タグ

2024年2月5日のブックマーク (5件)

  • 京都市長選雑感 立憲と共産が組めない理由/善戦ではなく惨敗

    京都市長選挙が終わった。 自民党・公明党の国政与党だけでなく立憲民主党・国民民主党といった野党からの推薦を受けた松井孝治氏が当選し、共産党などの支援を得た福山和人氏などが落選したとのことである。 SNSを見ていると、主にリベラル・左派と見られる人たちからの立憲民主党への批判の声が非常に大きい。そりゃ共産党立憲民主党が共闘していれば勝てたかもしれない選挙、そう言いたくなる気持ちもわかる。 だが、少しでも京都の政界について関心があればそれは極めて困難(多分関係者が鬼籍に入るまで不可能)なことがわかる。中高年以上の京都人には半ば常識だが、全国的には有名でないだろうから、選挙も終わったことだし残しておこうと思う。 過去の京都市長選(新人同士)と今回2008年 門川大作 158,472票(自民・公明・民主・社民推薦) 中村和雄 157,521票(共産推薦) ※その他保守系無所属の村山祥栄が8.5万

    京都市長選雑感 立憲と共産が組めない理由/善戦ではなく惨敗
    hetarechiraura
    hetarechiraura 2024/02/05
    間違ってはいないけどそれが全てではない/京都に限らず地方選は数世代単位で長年住んでないと理解がしにくい力学が働いていることは確か。
  • 「アイシールド21」読切に倒れ伏している

    昨日のジャンプ買った? 20年ぶりの「アイシールド21」読切、どうだった? ・読めて感激、気分はお祭り、文句なしに大喜びできている人 ・ 「アイシールド21」という作品にはひとつの欠点もないと感じる信心深い人 ・ヒル魔大好きな人 以下の文章を読むことはおすすめしない。 読切うれしい。21周年おめでとう。ありがとう。 増田もそう思ってるよ。嘘じゃない。 思ってはいるけど、漫画ファンとしては、 ぶっちゃけ全然手放しで喜べない、 看過できない仕上がりだったとも思っている。 なのでここにその旨のお気持ちを記録しておく。 ・今回の読切に少しでも思うところがあった人 ・「アイシールド21」という作品全体を通じて積年の思いがある人 向けの内容である。 ・筆者について ・はじめに ・読切のストーリーについて ・作画について ・かつてのアイシールド21の何が素晴らしかったのか ・まとめ の順で触れていく。

    「アイシールド21」読切に倒れ伏している
    hetarechiraura
    hetarechiraura 2024/02/05
    俺はあの頃を思い出して原作読み直したくなったけどなぁ。ストーリー重視でそないに細かいとこまで確認しながら読んでないからやろか。
  • 女の陰毛についてアメリカ帰りの女と激論した

    断っておくと俺は別に女の身体の自己決定権を侵する気はない。 毛を伸ばそうが刈ろうが当人の自由だ。 ただ俺と激論になった女(仮に剃子とする)はアメリカ帰りで 男はこういう反応をするもの!と言う部分にまで踏み込んできたため議論になった。 剃子「毛は処理しておくのが先進国の常識」 剃子「男も毛のない女の方が喜び興奮するもの」 俺「いや例えアメリカがそうだとしてもそれはただの文化」 俺「整えるがエスカレートして剃るがスタンダードになっただけではないか」 俺「白人も黒人も日人より毛深くケアの必要性が高いために 細かいことやってられなくなり全部剃る文化になったと考えられる」 剃子「実際に全剃りするようになって目に見えて男の反応は変わったのだが!」 俺「それは全剃りが文化となれば剃るのが身だしなみとなるため 陰毛剃っていない時のお前は日で言う『腋毛全開女』、 蛮族として文化的にギョッとされてただけ

    女の陰毛についてアメリカ帰りの女と激論した
    hetarechiraura
    hetarechiraura 2024/02/05
    猥談したいときにポリコレの話してくるの完全にバケモンやな/増田もキレてた
  • どっちに転職するべきだと思う?

    アラフォー独身女子 思うところあって10年勤めた会社を出て転職することに ありがたいことにいわゆるJTCのメーカーに内定をもらった そこに行くつもりだったんだけど、記念受験的に受けた大都市市役所の中途採用試験もまさかの合格内定ゲット メーカーの方はボーナス込みで年収750 市役所はボーナス込みで550 仕事的にはメーカーの方が現職の延長で実力発揮できそうなんだけど、メーカーだから先行きがわからないのが不安… 市役所の方は安定はしてるし、いままでやったことのない行政の仕事ができるのが魅力、でも給料が安い… はやく決めないといけないんだけど決められなくてハゲそう アドバイスほしいです

    どっちに転職するべきだと思う?
    hetarechiraura
    hetarechiraura 2024/02/05
    たぶん大阪市だろ?滅茶苦茶中途採用の求人出しまくってるし。やめとけやめとけ万博の人柱にされるぞ。
  • 劇作家・鴻上尚史氏、「セクシー田中さん」作者・芦原さん死去めぐる問題で持論展開 問題は「原作者と脚本家ではなく、出版社とテレビ局」/デイリースポーツ online

    劇作家・鴻上尚史氏、「セクシー田中さん」作者・芦原さん死去めぐる問題で持論展開 問題は「原作者と脚家ではなく、出版社とテレビ局」 拡大 劇作家・演出家の鴻上尚史氏が4日、自身のX(旧ツイッター)を更新。昨年放送の日テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作を手がけた漫画家・芦原妃名子さんが1月に死去したことに端を発する騒動について言及した。 鴻上氏はXで、人気漫画「海猿」「ブラックジャックによろしく」の作者・佐藤秀峰氏が2日に公開した「note」を引用。「痛ましい出来事の激震が続いています。僕自身、原作を提供したこともあるし、脚色したこともあります。僕はずっと今回の悲劇を『原作者と脚家』の問題にしてはいけないと思っていました」と述べた。 さらに「原作者さんの中には、『絶対に変えないで欲しい』と要望する人もいるし『おまかせします』と言う人もいます。それは、いいとか悪いの問題ではなく、原作

    劇作家・鴻上尚史氏、「セクシー田中さん」作者・芦原さん死去めぐる問題で持論展開 問題は「原作者と脚本家ではなく、出版社とテレビ局」/デイリースポーツ online
    hetarechiraura
    hetarechiraura 2024/02/05
    たぶん最終的に1億総懺悔アトモスフィアが支配的になり、なんか地震とかで有耶無耶になる