2024年1月13日のブックマーク (3件)

  • 「H2A」ロケット打ち上げ成功 衛星「光学8号機」軌道に投入 | NHK

    政府の情報収集衛星を搭載したH2Aロケット48号機は、12日午後1時44分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。衛星を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 「H2A」ロケット48号機は、12日午後1時44分、種子島宇宙センターから打ち上げられました。 補助ロケットや1段目のエンジンを切り離しながら上昇を続け、打ち上げからおよそ20分後に政府の情報収集衛星「光学8号機」を切り離して予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 政府の情報収集衛星は、高度数百キロの上空から地球上のあらゆる場所を撮影できる事実上の偵察衛星で、北朝鮮のミサイル発射施設の動向や災害時の被害の把握などに活用されます。 「H2A」ロケットは打ち上げ能力を強化した「H2B」も含めると、成功率98%と世界的にも高い水準を誇っていますが、打ち上げ費用の高さなどが課題となっていて、来年度に予定されている5

    「H2A」ロケット打ち上げ成功 衛星「光学8号機」軌道に投入 | NHK
    hetanakata
    hetanakata 2024/01/13
    出羽神では無いがアメリカでは1ヶ月に数十の衛星が打ち上げられる時代に到達している。日本も自国の強みを生かした戦略に基づいた事業展開をさらに進めるべき。
  • 日本人の英語力が下がり続けているのは「おごり」と「傲慢さ」が原因だ | 「このままでは自滅」と専門家が指摘

    世界的な語学教育機関の調査によれば、日人の英語力はこの10年、低下の一途をたどっているという。グローバル市場での競争力を高めることの重要性が叫ばれて久しい昨今、なぜ日人の英語はうまくならないのか。香港紙がその理由を専門家に取材している。 世界における、日人の英語力の順位がまた下がった。 国際的な語学教育機関イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)が、英語を母国語としない国・地域の英語能力指数ランキング2023年11月に発表した。それによると日の順位は、113ヵ国・地域中87位と過去最低だった。 世界3位の経済大国としては残念な結果であり、これにより日の存在感が弱まる可能性があると考える専門家もいる。 劣化する日人の英語力 EFが毎年実施するこの調査で、2023年の首位に立ったのはオランダだった。そのあとにシンガポール、オーストリア、デンマーク、ノルウェーが続く。 2位

    日本人の英語力が下がり続けているのは「おごり」と「傲慢さ」が原因だ | 「このままでは自滅」と専門家が指摘
    hetanakata
    hetanakata 2024/01/13
    日本が低下しているというよりも周りが安定して向上しているのに日本の向上速度が追いついていないというのが正しい。戦犯は社会環境作りしている世代。そいつらの驕りと傲慢が一番の問題。ほぼ記事の通りか。
  • アメリカでは人の見た目にあまり触れないと聞いたので娘たちを送り届けるときにすっぴんで行ったら聞いてた話と違った→「OMG!」

    Izumi.jazz💜全米が震える酒豪 @jazz0128 Nothing is impossible. NYC/RI 主はドーナツ/ジャズボーカル(都内でJazzを歌っていました)/アメリカで暮らす日韓夫婦/6歳と10歳女の子の母/こちらでもJAZZ歌うのが新たな目標です。沢山絡んで空回るタイプです。お気軽にご乗車下さい。 Izumi.jazz💜全米が震える酒豪 @jazz0128 アメリカでは人の見た目にあまり触れないと聞いたので娘たちを送り届けるとき完全すっぴんで行ったら 『オーマイガー◯◯ちゃんのママ眉毛が無い!!』とクラスで1日話題になっていたそうです。 聞いてた話と違います。 2024-01-11 18:34:36

    アメリカでは人の見た目にあまり触れないと聞いたので娘たちを送り届けるときにすっぴんで行ったら聞いてた話と違った→「OMG!」
    hetanakata
    hetanakata 2024/01/13
    いつもスーツ姿で、ある朝に寝癖頭でホテルの朝食に行ったらフロントにすごい顔で見られたぞ。変化には敏感な文化なのかも。