2023年6月14日のブックマーク (3件)

  • ちゃお氏の反証記事への応答|Sagishi

    こんばんは。Sagishiです。 先日、YOASOBIアイドル』について記事を書きましたが、下記のような反証記事があることを教えていただきました。 こういうカウンターが来るというのは、当に素晴らしいと思います。このような批評はどんどんやるべきという立場なので、とても好意的に受け取っています。 ただ、色々と上記の文章には誤認があるようですので、追加的な記事としてわたしからも反証をさせていただきます。 1 rhyme schemeについて「media」「mysterious」「area」の組、 「smile」「side」「lies」の組で踏んでいます 『『アイドル』の異様さの評価』の異様さの評価 ~『アイドル』のラップパートについて~ 「smile」「side」「lies」でrhymeされていると仰っていますね。これはつまり、下記のようなスタイルでrhymeされているという主張のようです。

    ちゃお氏の反証記事への応答|Sagishi
    hesopenn
    hesopenn 2023/06/14
    ちょっと感じ入るものがある。
  • 日本語ラップはここまできた 若者のリアル映す、熱狂のフェス潜入記:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日本語ラップはここまできた 若者のリアル映す、熱狂のフェス潜入記:朝日新聞デジタル
    hesopenn
    hesopenn 2023/06/14
    行きました。日本人に合わないとか、訳のわからないことを言わないで、虚心坦懐に聞いてほしい。このフェスに出た四人で作ったMakuhariという曲(https://www.youtube.com/watch?v=CrtL3wIJ5bA)。
  • 『『アイドル』の異様さの評価』の異様さの評価 ~『アイドル』のラップパートについて~|ちゃお

    これを書くためにnoteを始めたので体裁が見にくい場合が大いにあると思われます。ご容赦ください。 このnoteはさぎし氏の押韻論を、主に『YOASOBIアイドル』の異様さの評価+常識外れの英語歌詞の問題について』と『補足記事:YOASOBIアイドル』の英語歌詞の比較検討』を取り立てて批判した文章になります。彼の押韻の分析の仕方に問題があることは人にTwitterで直接指摘したことはあったのですが、聞く耳を持たれなかったし、何より彼の評論を読んでアーティストらが韻(ひいては音楽)に対して窮屈な思想を持ってほしくないので執筆しました。 また、歌詞論や音楽評論の方々、YOASOBIなどのJ-popが好きな方々、HipHopが好きな方々に届けばいいなと思います(この評論で何かしらの楽曲を攻撃することはないので安心してもらっていいです)。 さぎし氏の押韻論について 読者の方々はもう既に聴いてら

    『『アイドル』の異様さの評価』の異様さの評価 ~『アイドル』のラップパートについて~|ちゃお
    hesopenn
    hesopenn 2023/06/14
    感覚的なことしか言えないが、このラップパートにある嘘くささが嫌なんだよな。理論的なことを分析するのはいいことだと思うけど、同時に何でこれがHIPHOP畑の人に嫌われるのかも知りたいところ。