タグ

宇宙に関するhero3050gのブックマーク (13)

  • 月が突然なくなったら?

    純粋に天文学的に考えるだけなら #1 も #2 も違うような気が.... まず #1 の自転についてですが, 月がなくなっても地球の自転が加速される (= 1日が現在より短くなる) ことはありえません. 太陽の潮汐力が働くので, やはり地球の自転は遅くなる (= 1日が現在より長くなる) はずです. また #2 の公転についても, 地球-月系の質量比 (80:1 くらい) と地球-月間の距離 (38万km くらい) から計算すると, 月がなくなることにより太陽からの距離はたかだか 4700km くらい (地球直径の 1/3程度) しか変化しません. だから, これらだけを考慮しても生態系にはさほど影響しないのではないかと思います. むしろ生態系を考えたときに重要なのは, 自転軸の傾きが大きく変化するようになることではないでしょうか. 現在の地球は月のおかげで自転軸の傾きが 1度も変化しませ

    月が突然なくなったら?
    hero3050g
    hero3050g 2011/01/02
    全てのものは共存しあい、絶妙なバランスの上に成り立っているということかな。
  • 月食各地予報 - 国立天文台暦計算室

    <body> <h1 class="mini">国立天文台 暦計算室 月各地予報</h1> <p>月各地予報ではその月がどこで見られるのか、月が起こる時間や見え方はどうなっているのかなどを自由に調べることができます。</p> <ul> <li><a href="/cgi-bin/koyomi/eclipsex_l.cgi" >月各地予報</a></li> <li><a href="/koyomi/faq/lunar_eclipse.html" >こよみ用語解説(月)</a>:月のしくみや種類、各地予報で使われる用語について解説しています。</li> <li><a href="/cgi-bin/koyomi/eclipsex_l_en.cgi" >English Version</a></li> </ul> <div id="footer"><span class="fleft

  • 火星探査車を支えるOSとハードウェア | WIRED VISION

  • The Hundred Year Starship: Nasa mission that will take astronauts to Mars and leave them there forever

    hero3050g
    hero3050g 2010/12/08
    NASAが検討中の地球に2度と帰ってれ来れない火星移住計画。
  • まもなく開始、有人火星探査の模擬実験 閉鎖空間で520日

    オランダ・ノルトワイク(Noordwijk)にある欧州宇宙研究技術センター(European Space Research and Technology Centre、ESTEC)で、欧州宇宙機関(ESA)とロシア科学アカデミー生物医学研究所(IBMP)が合同で行う火星飛行を想定した長期カプセル滞在実験に参加するボランティアの最終選考まで残った候補たちと、ESAの有人宇宙開発責任者であるシモネッタ・ディ・ ピッポ(Simonetta Di Pippo)氏(2010年3月22日撮影)。(c)AFP/ANP/VALERIE KUYPERS 【6月3日 AFP】モスクワ(Moscow)にあるロシア科学アカデミー生物医学研究所(Institute for Biomedical Problems Russian Academy of Science、IBMP)で3日から、男性6人がおよそ1年半にわた

    まもなく開始、有人火星探査の模擬実験 閉鎖空間で520日
  • 【永久保存版】太陽系の遥か彼方で最初に宇宙人が耳にする人間の言葉(動画)

    もう間もなく奇跡の遭遇か... NASAが1977年に打ち上げたボイジャー1号およびボイジャー2号には、地球からのメッセージを収めたゴールデンレコードが搭載されているんですけど、一体そのメッセージの内容はどんなものかご存知ですか? 今年のWorld Science Festivalに向けて特別に編集公開されたデータを、まるで宇宙人の気分になって聞いてみることにいたしましょう! ちゃんと日語も入って、世界の55の言語で空に向かって呼びかけてもらった挨拶の数々に加え、他にも地球のことを紹介する自然現象や動物の音声、各民族や文化を代表する音楽などが収録されているそうですよ。すでにボイジャー1号は地球から170億km以上も離れた宇宙空間を飛び続けており、まだ見ぬ太陽系外の地球外生命体との接触を求めてさまよっているのですが、いつの日か、このゴールデンレコードのメッセージが届くことってあるんでしょう

    hero3050g
    hero3050g 2010/09/13
    こんにちは、お元気ですか?
  • 今夜、日本でオーロラが見える? 太陽表面が爆発する動画 : ギズモード・ジャパン

    サイエンス , ニュース , 動画 今夜、日でオーロラが見える? 太陽表面が爆発する動画 2010.08.04 17:10 [0] [0] 地球が何個も飲み込まれるような、巨大な炎の津波です。 先日太陽表面で起こった爆発。一般的に「太陽フレア」と呼ばれるこの現象を収めた動画を、SpaceWeather.comが紹介していました。 そしてこの爆発によって起きたコロナ質量放出と呼ばれる現象が、大量の荷電粒子を地球に降り注ぐ結果、地球の各地にオーロラを引き起こすようです。 そして...朝日新聞によると、もしかしたら今夜、日でもオーロラが見えるのかもしれないそうです! ただ、ロケットニュース24によると、 「今日ですか? 日でオーロラが見られるというのは初耳です。この取材で初めて知りました。気象庁には情報が入ってきていないですね」(気象庁) とのことですが、NASAは「北の空に注目」と言っ

    hero3050g
    hero3050g 2010/08/04
    マジですか!
  • 「2001年宇宙の旅」の真相

    「2001年宇宙の旅」の真相を解明したので、発表する。この映画を観ていない人にはスポイラーとなるので、これを読むことを禁止する。 この偉大な映画は、その謎めいた構成で知られているが、幾十通りもの読み取り方がある、という言い方は多分に誇張で、大体次の様な解釈に落ち着くのではないだろうか。これはクラークによるノベライズ版とほぼ一致しているが、それを読むまでもないと思われる。 地球上にホモ・サピエンスが出現する以前の太陽系に、「神と見紛うばかりの超知性と超科学力を持った超人類(又は超文明)」(以後便宜上『』付きで、『神』と呼ぶことにする。所謂宗教的な意味での神ではない)が訪れ、3種類のモノリスを設置した。第1のモノリスは、これに触れた類人猿に知恵を与えるために、地球上に設置された。第2のモノリスは、目立つ為に強力な磁気を帯び、太陽光線に触れると木星に信号を飛ばす様セットされた上で、月面に埋められ

  • 11次元ってな~に

    スタートに戻る 地球の起源にジャンプ 11次元ってな~に 11個の個性の波を持つ起源の領域のことです。 わかりやすくお話します。 何のお話かというと、 11個の次元というお話です。 どんな働きをしているのか具体的に説明いたします。 いつ頃から11個の次元は現れたのでしょうか。 宇宙が現れるときに作用しました。 宇宙は11個の次元によって成立しています。 身近な私達のいる地球からお話していくとわかりやすいと思います。 このサイトは、 かなり長文になろうかと思われます ページ数で、30ページは楽に越えてしまいそうです。 ジックリと読んでください。 それでははじまります。 私達の生活しているところは3次元なのですが、 どうして3時限なのかと言いますと、 地球では地上のすべての物質は下に向かっています。 空中に浮いていることはできません。 すべての物質は地上に吸い寄せられています。 このような状態

  • 生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え - Wikipedia

    生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え[1](せいめい うちゅう そしてばんぶつについてのきゅうきょくのぎもんのこたえ、原文: Answer to the Ultimate Question of Life, the Universe, and Everything)は、ダグラス・アダムズのSF作品『銀河ヒッチハイク・ガイド』に登場するフレーズである。 銀河ヒッチハイク・ガイド[編集] ダグラス・アダムズの『銀河ヒッチハイク・ガイド』(The Hitchhiker's Guide to the Galaxy)は、イギリスのラジオドラマで、のちに小説化、テレビドラマ化、そしてついに映画化がなされた人気シリーズである。奇抜な、ほとんど意味不明の領域に近づいたアイデアと、軽妙な語り口を持つスラップスティック(Slapstick = ドタバタ)SF小説である。作中、「生命、宇宙、そして万

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • NASA

    Why Scientists Are Intrigued by Air in NASA’s Mars Sample Tubes

    NASA
    hero3050g
    hero3050g 2009/09/02
    宇宙、そこは最後のフロンティア。
  • Astronomy Picture of the Day Archive

    | Index | Search | Today's Picture | This archive list links to previous daily APOD pages from the current date through January 1, 2015. An archive of all existing APOD pages (current date through June 16, 1995) can be found here: APOD Full Archive. 2024 March 21: The Leo Trio 2024 March 20: The Eyes in Markarians Galaxy Chain 2024 March 19: A Picturesque Equinox Sunset 2024 March 18: Comet Pons B

    Astronomy Picture of the Day Archive
    hero3050g
    hero3050g 2009/09/02
    NASAしかできない絵日記。
  • 1