タグ

2017年9月28日のブックマーク (4件)

  • 元ジャンプ作家・鈴木信也さんが振り返る、「Mr.FULLSWING」などの漫画制作秘話と思い出の街 - SUUMOタウン

    マンガと文章: 鈴木信也 街の良さは、住んでみないと分からない 「歌は世につれ世は歌につれ」という言葉があります。 歌は世のなりゆきにつれて変化し、世のありさまも歌の流行に影響されるという意味ですが、ボクにとってその時描いていた漫画とその時住んでいた街、自分の生活や住環境が、その時々に描いていた漫画に影響を与えてきた気がしてなりません。 当はもっともっと、街とその時々に描いてきた漫画のエピソードは、描ききれないぐらいあります。 冒頭の平塚のくだりで30ページはくだらないぐらいいきそうですが、それだと完全に「平塚物語」となってしまいますので、泣く泣く割愛しました(平塚駅南口すぐ出たところの肉屋の10円コロッケはジャガイモが皮ごと入ってて豪快だとか、七夕まつりの滝口カバン店の飾りが毎年ガチで力入ってて楽しみだったとか、平塚ローカルネタはいっぱいありました……)。 平塚に20年住んだあと上京し

    元ジャンプ作家・鈴木信也さんが振り返る、「Mr.FULLSWING」などの漫画制作秘話と思い出の街 - SUUMOタウン
    heniha
    heniha 2017/09/28
    平塚は湘南だべ
  • 「まずい給食」業者との契約、満了前に解除へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    神奈川県大磯町立中学校の給から異物が相次いで見つかり、大量にべ残されていた問題で、町教育委員会は27日の町議会全員協議会で、製造業者との契約を解除する方向で具体的な検討に入ったことを明らかにした。 一連の問題を受け、町は今月20日から弁当の持参を認めているが、引き続き給を選ぶ生徒が約35%に上っていることから生徒への影響も考慮する必要があると判断。時期などについては今後、詰めていく考えだ。 全員協議会では、町議から業者の変更などを求める声が相次いだ。これに対し、町教委は「契約の解除に向けて、弁護士や業者と協議していく」と答弁した。その上で、業者との契約期間が残っていることなどから「10月中に結論を出す」とした。 町は当初、持参弁当との「選択制」を採用するなどした上で、契約満了後の業者変更も検討していた。だが、業者が「半ば強制的に始まった全員給」「(異物は町立中)2校のうち1校の学校

    「まずい給食」業者との契約、満了前に解除へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    heniha
    heniha 2017/09/28
    味はともかく衛生面で問題ある業者使い続けるのって誰のための給食なのか…
  • スタッフの妊娠報告に焦ったし、焦った自分を恥ずかしく思った。|ハヤカワ五味

    今年4月のある日、突然スタッフの女の子から「少し話がしたい」と呼び出された。 このように呼び出される時は決まって仕事のお悩み相談なので、いつも、恐らくここらへんの話が出てくるだろう…とある程度話す準備をしてからカフェに向かうのだ。 入ったばかりだし仕事ができる子だったので、転職の話が出ないといいなぁと心のどこかで思いつつ、そんな心配の斜め上行く言葉を彼女から聞いた。 「今朝、産婦人科に行ったら妊娠してると言われました!」 ………ん? 「妊娠してると言われました」 私は、最初その言葉の意味がよくわからず、3秒くらい置いてから 「え…あ。うん、おめでとう?」と。 ………??? ええええええええ?!! 驚くのも当然、マジで、これこそ藪から棒。 というのも、そもそもその子は当時結婚してる訳ではなかったし、私よりも歳下で、ちっとも予想できない出来事だった。 (ちなみに人も嬉しいのは勿論びっくりはし

    スタッフの妊娠報告に焦ったし、焦った自分を恥ずかしく思った。|ハヤカワ五味
    heniha
    heniha 2017/09/28
    定時19時とはえらい遅いな
  • 「生き恥さらして公認か、意地か」苦悩の民進候補予定者:朝日新聞デジタル

    衆議院が28日解散し、事実上の選挙戦がスタートした。安倍政権の政策が有権者の審判を受ける。一方で小池百合子・東京都知事が代表を務める新党「希望の党」と民進党との合流に向けた動きが加速し、前議員らは慌ただしく駆け回る。国会周辺では解散に抗議するデモもあった。 「日国憲法第7条により、衆議院を解散する」。正午から開かれた衆院会議で、大島理森・前衆院議長が解散詔書を読み上げた。 前議員らは万歳三唱し、拍手がわき起こった。安倍晋三首相は笑みを浮かべ、周囲と握手。肩をたたき合って議場を後にする人もいたが、野党側の議席には空席が目立った。 東京・永田町の民進党部。午前9時からの執行役員会に合わせ、枝野幸男代表代行や長昭選挙対策委員長らが姿を見せたが、終始無言のまま入室した。午前11時半ごろ、報道陣の前に姿を見せた原口一博副代表は「自分たちの政策や理念はどうなるのか。そこを確認している」としつつ

    「生き恥さらして公認か、意地か」苦悩の民進候補予定者:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2017/09/28
    生き恥感ちゃんとあるのか…