2018年2月11日のブックマーク (6件)

  • やるべき事ができない

    3連休も半分過ぎたが、何もやれていない。 毎週やってる洗濯くらいはしたが、 近づいてきた資格試験の勉強もせず、プログラムもせず、部屋の掃除もしていない。 ダメだと分かっているのにできない。 するべき事も分かってるのにできない。 俺の人生はずっとこうだ。 その場その場で、どうでもいい事で時間をつぶしてしまう。 インターネットが無かった時代も、小説ばかり読んでいた。 何度も自分を変えようとしてきた。 日記をつけ、スケジュールを立て、タスク管理ツールを導入したり、ToDoアプリやGoogleカレンダーに予定を書き込んだりもした。 でもダメだった。 3日坊主の言葉通り、長くても1週間かそこらで使わなくなった。 最初のうちは日記やスケジューラを運用出来ていて、「このやり方は自分に合ってる」と思っても、 数日もすると、何かにとりかかろうとすると感じる苦痛が、そのまま日記やスケジュールやToDoを書こう

    やるべき事ができない
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/11
    運動睡眠野菜迷走喝!!!!!
  • 【SF史に残る(べき)ゲームたち】第0回 ゲームを正当に評価するために

    ゲームは、現代を代表する表現形式である。疑うならば、電車に乗れば良い。子どもも大人も、スマホを開き、ゲームに興じている。 これだけの大勢が日常的に接しているメディアである。人々の感性や認識に影響を与えないわけはない。しかし、そうであるにも関わらず、これまで、批評・研究は、正当な目を注いで来なかった。その理由は、人類が手に入れた新しい表現形式・メディア・芸術であるゲームの正当な価値を見誤ってきたからでもあるし、既存の方法論ではゲームを論じることが困難であった、という理由にも拠るだろう。 ゲームは、少なくとも映画が払われてきたのと同じぐらいには、注目され、論じられてしかるべき表現である。映画も生まれてまだ一〇〇年ちょっとしか経っていない新しいメディアであり表現形式であり、最初は単なる見世物であり神経を刺激するだけのものと考えられてきたが、二〇世紀における映画・映像が、単なる娯楽に留まらず、人々

    【SF史に残る(べき)ゲームたち】第0回 ゲームを正当に評価するために
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/11
    本と違って圧倒的にハードルが高い(初期投資数万円+クリアまで数十時間+据置型の場合それなりのスペース)ので怠慢としてしまうのはどうだろう。ただ文化として遜色無いというのは同意
  • 芸能人がやる声優結構好き

    すごい下手とか浮いてる人そんなにいなくないか…… 自分が知らないだけでかなり多いの? ドラえもん(わさび世代)の映画のゲストなんか皆上手いよね 船越さんとか相武紗季さんとか河さんとか 叩かれてたけど個人的には香里奈さんもすごい好き 映画ゲストじゃなくてもドラミちゃんの千秋さんとか 出木杉君も女子アナらしいけどすごい合ってるしうまい 今まで芸能人の声優でウワ…と思ったのって フレプリの人役で出たオードリー若林くらいなんだけど 他に特にひどかったやつがあるなら教えてほしい

    芸能人がやる声優結構好き
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/11
    お笑い芸人は上手い人が多い印象がある。シュレックのハマちゃんとかモンスターズインクの田中石塚コンビなど。声を張る経験というか、舞台経験の多さがカギのような気がする
  • 大島薫さんのツイート: "昔AVメーカーの人と話した時「今は『いやらしい奥さん』とか曖昧なタイトルじゃなく『旦那の留守中に口説いたら戸惑いながらも大胆になってきた隣の奥さん』み

    昔AVメーカーの人と話した時「今は『いやらしい奥さん』とか曖昧なタイトルじゃなく『旦那の留守中に口説いたら戸惑いながらも大胆になってきた隣の奥さん』みたいな最初から内容がわかる題名しか売れなくなってる」って聞いて現代は当たりかハズ… https://t.co/j44sQnQD4Z

    大島薫さんのツイート: "昔AVメーカーの人と話した時「今は『いやらしい奥さん』とか曖昧なタイトルじゃなく『旦那の留守中に口説いたら戸惑いながらも大胆になってきた隣の奥さん』み
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/11
    「野獣先輩を探すイベントで炎上した男の娘が今もTwitterでバズり狙いツイートばかりして、そこに微妙に萌えてしまう俺がいる件」
  • 陸自ヘリ墜落:事故の被害者に心ない非難 沖縄の米軍機トラブルでは冷酷な失言も | 毎日新聞

    佐賀県神埼(かんざき)市で5日に起きた自衛隊ヘリ墜落事故で、家を失った住人がネット上で罵声を浴びている。沖縄で相次いでいる米軍ヘリの不時着や部品落下の事故では「それで何人死んだんだ!」と国会でやじが飛んだ。基地のそばで不安を抱えて生きる人びとへの想像力が、失われかけていないか。【福永方人、和田浩幸/統合デジタル取材センター】

    陸自ヘリ墜落:事故の被害者に心ない非難 沖縄の米軍機トラブルでは冷酷な失言も | 毎日新聞
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/11
    のぶみの問題もこれも根本的には同じ。自分と考えの違うものを主語を広げて封殺する
  • イギリスのテレビ局も驚愕した日本の「国難レベルの人口減少」(現代新書)

    「新書大賞2018」(2月10日発表/中央公論新社主催)で2位に輝いた『未来の年表』は、昨年6月の発売以来、43万部を超える大ベストセラーとなっている。すでに台湾で翻訳出版されるなど、日が少子高齢化にどう立ち向かうか、世界がその動向を注目している。とくに強い関心を寄せるのは、同じ島国であるイギリスだ。 イギリス人の寄せる関心 「いまの日は少子高齢化が進み、人口が大きく減り始めています。日の総人口は約1億2700万人ですが、このままだと50年で3分の2の数になり、100年で半減していく。 100年あまりで人口が半減しようとしている人口大国は、世界の歴史のなかでもひとつもない。北朝鮮のミサイルの脅威や大災害と同じように、国家を滅ぼし得る脅威であり、これを私は“静かなる有事”という言葉で説明しています」 43万部を超える大ベストセラー『未来の年表』著者の河合雅司氏が語る、こんな言葉が英語

    イギリスのテレビ局も驚愕した日本の「国難レベルの人口減少」(現代新書)
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/11
    少子化は精神的な問題だと思う。幼少からバトルロワイヤルのような内戦状況にしておきながら、勝ち抜けた先にインセンティブはすでに無く、帰還兵のようなトラウマと疲弊だけが残る