タグ

2014年10月2日のブックマーク (7件)

  • livedoor Reader と LDR Pocket をよろしくお願いいたします。【撤回】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌

    いつも livedoor Reader(LDR) ご利用いただき、ありがとうございます。 下記、「livedoor Reader サービス終了のお知らせ」は撤回され、12月1日よりサービス運営元がLINE株式会社から株式会社ドワンゴへと変更になりました。 また、 livedoor Reader 派生スマートフォン版 LDR Pocket をリリースいたしました。 livedoor Reader (LDR) 、現 Live Dwango Reader また LDR Pocket を引き続きよろしくお願いいたします。 2014年10月15日 追記:みなさまのご要望を受け、サービス終了を撤回し、継続の道を検討中です。 【重要】 サービス終了撤回のお知らせ|livedoor Reader 開発日誌 いつも livedoor Reader をご利用いただきましてありがとうございます。 2006年4月

    livedoor Reader と LDR Pocket をよろしくお願いいたします。【撤回】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌
    hetarechiraura
    hetarechiraura 2014/10/02
    最後まで踏ん張ったfeedlyが総取り?feedlyが「鳴くまで待とうホトトギス」だとしてgoogleリーダー等に思いを馳せると楽しい。
  • 平成22年国民生活基礎調査の概況|厚生労働省

    II 各 種 世 帯 の 所 得 等 の 状 況 4 世帯別の所得の状況 各種世帯について、所得金額階級別に世帯数の分布をみると、平均所得金額以下の割合が「母子世帯」では 95.1%、「高齢者世帯」では 90.3%となっている。 世帯人員1人当たり平均所得金額をみると、「高齢者世帯」では 197万9千円、「児童のいる世帯」では 166万9千円となっている。(表10、図17) 表10 所得金額階級別にみた世帯数の分布及び平均所得金額 平成22年調査 所 得 金 額 階 級 全世帯 高齢者世帯 児童のいる世帯 母子世帯 累積度数分布 相対度数分布 累積度数分布 相対度数分布 累積度数分布 相対度数分布 累積度数分布 相対度数分布

    hetarechiraura
    hetarechiraura 2014/10/02
    収入だけ見れば、高齢者は弱者。しかし資産は?
  • 『貧乏人に教育は必要か? - デマこい!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『貧乏人に教育は必要か? - デマこい!』へのコメント
    hetarechiraura
    hetarechiraura 2014/10/02
    文字数の関係上こっちに。老人世帯や就労世帯等、世帯形態別に分けたデータ。残念ながら単身世帯のデータはない。このへんのデータを論拠にしたらよかったかも?→http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/dl/03.pdf
  • 貧乏人に教育は必要か? - デマこい!

    貧乏人はネズミのように子供を作り、低教育・低賃金な労働力の供給源となればいい──。 世の中には、そう考える人がいるようだ。 しかし、この発想にもとづいた政策がうまく機能するとは思えない。賛同する親がいないからだ。世の親たちの大半は「教育の力」を信じており、より高度な学識を子供に与えようとする。 では、なぜ親たちは高度な教育を望むのだろう? ※1908年サウス・カロライナの児童労働者の写真、らしい。この時代に戻ったほうがいいと考える人もいるようだ。画像はpixabayより転載。 まず認識しておきたいのは、グローバル化の進む社会では労働運動が力を失うという点だ。 労働者たちがストライキをすれば、経営者たちはより安くで働く移民の受け入れを拡大せよと政府に迫るだけだ。もしくは生産拠点を海外に移す。国内の雇用が失われることになるが、そもそも企業の存在理由は利益を追求して資家に分配することであり、失

    貧乏人に教育は必要か? - デマこい!
    hetarechiraura
    hetarechiraura 2014/10/02
    総論としては同意だけど、挙げている所得データは年金生活の高齢者等のノイズが強く出ているので、論拠にするには弱いかと。都合のいい所だけ「年齢による区別をしていない」と論理の補足に使うのはフェアじゃない。
  • feedly

    Oops! Feedly failed to load :-(Please try to reload https://feedly.com/ in case this is due to a networking or caching issue. In some cases, some browser extensions can interfere with the loading of Feedly. If you have some browser extensions installed, try to load Feedly in an incognito window and see if that resolves the issue. If it does, you can try to disable extensions one by one to determin

    feedly
    hetarechiraura
    hetarechiraura 2014/10/02
    誤爆ブコメの巣
  • 「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「ひまじんうんこ」などの暴言を市民に投げかけ訴えられるなど、数多くの面白逸話で名高い武雄市長の樋渡啓祐さん。かねてブログに書いたとおり、この樋渡さんを「FACEBOOK市長」として世に出してしまったA級戦犯としてメディア界隈で語り継がれる某日経BPの皆さんからご紹介いただいてその人となりをわずかながら知る私としては、彼が自治体改革の星として一部好事家やあまりきちんと物事を調べない人たちの間で祭り上げられているのを見て素晴らしいと思うわけです。 なぜこんな緩い話を冒頭に持ってきたのかというと、さすがに見切り発車で行った市政の数々が徐々に効果切れの瀬戸際にあるようでして。樋渡市政を見て「それは問題だろう」と思った人々からの情報公開請求が武雄市他自治体に乱舞してそろそろ臨界点にさしかかっており、バブル崩壊前夜のような狂乱になっているようにも見えるからであります。 その一方で、この樋渡さんご自身の

    「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    hetarechiraura
    hetarechiraura 2014/10/02
    隊長の顔アップ写真、素材として無限の可能性を感じる/この市長、そこらじゅうにある各自治体主催の講演会やセミナーに出まくりで、色んな不穏な種ばら撒いてますよ。恐ろしい恐ろしい。
  • 「高い授業料だった」武雄市発自治体通販脱退の三島市長 - 高圧洗浄機で北へ進め

    楽天Amazonにつづく通販第3極」「地域所得の向上」をうたい文句に、佐賀県武雄市が始めた自治体運営型通販サイトは、開始から3年目を迎えようとしています。 2014年10月1日にはYahoo!ショッピングへの全面移転し、サイト名も変更されています。 平素より「JAPANsg」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、「JAPANsg」はサイト名称を「自治体特選ストア」へ変更し、Yahoo!ショッピングへ移転しました。 http://japan-sg.jp/ この自治体通販サイトは、開始から約3年間で、名前を変え、場所を変え、現在ではまったく別物になっています。 2011年11月 F&B良品TAKEO オープン Facebook上に通販サイト開設 (時期不明) F&B良品 から FB良品 へいつのまにか名称変更 2012年12月 Facebook から Makeshop にサ

    「高い授業料だった」武雄市発自治体通販脱退の三島市長 - 高圧洗浄機で北へ進め
    hetarechiraura
    hetarechiraura 2014/10/02
    「地元経済界」っての、中途半端に権力を持った、感化されやすいオッサン連中ってイメージがありありと浮かんでくる。