2018年8月15日のブックマーク (5件)

  • 夜、子どもの将来に対して不安になる妻の話。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記

    は時折、子どもが車にひかれたらどうしよう。連れ去られたらどうしよう。と不安になって眠れなくなるそうです。そんな「たられば」なことを考えても仕方がないと思いつつ、そう不安になるのも仕方がないのかな?とも思い、その話をされるたび「大丈夫だよ」と宥めています。 子どもが生まれる前も、私が事故にあったらどうしよう。病気だったらどうしよう。と不安になって眠れなくなったことも多々あったそうなので、一種の癖みたいなものなのだと思います。 眠れない夜、君のせいだよ 私の場合はアグレッシブ 夢見の悪さで怒られる 夢への介入 まとめ 眠れない夜、君のせいだよ 不安で眠れない時、は不安になった相手に触れることで安心を得るそうです。つまり、子どもに指を握らせたり、頭をなでたりするらしいのですね。その行動によってたまに子どもが起きてしまうこともあるのだとか。 安眠妨害してどうするのさ…。 私の場合はアグレッシブ

    夜、子どもの将来に対して不安になる妻の話。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記
    henacyan
    henacyan 2018/08/15
    ちょっとわかる気がします(;^ω^)私もかなりの心配性です。
  • 8月15日は月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    2018年8月15日は何の日? 8月15日は月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日です。 ●『月遅れ盆』 : 新暦となり季節感がずれた為、地域によって1月遅らせてお盆を行います。 ※月遅れお盆の過し方 ・7日「七日盆」 お墓を磨いたり、掃除をしたりします。 ・12日「草の市」 花やロウソクなどを買って、迎え盆の準備をします。 ・13日「迎え盆」「迎え火」 お迎えした先祖の霊は、仏壇ではなく「盆棚」(精霊棚)に祀ります。仏壇の前や縁側などに盆棚を作り、墓参りに行き、玄関に迎え火を焚いて、霊を迎えます。 ・15日「盆」「藪入り」 休みをもらって、お盆や正月に帰省することを藪入り(やぶいり)といいます。家族揃ってゆったり過ごしたり、親戚の盆棚へお参りに行ったりします。 ・16日「盆送り火」「精霊送り」 お盆の最後の日。先祖の霊が無事に

    8月15日は月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    henacyan
    henacyan 2018/08/15
  • お盆と言えば映画館は混むものだった 映画館離れの現実と打開策 - THE ENTERTAINMENT DIARIES

    お盆と言えば映画館は混むものだった 映画館離れの現実と打開策 自分が幼い頃はもちろん、ものごごろついた頃も夏休みといえば映画館は混んでいたイメージです。 お盆の時期というのも映画館の繁忙期であったといっていいと思います。もちろん今もたぶん年間を通して混む時期にはなっていると思うのですが、自分の体感的には「あれ?こんなもんじゃなかった気がするけどな」という印象です。 特に子供が観る映画がすごいことになるという印象でしたが、子供はお盆に限らず七月後半から八月は夏休みなので、お父さんお母さんがお仕事がお休みになるのでお盆は基的にレジャー系が混雑するのだと思います。帰省される方々ももちろんたくさんいらっしゃると思いますので、都心だけで言えば帰省していない人々と都心にご家族がいる帰省する必要がない人々といった感じでしょうか。 僕M&Oはちょっとわけあって先週の土曜日と日曜日に都心から少し離れた、と

    お盆と言えば映画館は混むものだった 映画館離れの現実と打開策 - THE ENTERTAINMENT DIARIES
    henacyan
    henacyan 2018/08/15
    駐車サービスの時間がもうちょっと余裕あると嬉しいんですけど、けっこうギリギリなんですよね~(;^ω^)映画がメインだから時間の調整とか考えると近場の方がいいなって思っちゃいます。
  • かつて中国大陸に精強な74万もの日本陸軍が駐屯していた事実【太平洋戦争への端緒をひらいた関東軍の罪深さ】 - ogikubojinの日記

    出典:関東軍 - Wikipedia 前回ブログで、「関東軍」についてちょっと触れさせて頂いたのですが。 せっかくの機会なので、この「関東軍」という日歴史上、ちょっと異質な軍事組織について補足する記事を書いてみようかと思います。 ogikubojin.hatenablog.com その存在について殆ど知らないという方も多いのでは。 先の太平洋戦争の端緒を開いてしまうきっかけをつくった「関東軍」という存在。 「終戦の日」の今日、「文民統制」の大切さを知る良い機会だと思い、書きまとめることにしてみました。 関東軍のはじまり まず、「関東軍」誕生の経緯から。 「関東軍」といっても、日の関東地方を守る軍隊というわけではなく、中国大陸で確保した利権を守るための守備隊が前身だったんですね。 つまりは、中国における「関東」のことだったのです。 大日帝国の中華民国からの租借地であった関東州(遼東半

    かつて中国大陸に精強な74万もの日本陸軍が駐屯していた事実【太平洋戦争への端緒をひらいた関東軍の罪深さ】 - ogikubojinの日記
    henacyan
    henacyan 2018/08/15
  • EdyとiD、よく聞き間違えられるのは、私の発音が悪いのせいなのだろうか。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記

    私は現金で決済することが少なく、たいていクレジットカードか電子マネーを使っています。その中でも利用頻度が高いのが「iD」。なぜならチャージが不要で後払いにできるからです。 この「iD」はとても便利なのですが、よく「Edy」と聞き間違えられてしまいます。似たような名前で紛らわしいからなのか、単に私の発音が悪いだけなのか…。滑舌はそんなに悪くないはずなんだけど。 間違えられると気まずい 対策 iDとは 後払い型 楽天Edyとは 先払い型 まとめ 間違えられると気まずい 現金 or 電子マネーの申告型であれば、聞き間違えられても、複数の電子マネーから自分で支払いサービスのボタンを選択するだけで問題ないのですが、レジの人が選択するタイプの場合、聴き間違えられると「すいません、iDでお願いします」という気まずい申告をせねばなりません。 まあ、たまにその1手間が増えるだけだから大きな問題ではないのです

    EdyとiD、よく聞き間違えられるのは、私の発音が悪いのせいなのだろうか。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記
    henacyan
    henacyan 2018/08/15
    この記事読んで慌てて自分のdカード確認しました(;^ω^)いつも為になる情報ありがとう、トニーさん♪