タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (2)

  • 日々是遊戯:ゲーセン店員の書き込みからブログ炎上(池谷勇人,ITmedia)

    スタッフがそれを言っちゃあおしまいです ツボを押さえたマニアックな品揃えとサービスで、「レトロゲームファン御用達のゲームセンター」として長らく愛されてきた、新宿・歌舞伎町のゲームセンター「ミカド」。その姉妹店としてつい先日オープンした、「高田馬場ゲーセン・ミカド in オアシスプラザ」のオフィシャルブログにおいて、スタッフのふとした書き込みから、いわゆる「炎上」が起こっていた模様です。 そもそものきっかけは、上記ブログの中で、スタッフのひとりが「アカツキ(アカツキ電光戦記Ausf.Achse)はあまりやってない感満載www」「インカム的に今週の金曜辺りに“散華”する可能性が出てきたwww」「皆様自分の好きなゲーム環境の維持はタダではできないと言うことをよ~~~くご理解くださいませwww」などと発言したこと。 これに対し一部の読者が「公の場で馬鹿にしたような口調はどうかと思いますよ?」「ミカ

    日々是遊戯:ゲーセン店員の書き込みからブログ炎上(池谷勇人,ITmedia)
  • 「CLANNAD」や「SHUFFLE!」「D.C.II」の世界を再現した「ai sp@ce」、2008年夏にサービス開始

    ドワンゴなど5社で運営するai sp@ce製作委員会は、KeyやNavel、Circusのヒット作「CLANNAD」「SHUFFLE!」「D.C.II ~ダ・カーポII~」の各世界・キャラクターを3Dでオンライン上に再現したコミュニケーションサービス「ai sp@ce」(アイスペース)を、2008年夏よりサービス開始すると発表した。 ai sp@ceでは、ユーザーは自身が扮するアバターを操作し、各作品の世界観を再現した「島」の中で、美少女キャラクター「キャラドル」との生活を楽しむことができるとのこと。このキャラドルは、さまざまな衣装アイテムの着せ替えだけでなく、モーションを覚えさせたり、しぐさや動きを設定してダンスを踊らせたりすることもできる。 また、各作品の世界を結ぶ中心には「アキハバラ島」(仮)が存在し、作品の垣根を越えて、多くのアバターやキャラドルが集まり、会話やイベントなどのコミュ

    「CLANNAD」や「SHUFFLE!」「D.C.II」の世界を再現した「ai sp@ce」、2008年夏にサービス開始
  • 1