人でしたが、今回の分析結果では間接的な影響も含めた死者数がそのおよそ3倍に上っています。 WHOは今回、過去の

    新型コロナ 間接的影響含めた死者数 各国報告の約3倍に WHO | NHK
  • 知床 観光船沈没 「KAZU 1」 以前から不適切な無線連絡の疑い | NHK

    北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、運航会社が保管していたこの船に関する過去の無線交信の記録簿には空欄の箇所が複数あり以前から無線連絡を適切に行っていなかった疑いがあることが関係者への取材で分かりました。海上保安部もこれまでの捜索でこの記録簿を押収しているとみられ、運航会社の社長から任意で事情を聴くなどしてずさんな運航管理が常態化していなかったか捜査を進めています。 先月23日、知床半島の沖合で乗客・乗員26人を乗せた観光船「KAZU 1」(19トン)が沈没した事故は乗客14人が死亡、今も12人が行方不明になっています。 運航会社「知床遊覧船」が法律に基づいて定めた運航基準では、観光船は航行ルートの決められた地点に到達するたびに通過時刻や天候の状況などを事務所に逐一連絡する必要がありますが、会社の桂田精一社長は乗客の家族に対し事故当日は病院に行くため事務所を離れていたうえ無線の不

    知床 観光船沈没 「KAZU 1」 以前から不適切な無線連絡の疑い | NHK
  • 池袋暴走事故 遺族をSNSで中傷した疑い 20代男性を書類送検へ | NHK

    東京 池袋で暴走した車にはねられてと娘を亡くした遺族に対してSNSで「金や反響目当てで闘っているようにしか見えない」などと書き込んで中傷したとして、警視庁は愛知県に住む20代の男性を28日に書類送検する方針です。 2019年の4月、東京 池袋で高齢のドライバーが運転する車が暴走し、松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)がはねられて死亡しました。 と幼い娘を亡くした松永拓也さん(35)は交通事故の防止を訴えるさまざまな活動を行っていますが、SNSに「金や反響目当てで闘っているようにしか見えない。新しい女を作ってやり直せばいい」などといった中傷するメッセージが書き込まれ、警視庁に相談していました。 捜査関係者によりますと、愛知県に住む22歳の男性の自宅を捜索しパソコンやスマートフォンを押収して調べた結果、中傷するメッセージを書き込んでいたことが分かったということです。 任意の事情聴取

    池袋暴走事故 遺族をSNSで中傷した疑い 20代男性を書類送検へ | NHK
  • 知床 観光船遭難 無線のやり取りが明らかに 緊迫した様子も | NHK

    北海道の知床半島の沖合で起きた観光船の遭難事故で、当日、航行中の船長が別の運航会社との間で行った無線のやり取りの内容が関係者への取材で明らかになりました。 無線交信の内容からは、途中で波が高くなってきたことや最後は船長が「大変なことになった」と伝えるなど、次第に緊迫していった様子が分かります。 関係者によりますと、遭難した観光船「KAZU 1」の運航会社は、数か月前から船と連絡を取り合うための無線機のアンテナが壊れ、事故の当日、豊田徳幸船長は別の運航会社と無線で連絡をとりあっていたということです。 関係者によりますと、出港後、無線交信は3回あり、1回目は、船長から「カシュニの滝を通過した」と運航の状況を伝える連絡があったということです。 そして、2回目の無線交信では「波が高くなった。ゆっくり航行するので港に戻るのが遅れる」と状況の変化を伝えてきたということです。 最後となった3回目は、突然

    知床 観光船遭難 無線のやり取りが明らかに 緊迫した様子も | NHK
  • 吉野家HD 女性を蔑視する不適切発言の常務取締役解任を発表 | NHK

    牛丼チェーン大手の吉野家ホールディングスは、女性を蔑視する極めて不適切な発言をした役員について、18日に臨時の取締役会を開き解任したと発表しました。 発表によりますと解任されたのは、吉野家ホールディングスの執行役員で、子会社「吉野家」の伊東正明常務取締役です。 伊東元常務は、今月16日に早稲田大学が主催する社会人向けの講座に講師として参加した際、若い世代の顧客を獲得するマーケティング戦略について「地方から出てきたばかりの若い女性が薬物中毒になるような企画を考えて欲しい」などという趣旨の発言をしました。 SNSの投稿をきっかけに発覚し、ネットでも批判が相次いだほか、この発言により19日に予定していた新商品の発表会が急きょ中止となるなど業務にも影響が出ていました。 会社では18日に臨時の取締役会を開き「人権・ジェンダー問題の観点から、到底許容することが出来ない職務上著しく不適任な言動があった」

    吉野家HD 女性を蔑視する不適切発言の常務取締役解任を発表 | NHK
  • 【独占告白】ボクシング 村田諒太 “世紀の一戦”の真実 | NHK | WEB特集

    試合の翌日、彼は傷だらけの顔でカメラの前に現れた。 プロボクサー、村田諒太さん36歳。 4月9日、村田さんは“世紀の一戦”と言われる世界王座統一戦を戦い、そして敗れた。 実は試合の1か月半ほど前、村田さんは取材班に「勝っても負けても引退するかもしれない」と告げていた。 村田さんが勝敗を越えて探し求めていたものは何だったのか。 (クローズアップ現代取材班 岡直史 伊藤大志) 村田さん 「試合が終わった感覚が、まだないんです。けさ起きた瞬間、まだ試合があると思ったんです。それで『負けたんだ、君は』と自分に言い聞かせて、試合がないことにホッとしました。 昨日の究極的にしんどいイメージが沸き上がってきて、それからはもう解放されたんだと。そんな朝は、今回が初めてでした」

    【独占告白】ボクシング 村田諒太 “世紀の一戦”の真実 | NHK | WEB特集
  • JR東日本 駅のロシア語案内板 覆い隠すも批判受けて元の状態に | NHK

    JR東日は、都内の恵比寿駅の構内に設置していたロシア語による案内板について、利用客から「不快だ」という声が寄せられたとして紙で覆い隠していましたが、「差別につながる」という批判を受け、15日から元の状態に戻すことにしています。「誤解を与えて申し訳ない」と話しています。 JR東日は、東京 渋谷区の恵比寿駅構内に、東京メトロ 日比谷線に乗り換える人に向けてロシア語で「中目黒」や「六木」と書かれた案内板を設置していますが、今月7日から紙で覆い隠していました。 JR東日によりますと、理由について、ロシアウクライナに軍事侵攻して以降、利用客から「案内板を見ると不快だ」という声が複数寄せられたためとしています。 これに対し、SNSなどで「差別につながる」といった批判が相次いだことから、一転して15日から元の状態に戻すことを決めたということです。 JR東日は「批判を受けて元の状態に戻すことが

    JR東日本 駅のロシア語案内板 覆い隠すも批判受けて元の状態に | NHK
  • ウィル・スミスさんの平手打ち 背景から考える笑いの力とは? | NHK | News Up

    アメリカ映画界で最高の栄誉とされるアカデミー賞の授賞式で、俳優のウィル・スミスさんがの容姿をからかうような発言をしたコメディアンを平手打ちにした一件。 賞を主催する団体は今後10年間、スミスさんが授賞式などに出席するのを認めないと発表しました。 暴力は決して許されませんが、一方で騒動のきっかけとなったコメディアンの発言を疑問視する声も。 それ、笑ってええの? (ネットワーク報道部 杉宙矢 松裕樹) 「それ笑ってええの?」 そう問いかけたのは、沖縄の海を背景に赤ふんどし姿で訴える「せやろがいおじさん」こと、お笑い芸人でYouTuberの榎森耕助さん。 公開した動画で、アカデミー賞での出来事は「人を傷つける笑い」だと批判しています。 この中で引き合いに出していたのが、17世紀のイギリスの哲学者トマス・ホッブズの“なぜ人は笑うのか?”という笑いの理論。 せやろがいおじさん 人を侮蔑するユー

    ウィル・スミスさんの平手打ち 背景から考える笑いの力とは? | NHK | News Up
  • 女性作家18人 原作者の立場から映画業界の性暴力撲滅求め声明 | NHK

    映画業界で女性から性被害についての証言が相次いでいることを受け、18人の女性作家たちが連名で、原作者の立場から映画業界の性暴力の撲滅を求める声明を公表しました。 この声明は、作家の山内マリコさんと柚木麻子さんが文章を担当し、三浦しをんさん、湊かなえさんなど映画の原作の経験がある合わせて18人の女性作家が、連名でインターネットで公表しました。 「原作者として、映画業界の性暴力・性加害の撲滅を求めます」と題した声明では、「原作者の名前は、映画の冒頭にクレジットされ、その作品がいかなるものであっても、自分の生み出した物語である責務を負います」として、映画制作の現場での性暴力は、原作者にとっても無関係ではないとしました。 そして、リスクを背負って女性たちが性被害を告白したことを重く受け止めるべきだとして「この声明が、閉じた世界で起こる性加害の抑止力になることを願う」と訴えました。 また、二度とこの

    女性作家18人 原作者の立場から映画業界の性暴力撲滅求め声明 | NHK
  • プーチン大統領「ウクライナの挑発だ」市民殺害 責任問う声 | NHK

    ウクライナの首都近郊で多くの市民が殺害されているのが見つかったことについて各国の間からロシアの責任を厳しく問う声が相次ぐ中、ロシアのプーチン大統領は「ウクライナ政府の挑発だ」と一方的に主張しました。アメリカとイギリスはロシアに対する新たな制裁を発表するなど圧力を強めています。 首都周辺“ロシア軍地上部隊 完全に撤退”米国防総省 アメリカ国防総省の高官は6日、ウクライナの首都キーウ周辺に展開していたロシア軍の地上部隊が完全に撤退したという見方を初めて示しました。また北部のチェルニヒウ周辺に展開していた部隊も完全に撤退したとしています。 ロシア軍は軍事作戦の重点を東部に移し攻撃を強めていて、ロシア国防省は6日、東部のハルキウや南部ミコライウなどに駐留するウクライナ軍に燃料を供給していた施設をミサイルで破壊したと発表しました。 一方、ロシア軍が撤退したキーウの北西の町、ブチャでは多くの市民が殺害

    プーチン大統領「ウクライナの挑発だ」市民殺害 責任問う声 | NHK