タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

特撮に関するhelplineのブックマーク (7)

  • 2009-10-05

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm8419082 でもタイトルに「バカ」はつけられなかったらしい。いいのに・・・ http://www.tv-asahi.co.jp/gokyoudai/ 円谷プロダクション御中 https://ssl.m-78.jp/contact_index_normal.php なんでも冬のウルトラマン映画で 小泉純一郎をウルトラマンキングの声優に起用するそうですねw http://catmania.blog13.fc2.com/blog-entry-2721.html http://wwws.warnerbros.co.jp/ultra-legend/ それで「サプライズ」を仕掛けたつもりですかと。 まあ確かに驚きましたがw 円谷プロダクションも落ちるところまで落ちたものだと。 確かに私は『帰ってきたウルトラマン』以降のシリーズをあまり

    2009-10-05
    helpline
    helpline 2009/10/07
    自衛隊の協力を得ることも多いし、もともと特撮ってけっこうやばいものだと思うのですが……。
  • 平成仮面ライダー(エセ特撮オタクの場合) - umeten's blog

    クウガ:なんともデザインがオーソドックスな「仮面ライダー」すぎて興味をそそられず、ほぼ一話で挫折。何より、RX以降の最大の変更点として、撮影がハイビジョンカメラとなり、おもちゃ的・小道具的な部分までもがあまりに鮮明に画面に映し出されてしまっていた。そのため、全てをウソで包み隠すフィルムの味への郷愁が忘れられず、挫折。さらに、(RXのことをすっかり忘れて)「フォームチェンジ」があまりに瞬間的なお手軽なものだったため挫折。 アギト:ほぼ上記とおなじ理由で挫折。一時間スペシャルだけ見た。 龍騎:実は映画から見た。「TVシリーズに先駆けて最終回を先行公開」というコピーにまんまとはまった。だが、むしろ劇場ではハリケンジャーのすばらしさに目覚めた。ダジャレ幹部サタナクラ万歳。なんだかんだで大ハマリして、特撮板に張り付いたり極めて特殊な方法を用いたりして龍騎MADを集めまくった。 555:龍騎の戦隊的な

    平成仮面ライダー(エセ特撮オタクの場合) - umeten's blog
    helpline
    helpline 2008/12/03
    小林靖子脚本と相性がよく、井上敏樹脚本はダメであると。敏樹脚本、アギトや555は好きなんですけど、キバはぼくも乗れないです。しかし、敏樹ライダーはニートばっかりですよね……。
  • 今どき仮面ライダーを見るのは別の意味でみっともないと思ってしまう

    はてダに、 電車の中でマンガを読んでいるのは別の意味でみっともないと思ってしまう - ハックルベリーに会いに行くという記事があったのだけれど、これを読んで、そう言えば平成ライダー見ている人は当に少なくなったなあということに思い至った。 ぼくは、毎日サークルで新入部員とよくおしゃべりをしているのだけれど、最近は「昨日、キバで次狼さんがさ」なんて平成ライダーの話題を持ち出す人というのをとんと見かけない。特に若い人ほどそうだ。 よく出るのはやっぱりYouTubeとかニコニコ動画で仕入れてきた話題だ。一番はゴッドマンとか東映スパイダーマンの話だ。ハヌマーンがどうしたとか、ウルトラファイトみたいな円谷の話題を持ち出す人もいる。 次によく見るのが昭和ライダーの話で、ライスピかS.I.C.から入った人も見る。これはけっこういい歳をした大人も話題にのってくる。普通の勤め人が「ライダーの必殺技はキックしか

    今どき仮面ライダーを見るのは別の意味でみっともないと思ってしまう
  • 平成仮面ライダー - finalventの日記

    クウガ:オダギリジョーよかったんでねえの。アルティメット、よし。 アギト:実は、けっこうこの話は好き、でも脚破綻。秋山莉奈、よし。 龍騎:一応見た。そりゃね。まあ、よかった部類かな。 555:けっこう良かったけど、脚こなしきれず。王の意味が問えなかった。最後はたぶん悲劇。 剣:見て無い。デザインがキモかった。 響鬼:途中で脱落。 カブト:ときたま見た。わかんね。 電王:時たま見た。電オタになりきれず。 キバ:よい。すごくよい。まだ脚は破綻していない。「いつタイガを倒してくれるの?」の一言で悶絶。

    平成仮面ライダー - finalventの日記
  • 3代目セーラームーン・神戸みゆきさん急死 (1/3ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

    ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」の3代目セーラームーンとして活躍し、映画「バトル・ロワイアルII」などにも出演した女優、神戸みゆきさんが18日午前4時8分、心不全のため川崎市内の病院で急死していたことが20日、分かった。24歳だった。昨年2月、舞台「レ・ミゼラブル」を体調不良で降板してから入退院を繰り返していた神戸さん。女優のみならず、ファッション関係の仕事を夢見て回復を信じていたが、それもかなわなかった。 【続きを読む】

    helpline
    helpline 2008/06/21
    『響鬼』の日菜佳さんが夭折。グラビアで見るとすごい美人なのに、日菜佳役では周囲に美人と思われていない、ちょっと変わった子を演じていて、芸達者な女優さんという印象を持っていました。ご冥福をお祈りします。
  • デンライナー署 電王復活推進特別捜査本部

    +デンライナー署 部+ ・ようこそデンライナー署部へ ・ここは電王復活を目指す物の集いの場です ・行為を不快感を感じる方は入室をご遠慮ください ・自分も電王復活させたいという方は下からどうぞ

  • 串田アキラはブラジルで神! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    ブラジルはフォルタレーザで行われたアニメ特撮コンベンション「SANA」に出演し「機動刑事ジバン」を熱唱する我らが串田アキラ尊師。 客席からのビデオ撮りなので、アキラ尊師の声よりも周りの客の歌声のほうがよく聴こえるが……何、この熱狂! ジバーン! ジバーン! ヒトハダレーデモー ジバーン! ジバーン! ヒトツノタイヨー キドウケイジジバーン! みんな日語で一生懸命歌っている! 実はブラジルでは東映メタルヒーローが大人気なのだ。 串田尊師の熱唱・イン・ブラジルをもっと聴いてみよう。 おおギャラクシー! おおギャラクシー! ブラジルのおともだちもみんな頑張って「ちょーわくせいせんとーぼかん」って歌ってるぞ! 『巨獣特捜ジャスピオン』のメインテーマはアイ高野が歌ってるんだけど、 サブテーマにすぎないこの「超惑星戦闘母艦ダイレオン」の歌のほうがブラジルでは圧倒的に人気がある。それはやっぱりアキラの

    串田アキラはブラジルで神! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    helpline
    helpline 2008/04/21
    熱いぜっ!
  • 1