2018年7月10日のブックマーク (4件)

  • 【超シンプル】うまい「ガパオライス」の作り方をタイ人シェフに教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「ガパオライス」が意外なほど簡単に作れるというのは当か 皆さん、タイ料理はお好きですか? エスニック系の料理でいえば、ダントツの知名度を誇るタイ料理。 近年ではどの街にも1軒はあるのではないかと思うほど、一般的になってきました。 特に外としてはすっかりポピュラーな存在になりましたよね。 しかし、それを家で作るとなると、「材を手に入れるのが難しそう」「調理工程が面倒くさそう」「そもそも作り方がわからない」などの理由により、それなりのハードルの高さを感じている人は多いのではないでしょうか。 ところが、実はあったのです。 かなりイージーモードのタイ料理が! それは…… 「ガパオライス」。 「ガパオライス」は、ひき肉をピーマンや玉ねぎと一緒に炒め、ナンプラーなどで味付けし、ご飯にかけるという比較的ゆるめのタイ料理です。 とはいえ、お店で出されている「ガパオライス」は、それなりに洗練され工夫も

    【超シンプル】うまい「ガパオライス」の作り方をタイ人シェフに教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    heroyoukey
    heroyoukey 2018/07/10
    自作する人はぜひ風味の良いジャスミン米を使ってほしい。Amazon楽天でGolden Phoenix 買っておけば間違いない。無印良品のグリーンカレーも美味さ倍増になる。
  • 20代 googleマップを使って1日で配送ルートを覚える 40代先輩上司にやり方を説明しても理解してもらえなかった - Togetter

    アプリマーケティング研究所 @appmarkelabo スマホがあれば記憶力は必要ない。配送をアプリで効率化した社員の話📱 20代の社員が「Googleマップ」をつかって、1日で配送ルートを覚えたら「飲み込みが早い」と言われた 40代の先輩上司達は「自分の頭で記憶」しているという。やり方を説明しても理解してもらえなかった note.mu/marketing/n/n7… pic.twitter.com/Jh21xv2Cz9 2018-07-09 13:51:23

    20代 googleマップを使って1日で配送ルートを覚える 40代先輩上司にやり方を説明しても理解してもらえなかった - Togetter
    heroyoukey
    heroyoukey 2018/07/10
    こういう「若者の方が上」的な全能感ってどこからやってくるんだろうな
  • 倉敷市が支援物資受け入れを休止「秋冬の衣服も…」 | NHKニュース

    今回の豪雨で大きな被害を受けた岡山県倉敷市は、全国から料や服などの支援物資の提供を受け付けていましたが、避難所などへの配送作業が滞っているとして、支援物資の受け入れを一時的に休止することにしました。 市では、提供を受けた物資を広い範囲が水につかった真備町箭田にある真備総合公園の体育館に集めていましたが、物資を置くスペースが足りないことや、仕分けする職員が足りないことなどから、避難所への配送作業が滞っているとして、10日から支援物資の受け入れを一時的に休止することを決めました。 倉敷市は「被災者のニーズと合っていない秋冬の衣服などの提供も多く、避難所のスペースを圧迫してしまっている。今後、必要とされている物資をしっかり届けるためにも休止に理解してほしい」と話しています。

    倉敷市が支援物資受け入れを休止「秋冬の衣服も…」 | NHKニュース
    heroyoukey
    heroyoukey 2018/07/10
    みんな日本赤十字のHPから金を寄付しよう。クレカで任意の金額を設定できるし、絶対に邪魔にならない。日本ユニセフみたいにDM爆弾も来ない。
  • 上司の「2次会行こう」はダメ 中京テレビが働き方改革:朝日新聞デジタル

    「飲み会は原則1次会で終了」「会議での社長の一言を廃止」――。中京テレビ(名古屋市)が働き方改革の一環として、こんな業務効率化策を打ち出した。小松伸生社長が9日の定例記者会見で明らかにした。 打ち上げや歓送迎会など職場の飲み会は原則1次会だけ。社員同士の2次会は妨げないが、上司による強要はだめだという。さらに会議では「社長の一言」を廃止して時間の短縮を図る。小松社長は「私の一言はそんなに短い方じゃないので」と説明した。 そのほか、来の勤務日を5日連続の休暇にする「リフレッシュ休暇」を取った社員に奨励金を出すことなどを導入したという。(千葉恵理子)

    上司の「2次会行こう」はダメ 中京テレビが働き方改革:朝日新聞デジタル
    heroyoukey
    heroyoukey 2018/07/10
    会議くらい社長の一言があってもいいと思うな。組織だし。