macに関するhenjin1goのブックマーク (16)

  • エックスオスク: Intel iMacのメモリ増設の巻

    このあいだSanMaxさんで注文したiMac用のメモリが届きましたので 今日はその増設の模様をお届けします。 ※メモリの増設は自己責任で行ってください※ ※メモリに触れる際は静電気に注意してください※ ※この記事は無保証です※ ■メモリの増設にあたって必要なもの ・増設用のメモリ    iMacに対応したメモリを用意します。※今回用意したものはコレ(クリック) ・ドライバー    ※メモリスロットの蓋はプラスネジで固定されているのですが  ネジ山を潰しやすいと聞いたので、今回はマイナスドライバーを使用しました。   ・iMacのユーザーズガイド(P75〜84)    増設前に一通り目を通しておき、作業中も傍らへ置いておくのが良いでしょう。   ・柔らかい布  増設の際にiMacを寝かせる必要があるので、モニタを傷めないように予め敷いておきます。  今回はiMacを買ったときに体に被せてあ

  • MacWiki - FrontPage

    ようこそ このサイトはMac OS X上の学術系ツールやオープンソースソフトウェアに関する情報を集め、共有することを目的にしています。 MacWiki の各ページは、誰でも自由に編集できます。 気付いた人が少しずつ、足りない情報を書き足していくことで、 良質の情報ページが出来ていって 多くの方の参考になってくれればと思います。 趣旨に賛同して下さる方はぜひ、 あなたの知っていること・気付いたことなどを ページに書き込んでいって下さい。 ページ一覧 次のページ一覧や、サイドバーにあるリンク・検索ボックスを使って お探しの情報にアクセスしてください。 ページ一覧 - 全ページの一覧です。 カテゴリ一覧 - 全カテゴリの一覧です。 最近更新したページ - 最近更新されたページの一覧です。 ナビゲーションページ - 主なページへのリンクです。 談話室 - サイトの運営に関する話題や、 個々のページ

    henjin1go
    henjin1go 2006/09/21
    学術ツール、楽チンでいいかも。
  • FrontPage - MacEmacs

    MacEmacs JP Projectについて † 当プロジェクトMac上でのEmacs(主にCarbon Emacs)利用情報を収集し、公開する事を活動の中心としています。 サイトの情報はGPLもしくはGFDLにもとづいて公開されています。(一部例外がありますのでご注意ください。) 当Wikiにはファイルを添付することができません スパム攻撃対処中のためアルファベットのみコメント不可です。トップのみ凍結処理しています ↑ 情報交換 † Users メーリングリスト(日語):MacEmacs利用者(日語)のメーリングリストです。メールアドレスさえあればどなたでも参加できます。現在の参加人数は約400人です。 Users メーリングリスト(英語):MacEmacs利用者(英語)のメーリングリストです。メールアドレスさえあればどなたでも参加できます。現在の参加人数は約100人で

  • http://fujimac.t.u-tokyo.ac.jp/hoshi/MacWare/OSX.html

  • www.さとなお.com(さなメモ): EudoraからMailへの移行の仕方

    読者の今井さんに教えていただき、なんとかEudoraからMailにメールボックス移行完了。どうやっても文字化けだらけだったが、一応すっきり移行できた。これでネットに触れて以来ずっと使ってきたEudoraシリーズともお別れか。このところ昔の魅力がなくなってなんだかビジネスっぽいメーラーになってしまっていたので未練なし。 で、いったい何で文字化けだらけになっていたかというと、要はEudoraはSift-JIS表記なのだけどMailはJIS表記ということで文字化けが起こっていた模様。同じように困っている方のために書いておくと、 1)MultiTextConverter(フリーウェア;検索すれば見つかる)でEudoraのメールボックスをLF、JISに変更する。クリエーターとファイル名は変更しない。 2)Mailの「メールボックスを読み込む」で読み込むが、「Eudoraからインポート」だとなぜかクラ

  • Eudora から Mail に移行……大変です!(その3): ヒカルロボ

    移行してみて Mail の便利な点、不便な点が見えてきた。Mail は良くも悪くもライトユーザーを狙っているのだな、という印象。環境設定など、Eudora ではかなり細かい部分についても項目が用意されているのだが、Mail はあっさりしている。これは Mail が劣っているというわけではなく、初心者や気軽にメールを使いたい人向けの対応だと思われるので、間違ってはいないと思う。 それでも「Eudora にあった機能が Mail でも使えたらなぁ」と思う部分もいくつかあった。個人的にアチャー (ノ∀`) と思ったものを挙げると……。 ワードラップ(自動改行)の処理が疑問 Eudora にあった自動改行の設定項目が無く、Mail で(デフォルト)設定されている位置で強制的に改行されてしまう。改行のときに半角スペースが入る場合もあるみたいで不便。どうやら日語の扱いがオカシイらしい。(Apple

    Eudora から Mail に移行……大変です!(その3): ヒカルロボ
  • macfreak

    Mac Power User さんのSite2008-10-07  iPod Touchを電子書籍ViewerにするAppを入れてみました。 今日Apple-Style Siteで紹介されていました"iPhone読書の秋"を読んでこのAppを知りました。 このStanza はFreeの書籍Viewerとしてはとても気に入りました。 もともとは外国生まれですので、縦書きでViewできないのは少々残念ですがFreeでこれだけのモノが提供されるのは大変ありがたいですね。 itunesのApp StoreのStanza Download PageにはUserの方が丁寧な手順を書いてくれていますので、そのまま引用します。 (1)まずはデスクトップ版のStanzaをてにいれよう。 (2)青空文庫に行って読みたいのxhtml 版見つけ出し、そのURLをコピーしておく。

  • OSX Freewares

  • Mac OS X 専用バイナリ(Intel)

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Fink - Home

    The Fink project wants to bring the full world of Unix Open Source software to Darwin and Mac OS X. We modify Unix software so that it compiles and runs on Mac OS X ("port" it) and make it available for download as a coherent distribution. Fink uses Debian tools like dpkg and apt-get to provide powerful binary package management. You can choose whether you want to download precompiled binary packa

  • JIS X0212 for pTeX

    このページは、主にmacOS環境を中心に、(u)p(La)TeXによる和文縦組論文執筆のためのツールを提供することを目的とするものである。 OS X 10.10 Yosemite以降のOS X/macOSに、コンパクトな日TeX環境を簡単に用意するための統合アプリケーション。たとえるなら統合環境TeXShop・パッケージ管理ソフトTeX Live Utility、それぞれの簡略版を一体化し、内部にTeX Live 2023の軽量版(scheme-small+collection-langjapanese+α)を備えたものとなっている。UpTeX.app体はユニバーサル・バイナリとなっており、また内蔵TeX Liveのコマンド群はmacOS 10.13以前ではx86_64-darwinlegacyバイナリ、10.14以降ではuniversal-darwinバイナリが用いられ、M1 Ma

  • MacOS X WorkShop -- apt-rpm system on MacOS X -- 10.5-1 for Intel/PowerPC

    MacOS X WorkShop -- apt-rpm system on MacOS X -- 10.5-1 for Intel/PowerPCNext: 1 更新情報 MacOS X WorkShop -- apt-rpm system on MacOS X -- 10.5-1 for Intel/PowerPC CarbonEmacs パッケージを入れ、TeX のパッケージを入れ、、、 ghostscript を入れ、gnuplot を入れ、、、、 ドットファイル群を設定して、、、、 でも、LaTeXiT が動かなかったりする。。。。 web 上の掲示板でしばしば目にする光景です。 みんな殆ど同じ事をするのに、 ひとり一人が、或は一台一台大変な作業を繰り返すのは 開発者か趣味でもない限り 大いなる無駄!! だと思いませんか? MacOS X で LaTeXemacs 等の環境を

  • http://macwiki.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%2FUNIX%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8

  • MacOSX Tiger(10.4) Install Log

    MacOSX Tiger(10.4) + CarbonEmacs + その他色々インストールログ つらつらとやったことのメモをとってるだけなので詳細が不明なところもあります。 気が向いたら並びかえますが、基的に時系列でやった内容が並んでます。 また、この内容をそのまま実行して何か起きたとしても特に責任は取りませんので自己責任でお願いします。 Table of Contents MacOSX Tiger 10.4 インストール Xcode Tools インストール Software Update -> All OS 10.4.5 UP ターミナルの設定 デフォルトシェルを zsh に NAT環境でSSHが切断されないようにする fink GNU screen Firefox 1.5.0.1 Inst Extention Thunderbird 1.5 Inst Apache の設定 Sam

  • MacOSX-Unix

    (Developer ToolsとX11, Xcode をOS-X(Tiger)の付属CDからインストールした後の設定の一例) Macterminal, X11, gnuplot, latex, TexShop, OpenGLを使うための設定(一例)を以下にまとめたが,うまくいかない場合もある...Whnnnnnn. 1.    bashの設定(ホームディレクトリーに以下の2つのファイルを作る) (1) .bash_profileを作る。(例) -------------------- # .bash_profile if [ -f ~/.bashrc ]; then . ~/.bashrc fi export LANG=ja_JP.UTF-8 export PS1='\h:/\W\$ ' export TERM=xterm-color PATH=~/bin:/usr/local/bin

  • Jos Baeten - Home Page

    henjin1go
    henjin1go 2006/08/03
    Process Algebraの大家
  • 1