2019年5月24日のブックマーク (4件)

  • エロい女子で一杯の満員電車に乗りたい

    hevohevo
    hevohevo 2019/05/24
    もうそういう願望持つ人(全部おじさん)集めて、ば美肉でキャッキャッしてればいいのではないかな。
  • https://jpn.nec.com/cobol/sales_promotion/cobol_web_introduction.pdf

    hevohevo
    hevohevo 2019/05/24
    "WEB化後も、プログラムのメンテナンスは、COBOLソースのみ• HTML/Java等のWEB技術習得は、ほぼ不要です。" COBOLと一生添い遂げるためのツールだ。(ある意味)熱い。
  • エスカレーターの片側歩行 なぜやめられないのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    通勤・通学ラッシュの時間帯になると、混雑する駅や、週末の百貨店のエスカレーター。どんなに混んでいても、歩いて昇る人のために片側を空ける場合が多い。だが、歩いて昇る人が追い抜きざまに他の人と接触して転落などの事故が起きる危険が大きい。鉄道各社などは2列で立ち止まって乗るように呼びかけているが、あまり定着していない。なぜだろうか。(江森梓) 【表で見る】エスカレーターの事故件数 平日の夕方、南海電鉄難波駅(大阪市中央区)のエスカレーター前には、人だかりができていた。来は2列に並んで乗るところを、歩いて昇る人のために左側のスペースを空け、右側に一列に並ぶからだ。大阪東大阪市の男子大学生(20)は「利用者には急ぐ人と急がない人が両方いるから、片側を空ける方が合理的だ」と話す。 一般社団法人日エレベーター協会が平成30年度にインターネット上で行ったアンケートでは、「エスカレーターを歩行すること

    エスカレーターの片側歩行 なぜやめられないのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    hevohevo
    hevohevo 2019/05/24
    輸送効率より、乗る人全体の満足度が重要なのでは? 会社帰りで疲れて楽に乗りたい。急いでるので階段駆けのぼるより早く楽に移動したい。事故が起きるというなら、その対策は工業技術で解決するしか。
  • 自助で寿命取り崩しを 国が「人生70年」指針案

    金融庁は23日、人生100年時代を見据え、延びた寿命を取り崩して70歳までに人生を終える報告書案「人生70年プラン」をまとめた。年金制度の限界を認めたうえで、国民に対して政府に頼らない「自助」を呼びかける内容になっている。 平均寿命の延伸や非正規雇用の増加などによって、年金支給額の維持が厳しいと予測されていることを受けて示された。 報告書案では、夫65歳以上、60歳以上の無職高齢夫婦の場合、家計収支が月約5万円の赤字になると試算。現役時代から計画的に寿命を取り崩していくことで、定年時の資産が底をつく70代のうちに人生に幕を下ろすことができるとしている。 人生を70代で終えるための具体案として、現役期は「過酷な労働環境」「低賃金」「貧弱な生活」「納税」「借金の返済」など心身に及ぼす慢性的なストレスの確保を、また定年後の高齢期でも、健康で働ける間はできるだけ劣悪な環境に身を置き、積極的に自

    自助で寿命取り崩しを 国が「人生70年」指針案
    hevohevo
    hevohevo 2019/05/24
    国による後押しで最強なのは、安楽死の合法化じゃないかなぁ。さすがにブラックすぎて社主も自重したか。